♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

まだ、ローデータの段階ですが、一歩一歩、前進!

2020年06月30日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

まだ、ローデータの段階ですが、一歩一歩、前進!


いや~!頑張った甲斐が、やっと感じられる域になりました。
データのナンバリングをするのも一苦労でしたが
37分の11まで、進みました。



途絶えることなく、日々、前進することが大切です。


Copyright(2020 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料収集に費やす時間が半端ない!PCとプリンターは命です。

2020年06月30日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

資料収集に費やす時間が半端ない!PCとプリンターは命です。




おはようございます。
ここ二日間は、資料収集に時間のほとんどを費やしていました。



単純作業なのですが・・・
いや、単純作業だからこそ・・・
根性が必要です。

当初は、研究テーマに合った資料・文献が見つからなくて
どうなることか・・・と思っていたことを考えると前進です。

何百枚プリントしただろうか?





すごい分厚さです。
私の贅肉より分厚いのです(笑)!

お陰で、首と肩と背中が、かなり凝っています。



ヨガやストレッチで身体をほぐさないと、頭痛、片頭痛が起こりそうです。

さて、第一段階をクリアして第二段階へ移ります。
合理的なアイディアが降りてきて、すいすい進むとうれしいです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2020 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日1杯「やせる出汁」を作りました!

2020年06月29日 | 【旧】ダイエット


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

1日1杯「やせる出汁」を作りました!

先日、購入した『1日1杯飲むだけダイエット やせる出汁』の本。



こちらの本を参考に、まずは、材料をそろえました。



鰹節:30g、煮干し:10g
刻み昆布:10g、緑茶:5g



鰹節1袋の約半分を使いました。

フライパンで、煮干しと鰹節をいります。
まず、ミキサーに、緑茶と刻み昆布を入れ
続いて、フライパンで炒った煮干しと鰹節を入れて
かくはんします。

ミキサーに溢れそうだった材料は
ものの見事に、粉々になりました。



こんなに少なくなっちゃう!
と思いましたが、スプーンですくってみると
密度が濃い粉末です。

夕食の前に、1杯、やせる出汁を飲んでみました。
刻み昆布の味も緑茶の味も好きなので、
特に違和感なく飲めました。
続くといいな~。


Copyright(2020 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、やせる出汁を作ります。かつお節・煮干し・刻み昆布・緑茶を用意します。◆検査結果を聞いてきます!

2020年06月29日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

今日は、やせる出汁を作ります。
かつお節・煮干し・刻み昆布・緑茶を用意します。



おはようございます。
今日も暑くなりそうですね。
マスクをしての外出では、熱中症に気をつけたいです。

体重が減ったのも束の間でした。
昨日は、穀類過多です。
朝カレー、お昼は、佐野ら~めん
夜は、サンマの開き、枝豆、自家製らっきょう
カブの漬物、オクラの胡麻和え、カツオの刺身等でお酒を飲んで・・・



そこで、やめておけばよかったのですが
大きなおにぎりを作って食べてしまいました。
昨日より、0.5㎏も増えています。

やはり、濃い味付けを好んでいるようです。
「デブ味覚」になっているようです。



今日は、『やせる出汁』の材料の「緑茶・茶葉」
「かつお節」「煮干し」「刻み昆布」を購入して
やせる出汁を作ります。



朝ごはんの参考例です。
美味しそうです。



夜ごはんも、ヘルシーですね。



パスタにも出汁の粉をかけて・・・
料理も楽しくなりそうですね。




◆検査結果を聞いてきます!


朝一番で、クリニックに行き、4月半ばに血液検査をした結果を聞いてきます。
2か月半も放置してしまいました。

肝機能、コレステロール値、中性脂肪が気になります。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2020 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の研究は、修士論文に匹敵しそうなくらい、たいへん!!

2020年06月28日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。

今年度の研究は、修士論文に匹敵しそうなくらい、たいへん!!


食事の時間、昼寝の時間(笑)以外、ずっと、研究に没頭(正確には、へたばってました)してました。

何度も何度も、「もう駄目だ~」を心の中で連発していました。



頑張っても頑張っても、終わりが見えません。



あ~~~~、死にそう。



それでも、粘っていたら、少しだけ前進です。
7月中には、なんとか、目処をつけたいです。
10月には提出です。



母の介護帰省もあるので、できる時に頑張らないと。。。


Copyright(2020 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする