介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3479号 第14講を終えて

2010-01-21 12:53:51 | 722教室で
第3476号 明日は、社会福祉概論 第14講です。

のプログラムに従い進めました。

【前半】
社会福祉士国家試験問題5問をやってみました。
1年生にはまだ難しいのですが、3問解いた人が2人いました。

【後半】
「人生の黄昏」に8回連載された記事をチームに分かれて読みました。

・4チームを作り、各チームが2つの記事を分担する。
・各自で分担の記事を読む。
・その内容や感想・意見を発表する。
・それを受けて記事にコメントする。(写真はその一こま)

予想はされていたのですが、1年生にはまだ難しかったようです。
ですが、コメントを読むと、筆者y-burn氏の意図はある程度理解したようでした。

私の指示が不徹底だったために、
オリジナルの記事、私のこの記事、P3000の記事
とコメントが分散したところに書き込まれました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3478号 第22回社会福祉士... | トップ | 第3480号 我、事において後... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国家試験の問題は、 (yuko1989)
2010-01-22 01:01:28
センター試験の問題に、
似ているように感じました
\(^O^)/


行動規範のところは、
ソーシャルワークの講義で勉強したところだったのでクリア出来ました!

間違っていたあと2問は
またこれから勉強できればいいなぁと思います(^ω^)
この講義についてのコメントのコメントを (y-burn)
2010-01-22 11:30:25
うちのサイトにアップしています。今回の生徒さんに対してのメッセージです。お目通しいただければ、有り難いです。
もう一度トライしてみて (bonn1979)
2010-01-23 06:04:22
yuko1989さん

コメント有難うございました。
「行動規範」を学ばれていたとは
教科ごとの連携が足りませんでした。

あの5問を
修正したものを
今日このブログの記事としてアップしました。
もう一度トライしてみてください。

では
いよいよ
来週で最後ですが
よろしく。
これから (bonn1979)
2010-01-23 06:07:30
y-burn さん

お忙しい中を有難うございました。

来週の講義の際に
学生たちに
貴ブログの再コメントを読むよう
話します。

私としては
学生たちが
うんうんうなって書いていたのをみていましたので
あのようにまとめていただいて
本当にありがたいです。

これから
ひとつひとつの論点を深めたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

722教室で」カテゴリの最新記事