johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

最近起きてなかなか結果を見えない事柄について

2024-05-05 21:16:00 | その他気になった事
タイトルの通りの話です。
1.能登半島地震 
 復旧の予定がズレ込んでいます。
 それと明確な仮設の完成が見えてきません。

2.旧ジャニーズ問題
 BBCが蒸し返した事でもそうなのですが、4月からのリスタートが何か挫かれた形になってしまいました。

3.松本人志さんの件
 どうなるのか見えてきません。
 和解でトーンを下げた方が周囲への悪影響も減るのかと思われます。

4.裏金問題
 自民党の処分は決まっても現実としての自民党の政策、例えば増税や迎撃ミサイルなどどうなるのか見えてきません。
 それに為替、物価高など本来なら対処すべきだと思う事が出来ないのです。

5.紅麹
 原因物質の特定も定かでないし、その発生原因の特定も何かあやふやです。

6.那須遺体損壊事件
 指示役の更に上の特定が可能なのかどうなるのやら見通せません。

7.リニア新幹線
 静岡県の件から重金属を含む土の処理へと未だ揉めそうです。

8.大阪万博
 実際に開催されるのか心配です。

9.ウクライナとガザの件
 国際的にも見通せない話があってそれが世界的なインフレの原因になっていたりします。
 ガザの件も交渉と思わせての攻撃で平和ボケしているこちらからすれば一筋縄ではいかない話が重荷です。

10.総裁選とアメリカ大統領選挙
 見通す必要は無いかもしれませんが、気になって仕方ないです。


とにかく、最後まで辿り着かない事が未解決状態で有るのがやはりマスコミの整理の下手さなのかと見えてしまいます。
漫画で続くと来週へと引っ張るのに似た状況を作ってしまうのかと五月雨式の情報の出し方が有るように見えてしまいます。

一方、少しは決着と言うか着地点が見えてきた話もあるのかと考えています。
・宝塚の件
・旧ビッグモーターの件

他にも忘れているだけで有るのかもしれません。
コラボの件については何か異様な状況で一歩引いてしまいそうです。
フローからストックへと情報の扱いが変わったと言われます。
ですが、フローの状況が長った所為か纏めると言うかストックを更新したりするのが苦手なようです。
テレビ局は勿論、手間がかかるような事をするくらいなら専門家に丸投げしてお終いです。
纏めるような整理能力、また更新して常に見る緊張感が付かないようなMCに任せるから番組が粗野に見えてしまいます。

生放送でなければ、整理しておいたパソコンとかに繋いで整理しながら話を進めた方が今時らしいのでしょう。
それに情報共有できるなら、より一層頼れる感じになります。

いつまでも一枚の板に掲示するような流れで威圧しなくても話は見えてきます。

問題なのは視聴者に伝わるのと同時にコマーシャルの商品やサービスが売れる事なのですが、どうもそうならないような状況です。
なんなら、通販番組の方が見られてしまうくらいにポイントは伝わります。
政治と政治解説者による説明で納得するような世相でなくなりつつあるのでしょう。
結果の出せない政治への不信感は行動的に成らずにどちらかと言うと消極的、諦めが行動を妨げてしまうように見えます。
投票率の低さは政治への諦めだとすればとんでもなく事態は深刻です。
世相と言うか世論が鬱状態なのですから。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来不安を煽った記事は警鐘になっても答えはないのでは?

2024-05-05 13:42:00 | レビュー
前編

日本は「お金が尽きて死ぬ時代」に突入する…高齢者にこれから襲い掛かる「3人に1人が貧困」という過酷な現実(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 『2050年には全5261万世帯の44.3%に当たる2330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める』 先月に厚労省の国立社会保障・人口問題研究所が公...

Yahoo!ニュース

 
後編
医療はぜいたく品、国も支え切れない…これから日本を襲う「お金が尽きて死ぬ時代」に備える“ダンドリ”の正しい知識(冨島 佑允) @gendai_biz

医療はぜいたく品、国も支え切れない…これから日本を襲う「お金が尽きて死ぬ時代」に備える“ダンドリ”の正しい知識(冨島 佑允) @gendai_biz

『2050年には全5261万世帯の44.3%に当たる2330万世帯が1人暮らしとなり、うち65歳以上の高齢者が半数近くを占める』先月に厚労省の国立社会保障・人口問題研究所が公表した...

現代ビジネス

 
最終的には本の宣伝なのですが、煽ると逆効果なのもあります。
そうでなくとも個人消費が伸び悩んでいます。
原因は貯め込むからでしょう。
その根本問題がこの将来への不安です。

確かに年金が百年安心と2004年頃に言われたのですが、破綻しています。
「100年安心年金」の公約は破綻した――いま大改革を行わなければ手遅れになる(野口 悠紀雄) @gendai_biz

「100年安心年金」の公約は破綻した――いま大改革を行わなければ手遅れになる(野口 悠紀雄) @gendai_biz

2004年に提案された「100年安心年金」のプランにしたがって年金保険料が引き上げられてきたが、「100年安心」とはならず、国民年金で負担増加が必要になった。厚生年金も、...

