にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

元祖ホルモン焼 五右衛門

2009年12月17日 | その他の食いもん(福島県)
さっき何気にここの横を通ったら、花輪が出てるんで
まさかまた店が変わったのかと思ったら、
「元祖ホルモン焼 五右衛門」になってたよ。
(写真はラーメン屋オープン時のもの)

看板の感じもラーメン屋の時のまんまだし
(白河らーめんのところがこだわりの味元祖ホルモン焼に変わっただけ)
経営者は同じなんだろうね。
でもオープンして約3ヶ月で変わっちゃうなんて
やっぱこの場所は何かあるのか?

せっかくだからまだクリックしてない方はどうぞ
             ↓
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
 人気ブログランキング    にほんブログ村

ふうふう亭@栃木県那須塩原市

2009年12月17日 | ラーメン(栃木県)
どーしてもまた行きたかったふうふう亭に行ってきました。
県外のお店としてはなかなかいいペースです。
だってメニューがいっぱいあってどれもこれも食べてみたいんだもん。

まずはセットのサラダ。

テーブルにある粒胡椒をガリガリやっていただきまーす。

そしてこの日食べてきたのはネギ塩ラーメン(麺ハーフ)

白髪ネギがほわ~っと乗っかってくるのかと思いきや、またしてもナムルチックなネギ。
でもこのほうが食べやすいかも。


麺がちょっと黒っぽいっつーか、なんつーか…。

でもおいしいよね。あっ!そういえば噴火めしセットだから、スープはあんまり飲めないんだったわ。
ラーメンを食べた後の残ったスープをご飯にかけるシステムらしい。

そんなわけで噴火めし、どーんっ!

思いっきり煮えくり返ってます。
このグツグツが見たくて、すぐにスープを投入してしまい、
噴火前のご飯の写真を撮るのを忘れてしまいました
噴火が大体収まったころに、生卵と海苔を入れて雑炊のようにして頂くのです。

麺ハーフは100円引きなので、セットでご飯が食べたい時や小食の方にはとってもいいサービス。
でも私が思ったのは、麺ハーフだったら2種類のラーメンが食べられるなと…。
2種類同時だと麺がのびちゃうから、10分くらいの時間差で持ってきてもらうとか
そんなアホなこと考えてました。
でも、そんなことする人いないよね。あぁ、でもやってみたいw

◆過去の記事◆
2009.09.30 味噌チャーシュー麺

雪降ってきたよ。やだなー、まだノーマルタイヤなのに。
積もらないうちに買い物行ってこようかな。
で、ついでにラーメン食べてくると…。うん、そうしよう(笑)
それでは本日もクリックよろしくお願いします。
             
人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
 人気ブログランキング    にほんブログ村