三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

たまにはナローの三菱ジープについて触れてみます。

2015-08-04 22:12:50 | 日記
手元にある1973年3月のカタログと1977年2月のカタログを比較してみます。三菱自動車工業の車種構成の工夫が見て取れます。1975年11月頃にJ58を世に送り出した時代です。敢えて当時の販売価格とエンジン型式を加えてみました。そろそろ皆様からラジエターホースのご要望がどの程度あるのかを検証してみたいと思うからです。互助会精神でもって、皆様にご納得いただける価格を模索したいと思います。それにはやはり数の力が必要です。それにしても、車両本体価格は、4年ほどで相当な見直しが敢行されたようですね。『?マーク』の部分の価格が解る方がおられたら、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

《1973年3月頃のラインアップと販売価格》
 J52 KE47 2200ガソリン    920,000円
 J54 4DR5 2700ディーゼル  1,000,000円
 J22 KE47          1,000,000円
 J24 4DR5          1,080,000円
 J22H KE47           1,090,000円
 J34 KE47          1,260,000円
 J36 4DR5          1,350,000円
 J42 KE47           ?
 J44 4DR5           ?

《1977年2月頃のラインアップと販売価格》
 J58 4G52          1,290,000円
 J56 4G53          1,330,000円
 J54 4DR5          1,460,000円
 J26 4G53          1,380,000円
 J24 4DR5          1,530,000円
 J26H 4G53          1,480,000円
 J46 4G53          1,420,000円
 J44 4DR5          1,570,000円
 J38 4G53          1,660,000円
 J36 4DR5          1,800,000円




★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村