介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第1716号  ノーベル経済学賞

2008-10-15 21:49:15 | 経済
本ブログの古い(といってもまだ1年半ですが)読者は
ブックマークにあったマンキュー教授は?
と不審に思われるでしょう。
ブログというものにあり方についてマ教授から多くを教わりました。

原書を講読した縁で
クルーグマン教授をブックマークしてきました。
*しばらくは、M教授とK教授とをブックマークしていましたが・・
K教授1人に絞ったのでした。

そのK教授が
ノーベル賞経済学賞を受賞したことは皆さんも新聞などで読まれたでしょう。
さきほど、
K教授のブログ(ブックマークの中ほど)を久しぶりに覗いてみました。

10月13日付けの記事にこの写真が載っていました。
見出しが
An interesting morning
となっています。
NYタイムスの常連コラムニストでもあるK教授のエッセイはうまいです。

○ 13日付の記事には、
先ほど見たのでは、なんと1873件のコメントが寄せられています。
すごいですね。

*ノーベル賞には、正式には経済学賞はなく、スウェーデン銀行賞が同じ時期に与えられるのです。
*受賞理由についても、本命でなかったといろいろ日本でも批判的な向きがあります。
*私は、学生の頃、当時は経済学はいわゆる「マルクス経済学」華やかりし頃でお経のような不思議な講義をたくさん聞いて、そのあとソビエト崩壊を知っている世代ですから、これまで「経済学賞」がすべてアメリカという話と共に、「うさんくさい」感じで経済学を(というよりは経済学者を)みていますが・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1715号  患者が安心でき... | トップ | 第1717号 アメリカ経済/不動... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経済」カテゴリの最新記事