介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第4102号 鹿児島市の介護情報交換会

2010-12-15 07:43:46 | 介護福祉
昨日夕方のMBCニュースで見ました。
Sir01butakun01氏のtwitter記事から下記の記事を知りました。

MBCエリアニュース

「・・・鹿児島市内の介護事業所に勤める職員を対象に介護についての情報を交換し、共有してもらおうという情報交換会がきょう、鹿児島市で開かれました。これは、鹿児島市から業務委託を受けている「NPO法人地域ケア交流会」が市内の介護事業所の職員を対象に開いているものです。会は、職員や事業所の抱える悩みや課題についての情報を交換し話し合うことで、解決につなげてもらう事を目的とし、今年7月から毎月開かれています。きょうは、鹿児島市内の16の事業所から19人が参加し、「心の距離」をテーマにNPO法人メンタルケア鹿児島の平川真理子さんが講話を行った後、それぞれのグループで各現場の状況などを話しました。この介護情報交換会はあすは鹿児島市北部保健センターで、また、今月21日には谷山サザンホールでも行われます。・・・」


P7543


前回のアンケートから

■介護人材が不足する理由について寄せられた、主なご意見。
・働きやすい職場
・業務量が多く、賃金が低いため辞めていく。
・一言で、きつい仕事の割に賃金が安いからだと思う。
・賃金をもう少し上げてほしい。
 男性職員は、家庭を持ったら今の賃金では一家の生活を支える事が
 出来ない状況だと思います。
・国の政策!介護福祉に関するイメージが悪いような気がする。
 介護をしている人はエライ!と言われるが、その考え方が間違っているような気もする。
・管理者、上の上司が口調が強く(口が悪い)攻撃的なタイプで、人を責める。
 新しく入ってきた新人さんが続かない。
・業務負担の多さ、重さ。(書類業務が多い)
 自由に休みを取ることができない。有給休暇はあってないようなもの。
・職場に相談できる人がいないので、職場の外にストレス発散の場所を見つけ、
 人の意見をよく聞きたいと思いました。
 情報は皆で共有すべきですが、なかなかできていない。
・勤務体制が過密で、気持ちにゆとりが持てず、職場の人間関係もうまくいかなくなる。
・きついイメージが強い。
・人間関係も良くなれば、長く続けて働けるのではないかと思います。
 また、業務量に合った賃金があれば、いいのではないかと思います。
・介護の仕事は、もっと社会的に評価されてもいいと思います。
・1人ひとりの業務量が多過ぎるのが、原因だと思います。
・賃金と業務負担が合わない。
・(職員を)教育するシステムがない、教育する時間がない、
 育てることができない状況も、理由の一つではないでしょうか。


*写真は、「安曇野カンポンLIFE」2010.12.14から。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4101号 明日は「現代社会... | トップ | 第4103号 今日2時間目は、「... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題は同じですね (げんき)
2010-12-15 22:25:16
私たちが毎日Twitterでぼやいていることかと
思いました(笑)

ただ賃金が上がったり、仕事が楽になれば解決するものでもないような気もします。

足がかり (sandanshikomi)
2010-12-15 23:24:27
うん。皆さんの言ってることは、よ~く分かる。

でも、
制度頼み、職能団体頼みの他力本願では、ただの「愚痴」になってしまわないか。
「じゃ、私達に何ができるか」という所で意見交換ができれば、もっと建設的になるのかな・・
 
こういう会が「ケアする人をケアする」事への足がかりになればいいなぁ。
自発的な要素が (bonn1979)
2010-12-16 10:13:44
げんきさん
sandanshikomiさん

コメントありがとうございました。

昨日は1日外そとでした。

このアンケートを読むと
殆どが事業者からいわれて出席しているのですね。

やらないよりはいいのですが
市役所→NPO法人→事業所→介護スタッフ
という流れが
次への力を弱くしていますね。

でも
鹿児島あたりでは
なかなか
「笑福会」のようには
いきませんから
このような動きも大事ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護福祉」カテゴリの最新記事