♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

生ハンバーグを焼いてみました。付け合わせは、じゃが芋、人参、しめじ、山芋です。

2021年03月31日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



生ハンバーグを焼いてみました。
付け合わせは、じゃが芋、人参、しめじ、山芋です。


手をかけただけあって、美味しかったです。
生ハンバーグをまずは、フライパンに油とお酒を入れて弱火で焼きます。

下ごしらえをしていた、じゃが芋、人参、しめじ、山芋を加えます。
蒸し焼きにして、ハンバーグは適宜、ひっくり返します。
どれくらい焼けているのか分からないので、半分にカットしました。

◆家にあるもので作る簡単ハンバーグソース



ケチャップ 大さじ4
ウスターソース 大さじ4
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ2
バター 10g

全体にほどよく火が通った頃、ハンバーグソースを加えました。
おうちで作るハンバーグは、個性があって美味しいです。
じゃが芋も人参も美味しいです。
しめじは、1パック入れてもよかったかもしれません。
何より、山芋がとっても、とっても、美味しかったです。







幸せを実感する瞬間です。
コロナ禍のなか、外食もままならないので、
料理を好きになるしかありません。
しかしながら、毎回の食事づくりはけっこう負担でもあります。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事◆朗報:社会福祉士国家試験合格率 62.1%:関東女子大学3位・埼玉県私立大学3位

2021年03月31日 | 1年前の記事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



◆朗報:社会福祉士国家試験合格率 62.1%:関東女子大学3位・埼玉県私立大学3位

にほんブログ村 人気ブログランキング   応援クリック、よろしくお願いいたします人間福祉学科 |社会福祉士国家試験合格率 62.1%18名......


1年前の記事になります。
国家試験の合格発表の時期になったのですね。
人間福祉学科 社会福祉士国家試験合格率 62.1%
18名の学生が合格。合格率は、関東女子大3位!




2年目の教え子たちが社会福祉士国家試験を受験して
18名が合格したと知りました。
真面目で授業に熱心に取り組む学生が多かった印象があります。
おめでとうございます。
残念な結果になった人も、再チャレンジして国家資格をgetしてください。
応援しています。




第32回社会福祉士国家試験には、
本学人間福祉学科の学生29名が受験し、
18名の学生が合格をしました。

合格率は62.1%となり、関東女子大学3位、
埼玉県私立大学3位の順位となりました。



皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足解消・7,622歩は、きついです!戸外は、春爛漫でした。

2021年03月30日 | 【旧】ウォーキング(散歩も含む)


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



運動不足解消・7,622歩は、きついです!
戸外は、春爛漫でした。


ウォーキングを決意したのに、最近は全くできていません。
鞍馬山行きも2か月を切ってしまいました。

「歩ける日は歩こう!」と買い物も一駅歩きました。
7000歩台、けっこうきついです。

◆近所の桜が満開で、綺麗でした。







◆チューリップも可愛く咲いています。



◆紫色のお花、好きです。



◆金のなる木にお花が咲いています。



◆小さな花壇に色とりどりのお花が咲いています。



今日は歩けて、良かったです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜焼き、作ってみました!

2021年03月30日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



生姜焼き、作ってみました!

おはようございます。
皆さん、お元気ですか。
すっかり、暖かくなって、春到来ですね。
ちょっと、追いつけない感じがします。

さて、昨夜は「生姜焼き」を作りました。



2パックの豚ロースですので、けっこうなボリュームでした。
私は、気のせいか、食欲はいつもよりダウンしていたような(笑)!

豚肉は疲れに効果があるようですね。
昨日、60分のマッサージを受けたのですが
腰はとっても、すっきりしました。
慢性疲労の肩に疲れを実感しています。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ60分と「耳ツボダイエット」をしてもらいました。

2021年03月29日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



マッサージ60分と「耳ツボダイエット」をしてもらいました。

10ほど前、実家の草取りを3時間半も
頑張ってしまいました。



数日経って、腰が痛くなりました。
心配だったので、シップ薬とコルセットで過ごしていました。

本日、鍼灸整骨院に行ってきました。
60分のマッサージは、至福のひと時です。



電気治療にウォータージェットもあり、かなり楽になりました。



そして、耳ツボダイエットのパンフレットが目に飛び込んできました。
「今日、耳ツボダイエットもできますか」と聞いたところ
できるとのことです。

月4回、1週間ごとに、「金の粒」を貼り替えます。
今日は、右耳でした。

家に帰ってから、耳に貼った「金の粒」のことを忘れていて
つい、掻いてしまいました。

お風呂上りにも、忘れて掻いてしまいそうです。
後は、寝ている時が、危ないですね。

耳ツボダイエットの効果については、また、ご報告したいです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする