介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

クルーグマンを読む【第7章】

2008-08-03 11:14:58 | 地球→ドイツブログ
アメリカの経済学者
ポール・クルーグマンの
THE CONSCIENCE OF A LIBERALを読んでいます。

一部分を翻訳したものがあるのですが
やはり著者の真意は原文で・全文を読んでこそわかるのでは・・
と夏休み用に読んでいるわけです。

全部で13章あるのですが
ポイントは終わりの4つの章にあるようです。

これまで、第1章から第6章まで、このブログで少しずつ紹介してきました。
「国際比較」のカテゴリで
6/25 6/29 7/01 7/05 7/17 7/24
今度の第7章 THE GREAT DIVERGENCE (大きな格差)pp.124-152
は、長い章で8日間かかりました。

結論を言うと、
・アメリカの格差は増大した。
・上の階層の所得の増大が著しい。
・その理由は、政治的なものだ。(労働組合の影響力の衰退)

節のタイトルは、

Winners and Losers

The Demand for Skill

Institutions: The End of the Treaty of Detroit

Norms and Inequality: The Case of the Runaway CEOs

The Reason Why


*写真は、奄美大島 加計呂麻島の夕陽。

徒然なる奄美

の2008年8月3日付の記事からです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年夏は一病息災【夏休み... | トップ | 静かな住宅街 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地球→ドイツブログ」カテゴリの最新記事