etigoya のほほん生活

思いつくままダラダラと適当に

MDR-R1mk2

2014年05月20日 | ブログ

どうにも体調がよくないです

まあ・・・ 身体のあちこちが壊れてきているから仕方ないか

本日の紹介は

SONYのいま一番押しのヘッドホン

Img_0092

MDR-R1mk2です

こいつはミニプラグのケーブルならなんでも使える珍しいタイプです

私はe イヤホンというところのオリジナルケーブルに変更して使っています

ネットでの評価は結構厳しいみたいですが

ウォークマン直でもアンプ通してもどんな使い方してもそこそこ鳴ります

それって結構すごいことだと思います

本当は液晶ポリマーフィルムが使われているヘッドホンがほしかっただけだったり(笑)

SONYのヘッドホンにしては癖がなく扱いやすいんですが

26000円くらいするのであまり人にお勧めできません

そのくらいの値段の価値があるかといわれると

正直微妙^^;


生まれ変わりねぇ・・・

2014年05月18日 | ブログ

本日はお休み

youtubeで動画なんかダラダラ見てたら

事故のショックで前世の記憶が戻ったっていう話の動画がありました

霊感の類がまったくない私ですが

そんなことが現実にちょっとくらいあってもいいじゃないか  

死んだら「はい そこでお終いよ」って言うのもつまんないしね

そんなふうに思っています

先立った人が後に残された人のことを想い、その想いがなんかにちょっとだけ影響する

自分が死ぬことになっても、大切なものがあったらそう願うだろうし

でもそんなことがあるなら、当然悪い方向へと向かうこともあるだろうし

美談になるようなことばかりなはずないよなぁ・・・とも

人間が生まれ変わるって言ったって、必ずまた人間に生まれ変わるなんて

ちょっと都合よすぎるし^^;

悪霊を払いました退治しましたって

むしろ悪霊のほうがかわいそうなんだからそっちを助けてやれよ~

あ・・・悪霊助けてもお金もらえないか(笑)





休日はヘッドホンで

2014年05月13日 | ヘッドホン

本日はお休みもらいました

車の税金を支払いして後はぼんやり(笑)

そんな時間はヘッドホンで音楽を聴いていることが多いです

Img_0089

ゼンハイザーHD598 通称プリンです

もともとオープンエアは好きですし、つけていて楽なのでいつでも使えるようにしてます

長い時間聞いていても疲れないのも好きです

この間健康診断で聴力検査のとき、ドキドキしましたが

結果、異常なしでした^^;

ヘッドホン イヤホンは耳に悪いのはわかっていているんですけど

音を直接聞く感じが好きなので、やめられません^^;


江差線 廃線

2014年05月12日 | ブログ

昨日、11日で江差線が廃線になりました

小さいころはよく乗りました

地元は超田舎なので、ちょっと買い物したいときなどに利用していました

Img_0084

いまじゃすっかり人気も無く無人駅です

もともと江差町は駅前は商店も少なく、ちょっと離れたところが栄えていたんですが

その商店街もシャッターが下りている商店が目立つ感じです

さすがに昨日はイベントで結構な人が訪れたらしいのですが

自分は昨日仕事だったもので見学もできず・・・

ちょっとがっがり^^;

これも時代の流れっていうか、やはり仕方の無いことなのでしょうね



ATH-CK90mk2

2014年05月03日 | ブログ

やっと連休もらいました(笑)

新しいイヤホンを手に入れてみました

ATH-CK90mk2っていうイヤホンです

Img_0072

Img_0075

ちょっとお高く16800円^^;

今では生産終了になったらしいので、手に入れるなら今かな?ってことで

無理して買ってみました(笑)

バランスド アーマチュア型って言うらしいです

もともとは補聴器に使われていた技術らしいのですが

詳しくはよくわかりません^^;

ちょっと使ってみた感じは「きれいな音」って気がします

そのかわり低音が少ない感じで迫力はちょっと・・・

このクラスのヘッドホンとかイヤホンって使っているうちに印象が変わってくるので

いいほうに変わってくるといいな^^;

ま・・・ しばらくメインに使ってみましょう