介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2948号 100メートル準決勝

2009-05-31 16:31:40 | 上荒田界隈
ナマの陸上競技場に入ったのは・・
たしか68年間で今日が初めてです。
小学校のかけっこはいつもビリでした。

鹿児島県立鴨池陸上競技場。

今日は、日曜日でもあり、家族連れなどお客さんが結構入っていました。

おりしも
男子100メートル準決勝のスタートが行われんとするところ。

もう少し前へ出て写すべきでしたが・・
ゴールでの写真も捨てがたいです。
*いつか「岩清水日記」に、女子のゴールの瞬間の躍動感を捉えた写真がありましたね。このブログにお借りしました。

バックに桜島
応援の若い歓声
緑の芝生
大漁旗を思わす各校の多彩な応援の横断幕

短い時間でしたが
健康な世界を覗いた時間でした。

ちょうど
大隅半島の義母のところから一泊して帰った妻が
びっくりしていました。

何故、この人が??
答:「岩清水日記」とおでんの「那津」(金曜夜に寄っている)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2947号 二次会は、特別ゼ... | トップ | 第2949号 二木 立先生のニ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陸上競技を観る。 (岩清水)
2009-05-31 22:13:08
この時期は、競技会の季節ですね。
サッカーの試合を見るのもいいのですが、
中学生、高校生の大会も楽しめます。

彼らを見ていると、いつの時代も変わらないと
思います。
競走競技も、コースに一礼して始まり、
終えた後も、コースに一礼して会場を後に
します。
その習慣は社会人やプロになっても続けている
選手もいますね。
例え相手が人でなくとも、礼に始まり礼に終わる。
日本人だけの、競技マナーでしょうか。

ところで、おでんの「那須」って、なんでしたか。
貴ブログを読みかえします。
那津 (bonn1979)
2009-06-01 04:21:27
岩清水 さん

コメントありがとうございます。

おかげで新しい世界を見ました。

「那津」で鹿児島人と話せるようになったのは、那津子さん(70歳)のお子さんが福祉を学んでいたからです。
店には高校スポーツ関係のお客さんもいて高校総体のことを知りました。

競技場で
初めて、何故、「岩清水日記」のカテゴリに「身体の魅力」があったのか?を理解できました。
こんにちは (池袋)
2009-06-03 15:35:17
先日は楽しい時間をありがとうございました

那津の料理はおいしいですね

競技場の様子も見ていただけてなんだか嬉しいです

「坂之上の夜明け」も拝見しました


陸上は良いです (古瀬)
2009-06-03 22:20:10
池袋さん

コメントありがとうございます。
お堅いブログですがたまに覗いてくださればうれしいです。

競技場で○翔高校のユニホームの人も見ました。

ネコ?の貴ブログを見つけました・・
また「那津」で呑みましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

上荒田界隈」カテゴリの最新記事