etigoya のほほん生活

思いつくままダラダラと適当に

永遠の0を観ました

2014年07月30日 | ブログ

やっと「永遠の0」を観ました

VFXで飛ぶ零戦に感動しました

Ee8a4961d1ecb9b1f1e54ae751542a33

空戦フライトシミュレーションが好きなこともあって零戦が大好きです

しっかりと空戦が描かれた映画が少ないですし

日本国内には実働機が無いということもあり

飛ぶ零戦が見られるのは非常にうれしい限りです

まぁ・・・じっくり見ると原寸大のモックアップにはいろいろ間違いが(笑)

翼端にねじりがないとかカウルフラップがないとかいろいろ(笑)

映画自体は小説の簡素版とでも言うのかなんというのか

映画「約2時間」に収めるのはそもそも無理があるのか

それでも日本人がこういった内容の映画をしっかりと作れる時代になったんだと思います

これを観て戦争賛美だとか特攻美化だとかのたまう在日映画監督はどっか腐ってる

どこのなにを観たらそんな感想になるのか不思議です

自分には決して戦争賛美には映りませんでした

観て素直に楽しいといえる作品ではないですが

日本人が今の生活を何の誰の犠牲において享受しているのか

考えさせられる作品なのは間違いないと思います


Nikon Cooloix P340

2014年07月27日 | ブログ

弟にSX280HSをねだられたこともあり

本日まえから気になっていたP340を購入しました

Dscn0140

こいつはスペック的には凄いです

センサーは1/1.7CMOS 24mmからの開放F値1.8

なんていう数字そのものよりちょっと暗い場所で使ってみるとよくわかります

ほとんどフラッシュいりません^^;

いろいろいじらずオートモードでよく写ります

簡単によく撮れるカメラがいいカメラ(笑)

しばらく一眼なんていらないなぁ・・・

高くて買えないけどね^^;






永遠の0が届きました

2014年07月24日 | ブログ

百田尚樹さんの小説「永遠の0」はとてもよい小説だと思います

ですから当然映画化された本作品には期待してしまいます

Dscn0119

仕事が忙しくてまだ観られませんが、見る前からちょっとだけ不満が

主人公の「宮部 久蔵」は長身で痩せ型の人物として書かれていたはず

ジャニーズの人に多少偏見は持っているというのは自覚していますが

宮部役の岡田 准一さん

背・・・   ちっちゃくね?


一眼が欲しいかも

2014年07月22日 | ブログ

今まで写真は撮れたらいいやってくらいであまりこだわらなかったのですが

P7800を手に入れてからはカメラいじり自体が楽しくなってきました

Dscn0116

以前はCanonのSX280HSというモデルを使用していました

これはこれでよいカメラだと思っています

しかし大きなレンズと大きなセンサーをもつP7800と比べると

見劣りするのも確か^^;

そう思い出すと一眼デジカメが気になりだしました

まったく悪い癖です(笑)


水槽リセット後

2014年07月21日 | ペット

水槽を久しぶりにリセットしました

Dscn0110

先日、買ってきた水草を水槽に入れて保存じていたら

めだかが☆になってしまいました

残留農薬でもあったのでしょうか・・・

めだか以外は元気です

少し水槽内が寂しい気もしますが

様子をみながら水草を追加していこうと思います