晴れ時々あんり。

平凡な日々のあれこれを綴ります。

ホヌのポーチ

2021-10-31 21:13:52 | 手芸

ホヌ(ウミガメ)のポーチを作りました。
アンリパパが自転車に乗るときにスマホやちょこっとしたものを入れるポーチです。
スマホが入り、ウェアのポケットに入れられるようにサイズを合わせて作りました。

以前作ったものは黒地なので日焼けしてしまったのと全開できるファスナーが便利かと作り直したわけです。

以前のは、イタリアのカラーでしたが
今回はハワイアンです。


後ろ側です。

ホヌの部分はいつもと反対のリバースアップリケをしてみました。


内側です。
周りのファスナーと中のファスナー共に長さが合わなくて
ホームセンターで喰いきりという工具を買ってきて自分で調節しました。
そして苦手なファスナー付けも練習できました\(^-^)/











神よ憐れみたまえ

2021-10-30 21:33:32 | 読書

小池真理子さんの「神よ憐れみたまえ」を読み終えました。

12才で両親を殺害された百々子が波乱万丈の人生を生きて認知症になるまでのお話でした。
途中、叔父の変質的な描写のところでは引いてしまいましたが、そういう人が世の中に潜在するかもしれないと思うと目を背けてはいけないと読み進みました。
最後はホロリと涙ぐむ場面もあり、とても読みごたえのある長編小説でした。





虹♪

2021-10-26 17:42:04 | 日記

今朝はまた、日ごろの睡眠不足がたたり
気持ちが悪くて起きられませんでした。
お弁当作れなかったの久しぶり~
お昼過ぎには調子も良くなり
夕方、徒歩で買い物に出ました。
スーパーの駐車場から虹が見える!
嬉しくなり、パワーアップしました。
自然の力は偉大です。




打出の小槌

2021-10-25 18:26:58 | 

今朝のウォーキングは、公園の外に出ました。
一緒に歩いた年輩のTさんが
カラスウリの種をとってくださいました。
打出の小槌~と聞いたことがあったので
興味津々。
ふっくらとして、本当に打出の小槌のようでした。
子どもの頃飲んだクマノイを思い出しましたが(^^;
早速、お財布に入れました。


山本文緒さん

2021-10-19 21:23:00 | 読書

作家の山本文緒さんが亡くなられました。
ここのところ山本文緒さんの作品を読んでいて
今も「なぎさ」を読み始めたところなので衝撃を受けました。
昨年暮れにはあさイチに出演していらして
ステキなお洋服がお似合いでした。
ご冥福をお祈りします。