趣味とプーの暮らし!!

コーギーカーディガンの やんちゃな男の子 プーのご紹介

筑波のフルーツピークス

2022年10月10日 | スイーツ

土曜日休みだったので旦那ちゃんと筑波までドライブです。絶好の天気です。

走っていると筑波山がとっても綺麗に前の方に見えました。

たまに筑波の方に買い物行きますが今日の目的はパフェ食べる為に来ました。

まずは珈琲問屋で珈琲の材料やお菓子を沢山売っているのでマロングラッセと生パスタを買いました。

それとコーヒーフロートを必ず食べます。

今回初めて知りましたけどLサイズあるの知らなくて次回はLサイズ食べます

コーヒー専門店ですからアイスコーヒーはもちろん美味しいのですがそれ以上に上にのっているソフトクリームが美味しい

さっぱりしていてシャーベット食べてるような感じで大好きです。

目的はそこではないのでナビセットしてそこから15分ぐらいでした。

学園都市のフルーツピークスというお店です。

隣がフルーツ屋さんです。

まずは順番を取ります25番 5分ぐらいしたら呼ばれました。

一応ネットで何しようかメニューを決めていました。

パスタランチにしました。フルーツが入ったサラダとフルーツが入ったスープと私は野菜のミートソースとアイスコーヒー

 



 

旦那ちゃんは別のバスタを注文 最後にぶどうと無花果のパフェを注文

周りを見ると食事の後のパフェはやっぱり一押しのぶどうと無花果のパフェです。

私のはまだかなって思ってみてましたけどパフェが来た瞬間笑ってました

少ししたら私の前にも運ばれてきました。

思わず笑顔が出てまずは写真を撮ってから一口パクっと食べましたけど今まで食べたパフェの中で一番です

 



 

ぶどうと無花果が殆どでフルーツで勝負って感じです

中のアイスはぶどうの紫色のシャーベットです。一番下もぶどうが半部に切ってありました。

中はほとんどフルーツばっかりで、フルーツが本当に甘かったです。

やっぱり高いけど美味しい

ぶどうと無花果のパフェは1,800円 モンブランのパフェはもう少し安かった気がします。

食事と一緒に頂くと200円引きになります。単品の場合はSNSにパフェを投函すると200円引きになるようです。

私は自分も200円引きになると思ってInstagramに投函して会計の時に見せたらもう200円引きになっているのでって言われた

フルーツを使ったケーキが沢山ありましたどれも美味しいそうだけど高い

次回行った時はタルトのケーキ買って帰ろうかと思います。

友達から聞いていきましたけどやっぱり人気がある理由がわかりました

フルーツピークス行って良かったです。筑波に行った時はまた行きたいと思ってます。

やっぱり女性に人気のお店です

 

 

 

 

 

 

 

 

 


LEXUSのおもてなし

2021年08月09日 | スイーツ

今日は台風の中幕張のLEXUSまで法定点検だった。車検の時に値段が入っていて半年に一回の点検だ。

自分でオイル交換とかタイヤチェンジしたりワイパーのゴム交換もしなくていいからお任せだから楽だ。

車検の時結構な値段を取られるのは仕方ないと思う。

出来たら台風が接近していたので今日は断ろうと思っていたけど行こうって旦那ちゃんが行ったので行った。

行きは一般道路で帰りは高速で帰る。行きは食事もとるから2時間半前に家を出た。

午後1時が予約時間だったから10分前に着いた。

いつもは1時間位かかるので待っていられないから買い物に行くけど

今日は大雨だから二人ともオーナー専用のラウンジでゆっくりした。

メニュー持って来ますって言っていたから今日はお茶が出るのかなって期待をした

前に行った時は冷蔵庫から自分の好きな飲み物を出して飲んだことが有る。

夏のメニューで珈琲ゼリーミルクを注文、お菓子は和菓子と洋菓子があったけど洋菓子を注文

珈琲ゼリーミルクなんて初めて飲んだけど美味しい

レーズンサンドも美味しいレクランドゥルコルテ札幌にお店が有るようだ。

紙のおしぼりはとても厚くて拭きやすくて、アロマの香りがする。とても拭きやすい

マスクを入れる袋もあった。

そして一番嬉しかったのはメッセージが添えてあった事だ。 

 



 

ちょっとしたおもてなしに感謝する。

1時間あっという間に終わった。洗車もしてくれて車内も掃除機をかけてくれた。

数日前にコロを車に乗せて旅行したのでいくら犬用のシートをかけても下には毛が一杯落ちていた。

掃除してからLEXUS行こうって思ったけど台風だったからやらないで行ったら綺麗に毛が落ちていた。

みんな並んでお見送り

やっぱりおもてなしに感謝する

LEXUSのお店に入って感じることはとても香りが良いって事とトイレがほんとに綺麗だ。備品も色々置いてある。

ハンドクリームだったり顔の油分を取るシートだったり麺棒だったり。

もうLEXUSは買えないけど宝くじ当たったらまたここで買いたいって思う

高速で1時間弱大雨の中家路に着いた。また半年後行きまーす。

 

 


自家製プリン作っちゃいました。

2020年11月30日 | スイーツ

プリン大好きです。買うと結構な値段しますよね

家のわんこぷー(コーギーカーディガン)が体調壊して食べれなくなった時、よく作りました。

プリンは食べやすいですから犬にも喜んで食べてくれてました。

今回は息子が帰って来るので、作ってみようかなぁって思って夜作りました。

 

