晴れ時々あんり。

平凡な日々のあれこれを綴ります。

恐怖から極楽気分へ

2023-08-28 05:30:00 | おいしいもの
一昨日はお出かけ前に、つつじ群落の駐車場で自転車のアンリパパと待ち合わせをしました。
少し早めに着いて吊り橋に行ってみました。
7月にクマが出没したとの貼り紙を目にしてビクビクしながら山の中の道を歩きました。
15分くらいの距離でしたが、誰とも会いませんでした。

つつじ吊橋は全長130m、高さ38mとのことでした。







5.6m進んだところで視界が開けたせいか恐怖感に襲われながらも
欄干につかまりながらゆっくり進みました。
風が抜けるためなのか下が見えるのがまたこわかったのでした。
加えて、ゴウゴウと下を流れる川の音。
若い方は比較的すいすいと、年配の方はこわいと言いつつ手すりをつかまらずに私よりも早く、皆さんスリルと迫力を味わっているように思いました。
やっとの思いで渡り、駐車場に戻るには往復しなければならないのですが
凝りてしまったので遠回りで車道を歩いて戻りました。

遠くから眺めるには良いのですが。
もしかして高所恐怖症だったのかなと思いました。

駐車場にすでに到着していたアンリパパと温泉旅館へ向かいました。
日帰り温泉チケット12回×5枚がたまっていたので無料サービスの温泉&ランチを予約していました。
お昼前の温泉、露天風呂に浸かり身体も気持ちも潤いました。

ランチは、他に小鉢ふたつ、自然薯の麦とろごはんとおみそ汁でした。

途中でひとくちステーキも。

ごちそうさまと席を立とうとしたらデザートと飲み物が運ばれてきました。
自分で選んだメニューでないのをいただくのも新鮮味がありました。

恐怖と、天国に行った気分を味わった1日でした。







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2023-08-28 06:00:00
お早うございます〜。

つつじ吊り橋って言うんですか・・・、
私は、怖がりなので・・・、
この手の吊り橋は、できたら、渡りたくないような・・・^^;

橋ではないですが、
昔、エッフェル塔を、エレベーター使わず、階段をのぼりおりした事あって、その時、下を見ると、足がすくみそうになるので、
できるだけ、下を見ずに、のぼりおりした事を、思い出しました・・・(苦笑)

明るい時間帯の、温泉、露天風呂、良いですね〜
・・・からの、和風なお食事も、身体が、元気をいただけますね〜♫

食後のデザートと珈琲も、良い感じの締めで〜

一昨日、昨日と、時間帯によって、少し暑さが、和らいだ感じが・・・。

8月も、残り数日ですが、
素敵な夏時間を、お過ごし下さいませ〜

ティーガーデン
Unknown (あんりママ)
2023-08-28 10:02:51
ビオラさん、おはようございます🌞

吊り橋を渡った記憶がないので恐怖心はまったくなくて好奇心で歩いてしまいました。

エッフェル塔にのぼられたなんて、素敵なご経験思い出ですね。鉄筋の間からパリの街並みが見えてくるのですね。
こどもの頃東京タワーに階段でのぼった記憶が蘇りました。

日帰り温泉はいつも夕方利用していたので昼間の時間は初めてで罪悪感のようなものがありつつもくつろげて露天風呂から見える景色も明るく楽しめました。

花かご御膳というメニューだと思います。天ぷらやお煮しめなどは温かく、ごはんのおかわりもどうぞとのことで、おかわりはしないけれど嬉しいお言葉でした。

温泉とランチで十分に休めたのですが、もう一度お風呂に入られる方もいらっしゃるそうです。お泊りはしなくても1日温泉に浸かってゆっくりするのも良いなと思いました。

ここ数日、朝方など窓を開けるとひんやりした空気が入ってきます。夕方〜夜には秋の虫の声も聞こえるようになりました。
だんだんと過ごしやすくなりますね。
残りの8月も楽しみましょうね。

お返事遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m
クマよけの鈴を常備して‥‥‥ (sugichan_goo)
2023-08-28 15:55:23
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

山中でのパパさんと待ち合わせ‥‥‥。
怖がりのワシはクマは怖いですから、
クマよけの鈴を常備しているんですよ。
つつじ吊り橋って結構な大きいつり橋なんですね?

生まれ故郷の奈良吉野十津川村にも
日本一長い「谷瀬の吊り橋」がありまして、
長さ297メートル、高さ54メートルと凄いんですよ。
年齢に伴って観覧車まで怖くなったんで、
きっと今渡ると怖いと思います。

豪華なランチですね?
ステーキまで挟んで来るってのも凄いです。
きっとワシが食ったことのない
ランチのお値段のようで。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
Unknown (あんりママ)
2023-08-28 18:30:45
sugichanさん、こんにちは

熊出没の張り紙にも熊除けの鈴を持つようにと書いてあり、しまい込んでしまった鈴を持ってこなかったことを悔やみました。那須町からのお知らせメールに熊出没と毎日のように届きます。これからは私も持ち歩きたいと思います。

日本一!297メートルも!長くて向こうが見えないですね、気が遠くなりそうです。
お小遣いをもらっても歩きたくないですね。
観覧車も昔は楽しめましたが、そのつもりで乗ると今はこわいかもしれません。

ランチの料金の確認はしていませんが、いただいた花かご御膳はリーズナブルでさらに豪華なうな重やステーキランチなどがあったように思います。
旅館のお泊まりのお客様がいない昼間の時間に設定された温泉とランチのセットを利用する方たちも多くいらっしゃると意外でした。
Unknown (knsw0805)
2023-08-29 07:07:43
おはようございます。
恐怖と極楽で素敵な1日でしたね。

そう言えば私も28日は同じような体験をしました。

28日月曜日は鎌倉まで日帰り旅行して来ました。二人の誕生日祝いを兼ねて海を見て来ました。葉山にいた頃は毎週瀟洒な鎌倉パークホテルのレストランやバーで食べたり飲んだりしていました。小さいホテルですが全てイタリアンティーストで出来た当時は輝いていました。

極楽は無論その大好きな鎌倉パークホテルでの食事でしたが、地獄は帰る途中ナビを2回見誤ってコースを外し1回ずつ外に出てまたナビを入れてコースに戻るという地獄を味わいました(笑)
Unknown (あんりママ)
2023-08-29 10:45:49
kenさん、おはようございます🌞

昨日おでかけになられたのですね。日帰りとうかがい、長距離ドライブおつかれさまでした。
葉山、江ノ島、鎌倉〜〜素敵な思いがおありですね。
夏も終わりになるころの海もまた良いものですね。
ご無事に帰られて何よりです。
ごゆっくりお身体休めてくださいね。

コメントありがとうございました♥
Unknown (ビオラ)
2023-08-29 14:37:07
今日は〜。

7月に、クマが出没したと言う貼り紙は、
怖がりの私にとって、
それだけで、肝試し以上の恐怖ですね・・・^^;

貼り紙見ただけで、色んな想像力が、働いて・・・(^^;;

そんな緊張感も、温泉で、良い汗流してリラックス〜♫

8月もあっと言う間に、残りわずか・・・、
自然の中の過ぎ行く夏と、秋の始まりを、
楽しまれて下さいね〜♪

ティーガーデン
Unknown (あんりママ)
2023-08-29 15:41:26
ビオラさん、こんにちは☀

那須町からの安心安全メールを依頼してますが、毎日のようにクマ出没のおしらせが届きます。
良くないことですが、慣れっ子になってしまったのかもしれません。
その時はひとりでしたので、もしクマが出てきたらとかクマに襲われたらと悪い方にばかり思ってしまいました。
せっかくでかけたのですから対策をしながら楽しみたいものですね。

先ほどラジオから8月ほど月の終わりを惜しむ月はないと聴こえてきました。名残惜しい季節も夏ならではですね。
それぞれのそのときどきを満喫していきたいと思います。

コメントありがとうございました♥