♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

2021年、今日で終わりですね。私の10大ニュースは…

2021年12月31日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



2021年、今日で終わりですね。
いつもブログにご訪問頂き、ありがとうございました。
10大ニュースを振り返る



年末年始、実家に帰省しています。
スマホから皆さんのブログにお邪魔できないので、残念です。


おはようございます。
2021年も今日で終わりです。
いろいろなことがありました。
皆さんにとっての10大ニュースはどんなことでしたか。

私にとっての10大ニュース・・・

①おうちでの仕事時間が約300時間とは・・・
疲れるわけですね。

◆2022年は、おうちでの仕事時間は最低限しかしないようにします。

②ダイエットならず・・・
年の初めに、3㎏減の目標を立てるも、今年も達成できず・・・
今まで着れていたワンピースもキツメになってシュルエットが劣化しています。
◆2022年は、こまめに動いて、夜ビールを飲むなら、穀類は抜きます。
 途絶えていたウォーキングもして、山歩きをしたいです。


③母が生きていることに感謝です。
9月に誤嚥性肺炎の疑いで緊急入院した母。
一時は命も危ぶまれましたが、胃ろう増設手術も成功。
自宅に戻り、声は発することができなくなってしまったものの
体調も安定しています。



在宅介護に関わってくださっているスタッフの皆様、感謝申し上げます。
本当に、お世話になりました。
2022年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

④仕事・家事・介護帰省・研究と全速力で走り抜けました。



⑤早稲田大学のK教授の研究会・春シーズン・秋シーズン
全ての課題をやり通す事ができて自信につながりました。




⑥よく食べ、よく寝て、よく太りました(笑)
食に恵まれました










⑦高尾山、自力で登り、自力で下山できました。





⑧中学校時代の同窓生と再会!
柴又、六本木ヒルズの夜景に感動です。














⑨水回りの蛇口やコンロが新しくなり、気持ちよいです。









⑩ホームページから講師依頼が来ました。びっくりです。
初の書籍のDVD化・・・ドキドキ、ワクワクします










2022年はもっと、もっと、自由で楽しい年になりますように。
皆さまにとっても、素晴らしい年になりますように。


皆さん、よい大晦日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲弊寸前の「おうちでの仕事」トータル:293時間・・・トホホです。

2021年12月30日 | 【備忘録】2021年「おうちで仕事・職場で仕事準備」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



疲弊寸前の「おうちでの仕事」トータル:293時間・・・トホホです。

おはようございます。
あと、2日で2021年も終わりを迎えます。
年の瀬、皆さま、どうお過ごしでしょうか。

私は年がら年中、講義資料の作成やレポート評価に時間を費やし、疲弊しそうな感じです。
シラバス作成の提出締め切りは、1月31日でしたが、
母のこともあり、できるときにやっておきたい気持ちです。
大変な時に、いろいろと詰まってきます。

研究会の発表もNGもありですが、それはそれは畏れ多き早稲田大学の教授から
研究の醍醐味を教授していただいて、収穫もあり、直接、教授より「かめちゃん、発表いいかな?」
とコメント頂いたなら、大した研究ではありませんが、「はい」とOkをしてしまいます。

算命学では私は一生、研究や勉強をしていくようです。
晩年は、「女帝」「印綬」の星があるそうです。
自ら招いている苦労でしょうか。

おうちで仕事:トータル:293時間

◆12月19日~27日:計17時間

12月19日:DVD化に伴うパワーポイント作成(6時間)
12月20日:講義資料作成(2時間)
       定期テスト追加作成(30分)
12月21日:書類整理(30分)
12月22日:DVD化に伴うパワーポイント作成(1時間)
12月23日:DVD化に伴うパワーポイント作成(1時間)
       大学への提出物(30分)
       研究会資料作成(30分)
12月27日:DVD化に伴うパワーポイント作成(1時間)
       シラバス作成(4時間)
計:17時間

今後の予定と進捗状況

◆1月7日・14日:締め切り:レポート評価
◆1月11日:テキストDVDの撮影
◆DVD撮影用のパワーポイントの作成 〇
◆1月7日:講義準備 ◎
◆1月14日:定期テストの準備 〇
◆1月21日:授業準備 〇
◆テストの採点・成績評価
◆シラバス作成 ◎
◆2月5日:研究会発表スライド・発表原稿

首・肩・背中・腰が鉄板のように硬くなり、辛すぎて
29日に近所のかかりつけの鍼灸整骨院へ駆け込みました。



あまりにも酷い凝りのため、30日も予約してきました。
「かなり、お疲れのようですね」と言われましたが、納得です。
1回のマッサージと電気治療、ウォータジェットで身体が楽になりました。

