介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

第3952号 東郷和彦『戦後日本が失ったもの-風景・人間・国家』(角川ONEテーマ21)

2010-09-23 05:43:04 | 映画・読書
東郷和彦『戦後日本が失ったもの-風景・人間・国家』(角川ONEテーマ21)

9月20日、岡山駅の新幹線の待合室コーナーで鹿児島までの旅程用に買いました。
4時間あまりの間に読むことができました。

筆者は、外交官。オランダ大使を最後に退官。1945年生まれ。
世代が同じなのと、ヨーロッパ体験ということで共感しながら読みました。
大変な読書家でたくさんの書物が紹介されています。
ネットでの情報源も書かれてあるのでしばらく手元においてリンクしたいと思いました。

旅行によって得られること多い(p.65)とありますが、
私自身、このところ、横浜、加世田、岡山と続いた旅で世の中の変化を肌で感ずることができた。

東郷和彦『戦後日本が失ったもの-風景・人間・国家』(角川ONEテーマ21) 詳しい目次があります。

東郷和彦オフィシャルサイト

武蔵野の風 2010.09.10 感想ブログから。


私が印象に残った箇所:

p.170 弱い人が切り捨てられる時代

p.182 You Tube 『新世紀エヴァンゲリオン』

p.208 ガラパゴス化する日本(古川尚宏氏の著作から)

p.216 インドネシア・フィリピンの経済連携協定による介護福祉士の研修(高いハードル設定と不安感)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3951号 ミュンヘンからの... | トップ | 第3953号 城への想い:岡山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画・読書」カテゴリの最新記事