カラメルソース

材料

砂糖50g 水大さじ1 あとから足す水大さじ2~3

プリン

砂糖60g、牛乳400㏄、卵L2個、バニラビーンズ(あれば入れて下さい)塩少々

 

作り方

最初にカラメルソースを作っておきます。

小さい鍋に水と砂糖を入れますその時砂糖が固まってしまうといけないので火を作る前に混ぜておきます。

弱中火で鍋をかけて鍋を揺するようにしてじっと見ながら泡がぷくぷくしてきて色が変わってきます。

カラメルの色はお好みですけど、ぼぅっとしていたので少し焦げてしまった

水を大さじ1入れて鍋を揺すります、ちょっとはねます最後の水大さじ私は2いつも入れてます。

火を止めて容器に入れて冷まします。

レシピにはカラメル作る時は絶対に混ぜると砂糖がじゃりじゃりになるって書いてあります。

だから私は火をつける前に混ぜます

 

プリンの作り方 6個分

むし器と書いてありますが、私は大きめの鍋を使います水を1/4ぐらい入れて沸騰させておきます。

耐熱ボウルに砂糖60g牛乳400㏄にバニラビーンズを入れます(チューブのを買って置きます)

混ぜ合わせレンジ600wで3分40秒温めます。

その間耐熱容器を。コッタで買ったプリン容器を用意しました。

下にカラメルソースを入れておきます。

別のボウルに卵を2個割って塩少々入れて箸で混ぜておきます。泡だて器だと泡がたってしまうので

ざるを用意します。

レンジで温めた牛乳は砂糖が固まっているので木べらで混ぜます。

卵のボウルの中に一気に温めた牛乳を入れます。2度裏ごしします。

最後にキッチンペーパーを上に置くと泡が消えます。

容器に入れます。一つづつラップをかけます。

手早くやらないと冷めてしまったら固まらないようです。冷めたらレンジで少し温めたほうが良いようです。

その後鍋に入れて蓋をして中火で4分火にかけます。その後火を消して8分そのままにします。

8分経ったら鍋から出してラップを外して冷ましてからプリンの蓋をして冷蔵庫で冷まします。

完成です。

自分で言うのもおかしいですけど本当になめらかなプリンが出来ますよ

 

注意点は先にカラメルを作って冷ましておくことですかね。

冷ましておかないと、私ぷはキャラメルはプリンの下が好きなので下に入れておいて、

プリンの液を流すのが好きです。その時温かいとプリン液と混ざってしまいます

それも美味しいですけどね

もう一つはプリンが出来てから上にカラメルをかければいいですね。

でも私は下にカラメルあった方が好きかな

火にかけるのは4分後はそのまま8分待つだけです。

プリンて買うと1個が結構高いので、自分で作ると沢山食べれますよ

プリンの容器が有ればプレゼントにも喜ばれますね。

何度かプレゼントしましたが、今はプリン容器があまりないの大事に使ってます

 

子供も年配の方もワンちゃんも大好きなプリンだと思います。

 
カラメルソースと鍋にプリンを入れた時です。
 
 
 
プリンの完成です。やっぱりバニラビーンズが入っているとお店で買ったみたいですね



冷蔵庫で冷たくしてからコーヒーとお茶タイムです

 

 

 

 

 

 

 

 


お家カフェ

2020年02月13日 | スイーツ

急にシフォンケーキが食べたくなりました。作り始めたのが夜の八時半からです。

シフォンケーキの材料は、いたってシンプル

卵、砂糖、薄力粉、ベーキングパウダー、牛乳、サラダ油それでできちゃいます。

次の日が仕事休みだったから作れたのかな

材料を計って、オーブン160度に設定して温め開始

卵白と黄身を分けて、卵白に塩を一つまみ入れて泡立て開始

先に砂糖を入れてしまうと卵白が泡立たないことがあったので、泡立ってから砂糖を入れてます。

ボールから落ちないくらい泡立てたら、別のボールで黄身に砂糖を入れて黄身が白っぽくなるまで泡立てます。

次に牛乳をを入れて混ぜ合わせます。次にサラダ油を入れて泡立てます。そのあと粉とベーキングパウダーをふるったのを入れて混ぜ合わせます。

最初に作った卵白を半分の量を3回ぐらいに分けて入れて混ぜ合わせます。

最後には卵白のボールに混ぜ合わせたものを入れます。卵白が混ぜあうように

入れ物に入れてトントンと3回ぐらいしてからオーブン160度で30分から35分

完成です。焼きあがったら1度上から落とします。逆さにしておきます。

すぐ食べれないので夜作ると良いのかもしれませんね

生クリームを添えました。生クリームは砂糖を控えめにしたのでたっぷり

甘いもの食べると元気が出ます。全部食べようと思っていたのですが、旦那ちゃんそんなに食べるの??

言われたので、近所に半分おすそ分け、そうしたら食べる分ちょっとしかなくなっちゃった。

あげるんじゃなかった また作ります

 

 

 


ミニストップチーズケーキ

2019年11月09日 | スイーツ

ミニストップでチーズケーキが売っていたので買ってみました。

とてもおしゃれだったのでつい買ってしまった

 

ふわっとしてスフレみたいな感じかなって思って食べて見たら わぁー結構濃厚だ

とっても美味しい 210円は安い、また買いに行こうかな