晴れ時々あんり。

平凡な日々のあれこれを綴ります。

おおかみ

2019-05-31 18:44:25 | 


散歩道のやまぼうしが咲きました。

昨年、山歩きをしているとき
やまぼうしを見て、おおかみの目と言っている人がいました。
調べると、ウルフアイという種類があることがわかりました。

先日テレビで、おいしいスコーンは
おおかみの口ができると、言っていました。
断面がぱっくり割れるのが、そう見えるようです。

あんりの親指?は、おおかみの爪。
赤ちゃんの時に狼爪を切除した子もいました。
なくても良いものなのかな。





コマンド

2019-05-30 19:00:40 | あんり
あんりと散歩していた頃
信号待ちから歩くときは
ゴーと声をかけて、私の左にいるあんりにわかるように
左足から出てました。

今の毎日の散歩でも
信号待ちの後、左足を出してしまいます。
忘れないものだなー

小学生だった姪と歩いていた時も
ゴーと言ってしまい
笑われました。

しつけで頭がいっぱいだった頃が、懐かしいです。

ダリア

2019-05-26 17:37:13 | 
今日は30℃を超える暑さでした。
北海道は39℃。
温暖化の地球。
大丈夫?心配になりました。

散歩中、地面がゆがんで見えました。
倒れるかも?
いつもは少しの水を飲んで出るのに、
今日は忘れてしまいました。
幸い、お財布を持っていたので
近くの自動車販売店の自動販売機に寄りました。
水分補給をして、生き返りました。

一昨日行ったバラ園のハウスの中に
ダリア園がありました。
花の名前はわかりませんが、
花びらの先が丸まっているダリアを
オーキッド咲きというそうです。
どのダリアもゴージャスで 見ごたえがありました。

バラ園

2019-05-24 23:07:51 | 
茨城県のフラワーパークのバラまつりへ行ってきました。

その前に、笠間へ寄り、
笠間稲荷のいなり寿司を買いました。
バラ園に着いて、まずは腹ごしらえ。
いなり寿司の中身は、お蕎麦、くるみ、うめ、そぼろ、炊き込み、肉味噌、穴子と色々でした。

800品種、3万株と言われるバラが咲いていて
じっくり見てまわり楽しめました。
あいこさま、みちこさま、ダイアナ元妃の名前の花もありました。
炎天下、日焼けしました💦

















お弁当

2019-05-23 21:25:14 | 料理

今日のお弁当は、ひき肉なす炒めときゅうりのちくわ詰めを作りました。
きゅうりのちくわ詰めは、今まで、傷むといけないので
ちくわを湯通ししていたのですが、
今朝は、全体を冷ましてからそのまま入れてみました。
ちくわが、あじをひくー
一瞬そう思ってしまいました。
子どものころ、祖母がよく使っていた言葉です。
調べてみると、所沢の方言だということでした。
傷んで糸をひくようなときに、使っていたと思い出しました。
今も使う人、いるのかしら?

また今日は実家へ行き
母とおしゃべり。
話の流れで、おかあさんと話すと声が大きくなる
と、言ってしまいました。
無神経な私💦反省しました。