介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3983号 介護保険部会 議論の整理(10月7日)

2010-10-08 17:30:39 | 2012年改正→別ブログ
議論の整理

*17ページに及びます。

介護保険部会での議論の整理

※この賅料は部会でいただいた委員からの意見を、論点の明確化やさらなる議論のために事務局において整理したもの。また、介護報酬や通知等で対応すべき論点もあるが、法律改正事項を中心に整理している。

左側 論点
右側 意見・提言

*第27回(7月26日)に配布された日程案では、
第34回(10月上旬)に、基本的な考え方を示し、
以降、
第35回(10月下旬)にも、「基本的な考え方」
第36回(11月)には、「まとめ」 となっていた。

これによれば、今回の「議論の整理」を基礎として、あと2回の会議で、次期改正の方向をまとめる運びになっています。

○ 要介護認定 p.9

○ ケアマネジャーの在り方 p.10

○ 介護人材の確保と処遇の改善策 p.14

現段階では、全体に、議論が拡散しており、一定の方向が明記されているわけではない。



同日配布されたそのほかの資料(委員より提出された資料を含む)については、

介護福祉研究 P6856

を参照ください。


*写真は、横浜みなとみらい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3982号 高井正俊『建長寺物... | トップ | 第3984号 池田恵利子編『エピ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おそらく (さはら)
2010-10-09 00:01:38
議論の大きな柱は、持続可能性(サスティナビリティ)の確保の方法論であるといってよいと思われます。


小生なら、大胆に介護保険サービスの現行一割負担から、2割負担に拡大させる方向を考えると思います。


サービスの供給量を増やすには、これしかないと思います。
みんながとりたがらない道 (bonn1979)
2010-10-09 20:36:43
さはらさん

コメントありがとうございます。

なにごとも
口当たりのいい話先行の
空気が支配しています。

さすがにずばり
のご提案ですね。

年金などの世代間の不均衡も
ゆるがせにできないところに
きていると
試算されています。

いつ
是正するのだろうか。

PS
明日は
学会発表ですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2012年改正→別ブログ」カテゴリの最新記事