♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

グループアプローチ実習Ⅱ「どんな気持ち?」のワークより

2022年10月31日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





グループアプローチ実習Ⅱ
「どんな気持ち?」のワークより


おはようございます。
今日もいい天気です。シーツを洗ったり
布団を干したりできそうです。

「グループアプローチ実習Ⅱ」という授業を担当しています。
ファシリテーターは学生が務め、他の学生は生徒役で
ワークに参加します。

先日は、「どんな気持ち?」のワークでした。
学生の発想の素晴らしさに感動します。
絵がとっても、上手です。
ほっこり、癒されます。
いいな~と思ったグループの絵を紹介します。

     かえりたい            ねむい。



        ねむい。          ごろごろしたい
              真ん中は、家に帰りたい・・・

◆左上:「早く推しに会いたい気持ち」 ◆虹の絵は、「しあわせ」
          ◆真ん中は「帰りたい」



     ペコペコ              「矯正で歯が痛いなぁ」

◆あまりにも気にいった絵だったので、大学生にお願いして絵を頂いてきました。
 1つのボードに貼って飾っています。
 4時間目は17時までの授業です。金曜日の午後の授業は疲れるのですね。
 「かえりたい」「ねむい」「お腹ペコペコ」と本音を描いていて
 いいな~と思いました。



◆実は、11月20日に富山県総合教育センターにて
「不登校児童生徒」の理解とその対応・支援の実際というテーマで
保護者対象の講演があります。

気持ちをなかなか、言語化できない不登校生には
「こんな気持ち」と絵で示すのも、とても伝わりやすく
効果があるのではないでしょうか。

◆下記は、大好きなRちゃんの作品です。





皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米のごはん、大根葉のお浸し対炒め物、卵焼き、糠漬け、佐野ラーメン・・・

2022年10月30日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



新米のごはん、大根葉のお浸し対炒め物、
卵焼き、糠漬け、佐野ラーメン・・・


おはようございます。
遅い投稿になってしまいました。

◆夫が珍しい野菜を買って来ました。
「お浸しがベスト」という夫!(おっとっと)
白い部分は、小さな大根です。意外と柔らかく美味しかったです。



◆私は、ごま油を使用した炒め物を推奨!
大根のような青菜、しめじ、干しエビをごま油で炒めました。
絶妙な味で、あっという間に食べきりました。
私の提案の勝利かも・・・(笑)!



◆冷やしトマトは、我が家の定番です。
主婦目線では、1個100円のトマトって高くない???



◆時には、「イカサシ」。お皿が大きすぎ・・・・と宣った夫!!
使用しているお皿は、「金麦、絶対もらえるお皿シリーズ」ばかりです。
オリジナリティがあって、しっかりしたお皿です。



◆昼は、佐野ラーメンが多いですね。
また、実家に帰った時に、小竹屋さんで佐野ラーメンを購入します。



◆自家製糠漬け:ちょっと漬かりすぎです。
夫は、ちょうどいいと宣います。
私は漬かりすぎだと思うのですが・・・。



◆義姉から頂いたジャガイモと夫推薦のタマネギ(淡路島産)にワカメの味噌汁。
お味噌は、義姉から頂いたものです。美味しいです。



◆新米:こしひかり
今のお米が終わるのは1か月後。
買ったばかりの新米が、古くなってしまうので
思い切って、新米の封を切りました。
夫は、どっちでも同じと宣うが、いやいや、違うでしょう!!!!



◆まずそうだけど、とっても美味しい卵焼き。
紅ショウガ、干しエビ。。。
もう少し、パサつきなく作れたら最高なんですが・・・



新米を炊いて、お味噌汁を作って、卵焼きを作って
朝食づくりで、1日の愛情を遣い果たしました(笑)!


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働の後のお寿司、美味しかった!!

2022年10月29日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



労働の後のお寿司、美味しかった!!

おはようございます。
木曜日、金曜日、とても良い天気でした。
「お天気ネコ」もご機嫌です。





キャンパスにも癒されます。



◆イチョウの大きな木。銀杏がいっぱいなっていました。



さて、金曜日は大学の梯子(笑)をするので
何だか、「労働した~!」という気分になります。
お腹が空きすぎていたので、外食にしました。
大好きなお寿司にしました。
混雑する寸前の時間で何とか、予約なしで席が確保できました。

◆まずは、自分を労って、ビールですかね~。



◆漬マグロ、いくら、ネギトロ・・・大好きです。

 

 



◆アボガドのマヨ海老、カッパ巻き、イカの塩レモン、どれも美味しい!







まだまだ、食べられそうと思ったのですが
一時中断です(笑)!

家に着いたら、お腹がいっぱいになっていたことに気づきました。
昨日は、3食穀類が続いたので、0.4㎏の体重増加です。
1㎏くらい増えていると思ったのですが・・・
良かったです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤たけはるカウンセリングオフィス:佐藤たけはる先生をお招きします。

2022年10月28日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





佐藤たけはるカウンセリングオフィス
佐藤たけはる先生をお招きします。


おはようございます。
講義に知り合いの「佐藤たけはる先生」をお迎えする運びになりました。
学生へのインフォメーションをしていく予定です。

◆佐藤たけはる先生



◆以前の講義の時の自己紹介のスライドです。





社会福祉士と保育士を目指す学生さんにとって
貴重な体験となると思っております。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出費0円の夕食:冷蔵庫にあるもので作りました(笑)!

2022年10月27日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





出費0円の夕食:冷蔵庫にあるもので作りました(笑)!

おはようございます。
昨日は家で仕事をしていました。
疲れていたし、外出するのも面倒で、冷蔵庫にあるもので夕食を作りました。
出費「0円」です。

◆ピーマンと人参、そして、シーチキンを使って・・・
ごま油で、人参とピーマンを炒めました。
シーチキンを入れて、胡椒と醤油で味付けをしました。
とりあえず、1品にはなったようです。
けっこう、美味しかったですよ。



◆シューマイ:冷凍で御免なさい(笑)!
けっこう、ボリュームがあって美味しかったです。



◆いわしの缶詰:いい味です。



◆その他、冷やしトマトやヤッコです。
何とかなるものですね。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする