etigoya のほほん生活

思いつくままダラダラと適当に

SHURE SE215

2014年10月01日 | ヘッドホン
仕事でトラックの中で寝ることがよくあります

忙しい時期ですからのんびりとテレビを観ている時間もないのですが

寝場所に着いてワンセグもまともに観られないこともあります

そんな時はよくwalkmanで音楽を聴いています

メインに持っていくのはSONYのMDR-EX650です



値段はそれほどでもないし着けていて楽だし音もそこそこで使いやすいです

逆にネットでの評価はいいのにあまり使わないイヤホンもあります



SHUREのSE215です

イヤホンなんて人の好みで選ぶものとはわかっているつもりです

これ・・・とにかく使いにくい(笑)

音はとにかく普通(笑)

SHUREというブランドに興味があって購入したもののほとんど使用していません

いわゆるSHUREがけというイヤホンのかけ方が自分には合わないのだと思います

田舎じゃ実物がないから視聴できないんですよ^^;

それにネットのカスタマーレビューが好評だと買いたくなっちゃいますしね





休日はヘッドホンで

2014年05月13日 | ヘッドホン

本日はお休みもらいました

車の税金を支払いして後はぼんやり(笑)

そんな時間はヘッドホンで音楽を聴いていることが多いです

Img_0089

ゼンハイザーHD598 通称プリンです

もともとオープンエアは好きですし、つけていて楽なのでいつでも使えるようにしてます

長い時間聞いていても疲れないのも好きです

この間健康診断で聴力検査のとき、ドキドキしましたが

結果、異常なしでした^^;

ヘッドホン イヤホンは耳に悪いのはわかっていているんですけど

音を直接聞く感じが好きなので、やめられません^^;


やっちゃった

2014年04月13日 | ヘッドホン

今日は一ヶ月ぶりの休みです

もちろんなにもする気がありませんorz

しばらく忙しかったわけですが

やっぱりやってしまった衝動買い

Img_0056

ATH-IM70っていうイヤホンです

今日届いたわけですが・・・

なんだこれ・・・

耳にうまくつけられねぇ・・・

つけるのが面倒なイヤホンって論外じゃ・・・

耳に入れて抑えてないとイヤーピースが出てきちゃう(笑)

こりゃ面倒くさい・・・

音質は結構いいほうだと思います

かっちりしたモニター系

上から下まできっちり鳴らすタイプではないでしょうか

好き嫌いが出にくいといえばそうでしょうが

ガッツリした刺激がほしい人には物足りなくなるかも

うーん・・・

やっぱゼンハイザーにしとけばよかったかな ^^;


HD650

2014年04月10日 | ヘッドホン

もう一ヶ月休みが無い(笑)

いったいどこのブラック企業に勤めてるんだ? (笑)

Img_0046

最近のメイン機 HD650です

結構古い機種ですが、オープンエアの完成形とか言われていて

いまだ根強い人気を誇っているらしい機種です

音質は「高い次元で普通」と・・・でもいうのでしょうか

どこの音域も尖ってない

とにかく柔らかい

ゼンハイザーというだけで二割り増し(笑)

最初は見た目が好みじゃなかったので買うつもりは無かったのですが

私には仕事で疲れると衝動買いする癖がありまして ^^;

でも、後悔はしてないのでいいかな

これ以上高いヘッドホン買えないしね(汗)


ATH-A900

2014年02月11日 | ヘッドホン

自分が始めて手に入れた本格的なヘッドホン

ATH-A900です
Img_0007

当時の値段で\16000くらいだったと記憶してます

ヘッドホンにこの金額をだすことに非常に悩んだものです

ネットの評価は良好で、少々重いものの付け心地は非常に楽なものでした

音質は高音はキラキラと響き全体にフラットな印象

低音は音圧を感じることはないですが、鳴っている感はあると思います

欠点らしい欠点はないのですが、あまり特徴がないゆえに

これより高いものだとどうなんだろうと、思い始めるきっかけとなったヘッドホンです

いまではあまり使用することはなくなりましたが

今でもなんとなく手元の近くに置いてある

そんな一本です