三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

得意の寄り道です。入間のおじさんは200日も入院されていたようです。

2015-08-29 15:12:47 | 日記
表題とはマッチ致しませんが、師匠の会社のHPに遂に動画がアップされましたのでご紹介致します。OLD TIMERの編集者の方も確認をされたようで、思わずふきだしたそうです。以下ショートカットからご確認下さい。
ところで、そろそろケミチューンを添加する時期となりましたので、この動画で扱われている超極圧潤滑油添加剤ケミチューンのボトルの裏側に記載されている内容もご報告しておきます。非常に細かい文字で記載されているので、あまり気にしていませんでしたが、やはり信頼性のおける本物であると思います。

 ⇒ http://japan-jeep-center.com/?page_id=18757



特殊合金被膜剤
CHEM-TUNE

特長 「ケミチューン」による、チューンナップはエンジン、ミッション、トランスファー、デフ等の摩擦面に超低摩擦特殊合金被膜が形成され、
   マシーンの寿命につながる摩耗を極端に抑えます。摺動部や噛み合い部の極圧に対しての摩擦抵抗が大幅に減少し、回転力に変化するため、
   ハイパワーと経済性に優れる元となります。ケミカルチューニングをされた金属表面はオイル中にある被膜剤により、稼働中に有効厚は
   調整されているので効力は5万km以上も持続しますが、オイル自体の老化を考慮し、約1万kmごとにオイル交換をして、その都度
   「ケミチューン」の適量使用をお薦めします。
使用法 「ケミチューン」の添加量は、オイル量の8%~10%が標準です。添加量が10%以上になっても副作用は一切ありません。オイル注入口
    より添加下さい。オートマチックミッションには、別売りの「ケミチューンAT」をお使いください。  
注意 植物系オイルには使用しないでください。

第四類第三石油類
火気厳禁
危険等級Ⅲ


品名 自動車用オイル添加剤
用途・適用車種 自動車用オイル補充添加剤
        ガソリン車・ディーゼル車併用
成分・含有量 鉱油85%、洗浄分散剤、極圧添加剤
内容量 600ml
標準添加量 8%~10%
警告 飲用不可 人体に害がありますので飲まないでください。
   皮膚の弱い人は、かぶれる恐れがありますので、保護手袋を使用して下さい。
   引火性があるので、火気に近づけないでください。
   子供の手の届かないところに保管して下さい。
応急処置 万一飲み込んだ場合は、吐き出させずに、直ちに医師の診察を受けて下さい。
     誤って目に入った場合は、こすらずに、直ちに清水で十分に洗い流し、柔らかい脱脂綿等でふき取って下さい。又、皮膚に付着した場合は、
     直ちに清水で十分洗い流してください。異常があれば、医師の診察を受けて下さい。
使用上の注意及び使用方法 上記用途以外には使用しないでください。
             作業は喚起の良い所でしてください。
             開缶の際は、手を切る恐れがありますので十分注意して開けて下さい。
             取り扱う時は、ボディにつかないようにして下さい。
             付いた場合は、柔らかい布等でふき取って下さい。
             作業する場合は、汚れても良い服装を着用して下さい。
             注入時、他の添加剤との併用は避けて下さい。
             添加剤は、オイル交換時のご使用をお勧めします。
             1.必ずオイルの種類を確認し、その用途に合ったオイル添加剤を使用して下さい。
             2.エンジンを切り、オイルが十分冷えてから注入して下さい。
             3.注入の際、ゴミ、水が入らないように注意して下さい。
             4.注入前に容器を良く振って下さい。
             5.注入後、オイルキャップをしめ、約5分間アイドリングをし、油量をオイルゲージで適正量内であることを
               確認して下さい。
             6.本品は使い切って下さい。
保管及び廃棄方法 保管の際は、直射日光のあたるところや40℃以上になるところ、錆びやすい水、湿気の多い場所には置かないでください。
         廃棄の際は、中身を使い切ってから廃棄下さい。



★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村