介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第2564号 第21回社会福祉士国家試験 問題47

2009-03-20 14:43:03 | 国家試験
問題 47 高齢者に適用可能な認知機能検査に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 コース立方体組み合わせテストは、面を幾つかの色に塗り分けた立方体を用いて、手本の模様図と全く同じ模様を作らせるものである。

2 ミニメンタルステイト検査(MMSE)は、有関係対語試験と無関係対語試験に分けられており、それぞれ10個の対となった単語を記憶することが課題である。

3 ベントン視覚記銘検査は、図形模写テストであり、9個の幾何学図形を対象者に描写させ、一定の基準に従って処理し分析する。

4 東大脳研究所編記銘力検査は、言語性と動作性検査を含み、見当識、注意・記憶、暗算、作文、図形模写課題からなる認知症のスクリーニングテストである。

5 ベンダー・ゲシュタルトテストは、提示された幾何学図形を模写・再生することで、視覚認知・視覚記銘・視覚構成能力を評価するためのテストである。


*写真は、奄美大島、高知山展望台からの眺望。徒然なる奄美 の3月19日付記事からお借りしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第2563号 拡大する貧困社会/... | トップ | 第2565号 第21回社会福祉士... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国家試験」カテゴリの最新記事