介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

知的障害者施設において虐待が発生する背景【山口県立大学重岡修】

2008-06-28 14:21:46 | ネットの世界
【山口県立大学学術情報】
については、
このブログ、2008年6月18日に紹介しました。

今日は、
その中に掲載されている
知的障害者施設において虐待が発生する背景
山口県立大学 重岡修氏
の論文を素材に

ウェブで学ぶ社会福祉学の実際の例として前回の記事を敷衍します。

【山口県立大学から入る・・】

山口県立大学

から

付属図書館
  ↓
山口県立大学学術情報
  ↓
重岡論文(全文がpdfで収載されています。pp.11-25)

*昔は、紀要に掲載されている論文は、印刷物としての紀要(写真。私が勤務する大学の図書館から借りたもの・・
一般の人にはなかなか手にとってみることはできません)しか無かったのですが、今は、パソコンがあれば誰でも全文読むことができます。

【基礎情報としての厚生労働省勉強会資料・・】
この重岡論文では、
基礎的な情報として、
2005年2月から3月にかけて、厚生労働省で行われた
「障害者虐待防止につぃての勉強会」資料が
文献として引用されています。

これは、現在では、厚生労働省のHPにはなく、

WAM

に収載されています。

WAMのトップページの
一番上に項目があるので、左から7番目の「行政資料」を選択します。
  ↓
分野ごとの目次があって
   「障害者福祉」をクリック
  ↓
障害者虐待防止についての勉強会
  ①2005.2.21
  ②2005.3.17
  ③2005.3.25
が収載されています。

【山口県のマニュアル】
山口県では、
2007年4月6日に、
「山口県障害者虐待防止マニュアル」を全国に先駆けて作成した。

山口県庁

    ↓

のトップページから
障害者支援課 の項目を経て上記マニュアルにたどりつくことができます。

*昔、勤務していた大学で、このテーマで修士論文を書いた人がいて、それでこの論文を借りたのでしたが、今回は、その中味ではなく、ウェブサイトによる勉強方法という話に話題を転じました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウェブサイトを活用した研究... | トップ | 社会福祉の動機【加藤博史『... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ネットの世界」カテゴリの最新記事