fwave海ログ

佐渡島ダイビングサービスF.WAVEの海情報

4/11ダイブログ

2021-04-11 20:56:55 | ダイビングログ
今日は「小木・琴浦・イワシグリ、幸福地蔵、竜王洞」でダイブしました。
(スタッフ・本間が更新)

水面水温:12℃水底水温:12℃、透明度10m前後でした。

冷たい空気も朝までで、春の晴天&凪になりました。
空気も澄んで青空も綺麗。気持ち良い一日でしたね!

好条件に恵まれたので、1ダイブ目は「イワシグリ」に行けました。
水面付近は流れがありましたが、その潮のお陰で早くも大型マダイやイシダイが回遊。
メバルやスズメダイも中層で群れてましたね。

「幸福地蔵」と「竜王洞」はマクロ天国!!
サクラダンゴウオ、スナビクニン、イワアナコケギンポ、そしてウミウシ類…見てたらキリがない程ウヨウヨいます。
「竜王洞」では、なんと夏の魚「アカオビコテグリ」が海底を這ってました!
越冬したのかもしれませんね。

浅場の海藻帯では、春の日差しの中をメバルの幼魚が群れていました。
穏やかな景色で、癒されました。
春の海はいいですねぇ~!!

見られた生物⇒

サクラダンゴウオ、スナビクニン、アカオビコテグリ、マダイ、イシダイ、スズメダイの群、メジナ、マアジ、キヌバリ、チャガラ、サビハゼ、ハオコゼ、カサゴ、ムラソイ、ヨロイメバル、メバル、コブダイ、ホシササノハベラ、クダヤガラ、スイ、アイナメ、クジメ、フタスジカジカ、アサヒアナハゼ、アナハゼ、イワアナコケギンポ、トビヌメリ、マコガレイ、ババガレイ、カワハギ、アミメハギ、クサフグ、ヒガンフグ、

アメフラシ、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、クロモウミウシ、ミドリアマモウミウシ、ヒラミルミドリガイ、アズキウミウシ、クロミドリガイ、アユカワウミコチョウ、オトメウミウシ、ユビウミウシ、キイロイボウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、ジボガウミウシ、サガミコネコウミウシ、エダウミウシ、ハツユキミノウミウシ、セトミノウミウシ、コザクラミノウミウシ、フジエラミノウミウシ、エムラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、サクラミノウミウシ、

ミサキコウイカ、マダコ、サラサエビ、サザエ、ミノヒラムシ、マナマコ、ハナギンチャク、モミジガイ、イトマキヒトデ、タコノマクラ、