♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

着やすいワンピース!

2022年11月30日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





着やすいワンピース!

おはようございます。
着やすそうなワンピースを見つけました。







購入しようとしたのですが、連絡先の電話番号が入力できません。
「やめておいた方がいいよ!」というメッセージでしょうか。
でも、諦めきれません。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日、終日仕事をしていました!こんな生活、嫌です!

2022年11月29日 | 講義・研究・仕事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





土日、終日仕事をしていました!
こんな生活、嫌です!


おはようございます。
土日、ずっと仕事をしていました。

26日は朝から、「生徒指導・教育相談」の資料作成。
「子ども家庭支援の心理学」も講師用と学生配布用の資料作成。
とりあえず、定期テスト作成を残して、準備が終わりました。

大学のシラバスの初校があり、そちらも校正が終えました。

27日は、大学生のレポート評価と返却です。
細かい作業ばかりで、シンドイです。

そして、大学のシラバスの作成。
文部科学省の提出するシラバスのようです。
重い腰をあげつつ、いろいろな資料を読みつつ
何とか完成して、添付ファイルをお送りしました。

出るのはため息ばかりです。
ほんと、大学関連の仕事は細かい作業で根気がいります。
こんな生活、もうギブアップ。
多忙を極めるのも、あと1か月。頑張れ、私。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越谷市出身の阿炎が、初優勝を決めました!

2022年11月28日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





越谷市出身の阿炎が、初優勝を決めました!



おはようございます。
昨日は、大相撲にサッカーに応援に熱が入りました。
サッカーは、残念な結果になってしまいました。

相撲ですが、越谷市出身の阿炎が、初優勝を決めました!
越谷市民として、嬉しくて歓喜に満ちています。

本名・堀切洸助。平成6年5月4日、越谷市生まれ。
西方小学校3年生から本格的に相撲をはじめ、大
相模中学校・千葉県立流山南高校在学中には
全国大会などで上位の成績を残す。



高校卒業後、錣山しころやま部屋に入門し、
平成25年5月場所に初土俵を踏む。
平成29年3月場所で幕下優勝、同年9月場所で十両優勝。
平成30年1月場所で新入幕を果たし、10勝5敗の好成績で敢闘賞を受賞。
東前頭7枚目。身長187センチ、体重140キロ、得意技は突き・押し。

2023年の1月場所、今、予約抽選待ちです。
当選すると嬉しいです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光旅行:part 4 湯元板屋の温泉・朝食、東照宮はいつも雨

2022年11月27日 | お出かけ・遊び・旅行・山歩き


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



日光旅行:part 4 湯元板屋の温泉・朝食
東照宮はいつも雨


おはようございます。
日光旅行:part 4 は、まず、湯元板屋の温泉の素晴らしさについてです。
温泉では、写真は撮れないので、ホームページから拝借させていただきました。

◆日本で4番目に濃いかけ流し硫黄温泉



◆露天風呂が大好きです。
外気に触れて、深呼吸をすると生き返る感じです。



◆今回は、洋室を利用しました。
こちらも、ホームページより拝借いたしました。
とても良い雰囲気で寛げました。



◆朝食:ご飯は2杯もいただいてしまいました。
美味しかったです。
ご飯とお味噌汁が後から出されました。



◆朝食をたくさん食べたので、お昼は抜こうと思いましたが
意外とお腹が減っています。
日光の林屋さんでお蕎麦を頂きました。
雨で寒い日だったので、身体が温まりました。

私は力蕎麦です。



夫はこちら ↓



◆東照宮へ訪れる日は、必ず雨が降ります。
海外から来た方々、修学旅行生で、雨にも関わらず
東照宮は賑わっていました。



◆徳川家康の墓までの階段がきつかったです。
傘をさしながら、水たまりの階段を上ったり、降りたり辛かったです。



◆泣龍は、感動でした。
撮影は禁止だったので、こちらもホームページからの拝借です。





干支のお守りと御朱印を頂きました。
最高のパワーが宿っていそうです。
御朱印帳に貼るのが、勿体なくて額縁に入れて飾っています。



楽しい日光の旅も、あっという間に終わってしまいました。
今度は何を楽しみに仕事&介護を頑張りましょうか?


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光旅行:part3 湯元板屋:夕食に大満足

2022年11月26日 | 日々の出来事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。



日光旅行:part3 湯元板屋:夕食に大満足

おはようございます。
しっとりした雨は、過活動だった身体を癒してくれるような恵の雨。

日光 湯元板屋の夕食が素晴らしい「おもてなし」でした。
料理長:西森 隆

◆食前酒:山ぶどう酒



◆前菜:シソ巻き・九十蜜煮・柿としめじの白和え
あぶりサーモン・殻付銀杏



◆鍋物:鴨鍋



◆お吸い物:板湯葉・柚子



◆お造り:生湯葉・びんちょうたたき



◆焼物:甘鯛



◆煮物:豚角煮・里芋あんかけ



◆揚物:蓮根・青唐・磯辺揚げ



◆ごはん:山椒ちりめんご飯せいろ蒸し
◆香の物・参点盛
◆止め椀:赤だし・あおさ・手毬麩



◆デザート:柚子ロールケーキ・いちじく



湯元温泉 板屋さんの温泉も最高です。
にごり湯で、身体の芯から温まります。
万病に効く温泉らしいです。
夜2回、朝2回の入浴。私には珍しく4回も温泉に浸かりました。

お風呂でご一緒した方が、もう5年くらい通い詰めているらしいです。
中には、20年も板屋さんをご利用している
お客様もいらっしゃるとのことです。

仕事を辞めたら、1年間くらいこうした温泉地で
ぼうっとのんびり暮らしたくなりました。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする