fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

5/31ダイブログ

2020-05-31 21:54:10 | ダイビングログ
今日は「虫崎・兵庫崎」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:18℃水底水温:14℃、透明度10m前後でした。

新人スタッフの練習ダイブに同行し、私は深場の生物探索しました。
今日も晴れて強い日差し。
海もベタ凪続きです。

ズバリ、今日は「ウミウシの日」!!(笑)
深場も浅場も、レアなウミウシ見れました。
特にミノ系の2種は、ちょっと調べてみないといけません!!

魚も、ヤギウオなどがみられましたが、シロギスやキュウセンの数が増えましたね。
チャガラの幼魚は、サイズ&群れが大きくなりました!!

見られた生物⇒

ヤギウオ、マトウダイ、ダイナンウミヘビ、ガジ、スズメダイの群、クロダイの群、メジナの群、キヌバリ、チャガラ(幼魚)の群、サビハゼ、ハオコゼ、シロギス、コブダイ、キュウセン、ホンベラ、ホシササノハベラ、オハグロベラ、キジハタ、マハタ、スイ、アイナメ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、キヌカジカ、セトカジカ、ギンポ、トビヌメリ、メゴチ、マコガレイ、ヒラメ、クロウシノシタ、カワハギ、ウマヅラハギ、アミメハギ、クサフグ、

アメフララシ、クロヘリアメフラシ、アユカワウミコチョウ、カラスキセワタ、コトヒメウミウシ、゛ベッコウヒカリウミウシ、エムラミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、不明ミノウミウシ2種、

ミズダコ、ミサキコウイカ、ミズヒキガニ、サザエ、マナマコ、モクズショイ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、ヒモムシの仲間、