にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

農村食堂 里のカフェ@石川郡石川町

2017年06月14日 | カフェ
石川町に去年かな?オープンしたカフェがあると知り合いの方からお聞きし、
教えていただいたその日に行ってきちゃいました( ̄▽ ̄;)
だって気になったら行かずにはいられないんだもん。

それがこちら、農村食堂 里のカフェです。


席に着きますとお水を持ってきてくれるんですが、トップ画像の青いボトル、
これは石川町の天然のアルカリ水だそうです。
pH9だそうですが、飲んでも全然違和感はなかったですね。

お料理を頼むと自由に食べられるバイキングがあります。

サラダなどの野菜の惣菜がいっぱい。
他には土日限定のピザの試食やオープンオムレツなども。

自分の注文した料理が来ちゃったので、ちょっとだけ持ってきました。

野菜がうまーいっ!

そして注文の冷たい担々うどん。

こっちにも野菜がたっぷり♪

野菜をちょっとどかしてみるとこんな感じ。


自家栽培、自家製粉の小麦だそうで、ちょっと色黒なうどん。
もちっとムニッとした食感。
スープはコクがあるけどしつこくなくて、それでいていい感じにピリ辛。
これならスープもグビグビ飲めちゃうわ( ̄▽ ̄;)

実はバイキングの説明が遅くなってそのせいかどうか知らないけど
「試飲です」と出していただいたカモミールティ。

フレッシュなカモミールを使ってあるそうで、いい香り~♪

デザートもお願いしたんですが、フルーツのクリスタルゼリー寄せ。


これも「フルーツ多めに入れときました」とサービスしてもらっちゃいました。
フレッシュなイチゴのほかに、ジャムに入ってるような砂糖煮のイチゴも入ってたよ。
他にはグレープフルーツかな、あとパイナップルも入ってたっけ?
↑相変わらずよく覚えてない( ̄▽ ̄;)

お店の外には野菜や苗も売ってます。しかも安い!


敷地内には花畑っつーかなんつーか凄いんです。



写真だと伝わりにくいけど、まるで桃源郷のようでした。
バラの香りにむせ返りそう( ̄▽ ̄;)

メニューです。

もうね、このお店、一発で気に入っちゃいました。
外観は昔の商店をリフォームしたみたいで、中もそんな感じなんだけど
それでいてどこかお洒落でもあるし、でも敷居は高くないし、すごくいい!
帰りの道中、運転しながら既にまた行く気、満々になってしまったもん。
ってことで、次は絶対この山賊カレーライス食べたいと思いますっ!(`・ω・´)




農村食堂 里のカフェ
石川郡石川町字梁瀬455-3
0247-57-6909
定休日:水曜日、農繁期火曜日休みあり
駐車場:店の斜め向いの砂利地に7台ほど