今年の「おうちで仕事は、27日を最後に終了です。
おおよそ300時間近いおうちでの仕事。。。
身体も悲鳴を上げてしまいますね。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除?いや、ちょっと軽い掃除をしました。

2021年12月29日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



大掃除?
いや、ちょっと軽い掃除をしました。




おはようございます。

とっても疲れていたのですが、夫の協力を得て
大掃除まではいきませんが、軽く埃を取るような掃除ができました。

リビングでは、テレビやソファーの後ろの埃を取って、雑巾がけ。
食器棚の後ろ、冷蔵庫などの裏側の埃を取って、雑巾がけ。
すっきりしました。

電気傘も取り外して、埃を吸い取りました。

神棚も1つ1つ丁寧に埃を払ったり、拭いたりしました。
社の屋根には、埃が付くものですね。
細かい物が多く、水に浸して洗ったりました。
ちょっと神聖な気持ちになりました。

リビングの厚手のカーテン4枚。
レースのカーテン4枚の洗濯。

取り外して取り付けるのが案外、大変です。

私の部屋と夫の部屋のカーテンも洗いました。
すっきりしました。

◆いつも苦労していたキッチンのコンロ台、そして水道の蛇口
お風呂場のシャワーの蛇口、洗面所の蛇口など、冬に新しくしてので
掃除はしなくて、とてもラクでした。

お風呂の天井の掃除もできてよかったです。
1人ではできなかったのですが、協力を得られてよかったです。




皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い体験をしました。幽霊より、生きている人間が怖いです。

2021年12月28日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



怖い体験をしました。幽霊より、生きている人間が怖いです。

おはようございます。

先日、実家に帰省する時に遭遇した「怖い体験」です。
ホームで電車を待っていると、黒いマントを着た初老の男性が近寄ってきました。
「おはようございます。」と挨拶をされたのですが
私の知っている人ではなかったので、内心、「えっ」と思い
私はこの黒いマントの不審な男性から離れました。

一瞬見た時から、「怖さ」を感じました。
その男性から離れると、黒いマントの不審な男性が追いかけてきます。

え~~、何これ・・・
怖い・・・
誰か助けて・・・
後を追ってくるなんて・・・


胸の鼓動が高まります。
黒マントに中に、包丁を隠し持っているのではないかと妄想が膨らみます。
場所を変えたら、なぜ、後を追うの?
ストーカー的で、怖さマックスです。

私は次の駅で下車しました。
おろおろと辺りを見回して、その黒マントの不審者がいないか確認します。

私が乗った電車には、黒マントの不審者は乗っていないようです。

怖いです。

実家からの帰り、駅で当日遭った「恐怖の黒マント男」のことを
駅員さんに話すことにしました。
別室に通され、鉄道警察隊っぽい感じの方が
きちんと聴き取りをしてくださいました。
嬉しかったです。

「こうした通報や通告など、ないんでしょうか?」
すると、「埼京線などは、もっと、具体的な事件の通告がありますが・・・」
とのことです。

きっと、私以外にも、怖い思いをしている人がいるのではないでしょうか。

幽霊も怖いのですが、生きている人間の方が何倍も怖いです。

別件ですが、以前、電車に乗っていたら、目の前に立って股間を触るに人に遭遇して・・・
下車したら、その男も下車して・・・
これも怖かったです。

そして、別の全く時間帯が違う日に、
なぜか、その股間わいせつ男がいて
これには、震えあがりました。

下車すると、その男も下車して・・・
「え~~~~、何これ・・・」

駅員さんに事の顛末を話したけれど、
「あなたのような何も言えない人を狙っているんです」
とびっくりするコメントでした。

電車に乗るのが怖いです。
トラウマになっています。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は鍋がいいですね。湯豆腐を作りました。

2021年12月27日 | 外食・時折、「おうちごはん」


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



寒い日は鍋がいいですね。湯豆腐を作りました。

おはようございます。

実家に帰省中だったため、皆さんのブログにお邪魔できずに
失礼いたしました。
たくさんの方々のご訪問、ありがとうございました。

寒い日は、身体が温まる鍋がいいですね。
頂いたお豆腐もあって、湯豆腐にしてみました。
たら、つくね、白菜、豆腐、人参、しいたけ、ネギ等
けっこう、ヘルシーかもしれません。



今回は、春菊やシラタキを買い忘れてしまいました。
でも、美味しかったです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2021 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする