介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

科目別概観 ⑨ 老人福祉論

2008-05-21 10:26:02 | 国家試験
【五択は7問だけ】
老人福祉論は、終わりに「事例問題」とそれに伴う質問(3問。形式は五択)があります。

普通の五択は7問です。
2008年の問題を順にキーワード風に並べます。

1 認知症のケア
2 虐待防止
3 住宅
4 心理的特性
5 計画
6 ケアマネジメント
7 組織

いずれの項目も、素直な問題です。
老人福祉論は、介護保険法以降は、出題内容に大きな変更がありました。
それでも、「老人福祉法」に関する問題が出ることがあります。(2005年の問6)

2005年 2006年 2007年 の直近3年分の問題を重ねてみると、よく出される事項が幾つかあります。

○ 認知症  2007年の問4 2006年の問4

○ 住宅環境 2006年の問5 2005年の問5

2007年問3のように、最近の法改正(介護保険法の改正)は出題率が高いので準備しておく必要があります。

【基礎的なテーマ】
2005年から2007年までの出題のうち、上記以外のもので基礎的な事項をあげておきます。(順不同。介護保険法以外は、バラバラですね)

法律の理念 各法律での年齢の規定 老人保健法 基礎統計
指定介護老人施設 指定居宅介護支援事業者 「特定施設」介護予防
専門資格 雇用
シルバーサービス 有料老人ホーム 福祉用具
うつ状態 

【事例問題】
2008年 地域包括支援センターでの事例
    ← 2006年 在宅介護支援センターでの事例

2007年 2005年 は、権利擁護事業の事例

【総括】
他の科目で学ぶ事項も多い。
「事例問題」も、半ば常識、国語の問題のようなところがあり、難しくはない。
実習を終えた4年生が解けばやさしく感ずると思います。

そうじて、「老人福祉論」の平均点(合格者の)は高いのでは(7点とか8点)?

*写真は、今朝8時30分、鹿児島中央駅で、逆光ですが一応桜島を撮ったつもり。
ブーゲンビリアの花がだいぶそろってきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発信する日本【社会福祉の分... | トップ | 年金と医療の関連(アメリカの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事