etigoya のほほん生活

思いつくままダラダラと適当に

エーハイム2213から異音

2014年10月02日 | ペット
トラックの運転手さんはだいたい時間が不規則な生活をされていると思います

そんな自分も朝2時30分に起きて仕事をしています

趣味でエビを飼っているのですが、その水槽がベッドの近くにあります



水槽にはろ過機としてエーハイム2213を使っていますが

こいつが深夜1時ころに異音を出し始め、それが徐々に大きくなっていく

2時30分には起きなきゃいけないのに・・・

エア噛みを疑ってゆすってみたり電源を入れなおしたりしても変わりなし

音がうるさくても止めるわけにもいかない

もう、諦めてそのまま放置

時間は早いものの現場に向かいました

帰宅してインペラーなどをばらして付着しているコケなどをふき取って再組み立て

最初はキャビテーションノイズが発生したものの、すぐに静かになりました^^;

まあ・・・ベッドの近くに水槽を置いておくことがそもそも間違いなんですけど

プラナリア発生

2014年09月11日 | ペット
つい先日に完全リセットした我が家の水槽

新しく入れた水草にまぎれてプラナリアがいたようです

約二週間の出張を終えて帰宅してみるとなんだかミナミヌマエビの数が少ない

まさか?と思いながら水槽のなかを観察していたら

「いやがった!!」うねうね動くナメクジのようなやつ

プラナリアです

そこで緊急購入



プラナリアZEROです

石巻貝を避難させ早速投入

今日帰宅してからの感じではほとんどのプラナリアはいなくなった感じ

プラナリアとの戦いは気が抜けません






水槽リセット後

2014年07月21日 | ペット

水槽を久しぶりにリセットしました

Dscn0110

先日、買ってきた水草を水槽に入れて保存じていたら

めだかが☆になってしまいました

残留農薬でもあったのでしょうか・・・

めだか以外は元気です

少し水槽内が寂しい気もしますが

様子をみながら水草を追加していこうと思います


水槽リセット

2014年07月19日 | ペット

ひどい油膜とショートヘアグラスのみの水槽に飽きたので

ついに水槽のリセットを決意

ソイルの寿命の一年間もとっくに過ぎているということもありまして^^;

Dscn0089

明日植える予定の水草二種類を購入

後はネットの通販で購入予定

今回は流木をメインに据えアヌビアスを活着させてみます

おまけ

Dscn0068

港の野良猫

P7800の最大望遠プラス光学望遠のテストしてみました

午前4時ころの撮影なので本当はもっと暗いはずです

露出補正まったくなしなんですがずっと明るく写ります

ここは明るく撮れると喜ぶかイメージと違うと思うところか

ちょっと悩みどころです


うちの水槽

2014年02月23日 | ペット

この数年来、水草水槽に挑戦しています

Img_0015

ネットで紹介されているような、きれいな水槽にはほど遠いです

いろいろやってきましたが、今はショートヘアグラスのみが植えられています

魚も害虫対策のめだかが一匹

後はミナミヌマエビが多数

むしろ、エビがメインの水槽です(笑)

でも、このエビがなかなか可愛くってなかなかやめられません

いつkはもっときれいな水草水槽にしたいです