介護福祉は現場から 2007.02.22-2011.01.25

新しいブログにリンクしています。7つのテーマにわけました。引き続きお読みください。

過去問から探る社会福祉原論

2007-06-25 16:20:41 | 社会福祉
「社会福祉概論Ⅰ」を
1年生に講義しています。
このブログで毎週お伝えしていますとおり
前期は、教科書も問題を把握するためのものを使い
討論・発表に重点を置いてきました。

後期も同じ学生を担当しますが
クラスの24名がかなり親密になってきた様子なので
この勢いを基礎に
次第に「社会福祉原論」らしい内容にと考えています。
ですが、有名な教科書をこれまで7とうりほど読んでみましたが
まことに難しい内容です。

他方で
国家試験をクリアする基礎知識も身につけて欲しいです。
そこで
・過去問題集の該当部分をコピーする。(11年分110問)
・これを内容別にグループ分けする。
・あまりに難解な問題などは念頭におかず基礎問題を揃える。
・問題の内容に従って、講義内容を考える。

その結果、
とりあえずの後期の講義の展開は、次の10のストーリーではどうか
と考えています。(さっきまでの作業で・・)

1 社会福祉の思想とは?
2 日本ではどのように社会福祉思想を展開してきたのか?
3 社会福祉の歴史(日本を中心に)
4 イギリスとアメリカの社会福祉思想
5 社会福祉政策の動向
6 権利を守る思想と仕組み
7 専門職資格
8 社会福祉の倫理綱領
9 社会福祉の財政と組織
10 国際的に見た社会福祉(国際比較と国際協力)

後期は
これらの基礎知識を
教師からの一方的な講義ではなく
何か学生自身が考えるような道筋をみつけられるように
工夫してみたいです。

最後には
学生一人一人による意見発表を求める予定です。
(前期は、チームによる意見発表でしたから)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3ヶ月たって | トップ | 江戸時代の再評価 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会福祉」カテゴリの最新記事