現代ビジネス

 

なので事実は事実なのですが、段取りすると言うよりも働く事になるのかと思います。
それに年金の納付がどんどん高齢化し、反対に年金の支給年齢は高くするしかないのでしょう。

Yahoo!のコメント欄を見ると超過死亡をどう見るか、色々と書かれています。
男性独身の早死で寿命は縮まると言うのや実際に現時点で既に医療費が払えなくて医者に行かずに健康を害して亡くなるのではと言う仮説。

答えの無いが気になる事柄を紹介して視聴回数を稼ぐみたいなのが増えている昨今なのでなんとも言い難いです。

確かに準備しておくに越した事はなく、かつある程度まで働けるならそれも問題概症の一助です。
ズバリ言ってしまうと答えが出せない表計算ソフトで言うところのdiv 0エラーに近い話です。
答えは有るようでないのにいかにもそれらしい話をします。
そんなに上手く行くなら、今の高齢者の生活保護も減らせたでしょうに。
つまり、答えが無いが気を引くような動画のサムネに近い話です。
ただ、出来る人もいるのでしょうから警鐘にはなるのかと言っておきます。

悲観や自己肯定感の弱さが現実問題の日本の問題になっています。
雑誌や新聞の極論的な失望感がより悪くしてしまいました。
無責任な将来への不安を煽った結果、例えば年金を納めないような人が出ても不思議でない唆しです。

後始末までしないといけないような事になるのにそれを平然と書いてカネにするような状況でした。
ただ、2050年の頃だとどうなるのかは見えてきません。
警鐘は鳴らせてもくどいようですが、答えはないはずなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井秀喜氏が「ゴジラの日」5・5に石川県能美市で野球教室 「いろんなことに頑張れる、そういう一日に」

2024-05-05 12:31:00 | その他気になった事

松井秀喜氏が「ゴジラの日」5・5に石川県能美市で野球教室 「いろんなことに頑張れる、そういう一日に」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

松井秀喜氏が「ゴジラの日」5・5に石川県能美市で野球教室 「いろんなことに頑張れる、そういう一日に」 - スポニチ Sponichi Annex 野球

 元巨人、ヤンキースの松井秀喜氏(49)が5日、故郷の石川県能美市で野球教室「MLB “PLAY BALL” in ISHIKAWA」にゲスト参加した。

スポニチ Sponichi Annex

 
たまには喜んで投稿出来るものをと思いましたか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相、今国会中の規正法改正に全力の考え…「6日の帰国当日にも政治刷新本部メンバーと協議」

2024-05-05 11:53:00 | その他気になった事


誤解していらっしゃるのが分かってしまうような話ですね。

今国会中の政治資金規正法改正に全力を挙げる考え
それって何も詳細が判明しないまま、規制法を改正したから大丈夫とでも言いたげに聞こえてしまいます。
本質的に何故派閥の資金を個々の政治家が
パーティー券を売って派閥に上納して余分をキックバックに至ったのかとその判断をした人物や経緯が見えてきません。



普通の政治の意思決定ではない事をする時点で既に組織として破綻しています。
不記載にすれば事務担当に迷惑になるのも想定されたでしょう。

なのに誰も止められないような決め方が政治としておかしいのです。

しかも事務所の金庫とか金銭感覚が疑われても仕方ないのです。

連座制はとりあえず形にするとして、

政治資金規正法改正へ 自公実務者協議 外部監査強化などで一致 | NHK

政治資金規正法改正へ 自公実務者協議 外部監査強化などで一致 | NHK

【NHK】政治資金規正法の改正に向けて、自民・公明両党の実務者はパーティー券の現金での販売を禁止し、代金は口座振り込みとすることや…

NHKニュース

 

政治資金規正法の改正に向けて、自民・公明両党の実務者はパーティー券の現金での販売を禁止し、代金は口座振り込みとすることや外部監査の強化を図ることで一致し、与党としての案に盛り込む方向となりました。

この辺りまで纏められるのか気になります。
法律は改正したが、中身が伴うのかの判断も大事です。
事務担当者までが曲げていたのだし、秘書も同様にそう言う処理に従っていましたよね。
普通の公開の場なら、そうだと言わない法に抵触するような行為さえも押し流されたのです。
体質を変えるだけの取り組みを示さないといけなかったのに32人は

党紀委員会が国会議員ら39人の処分を決定 | お知らせ | ニュース | 自由民主党

党紀委員会が国会議員ら39人の処分を決定 | お知らせ | ニュース | 自由民主党

わが党の「派閥」による政治資金の不適切な処理について、党紀委員会(委員長・逢沢一郎衆院議員)は4月4日、党則および党規律規約に基づいて、国会議員ら39人の処分を決定...

自由民主党

 

その他の議員らは不記載だった金額に応じて9人が「党の役職停止(1年間)」、8人が「党の役職停止(6カ月)」、17人が「戒告」としました。
この程度の処分で反省するのだろうか?
つまり、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」にならないのか?

派閥だって一時期は解散方向だったのに総裁選や選挙区での候補選定になると力を発揮してしまいますよね。

問題が発生するメカニズムの方を放っておいて法改正しても記載した上で餅代や氷代が動くだけなら、まして政党の後援会とかへと流れたら結果として法律の範囲内で悪い事をしても捕まらないみたいな話を画策し兼ねません。

誤解していらっしゃるのは法改正で支持が変わる訳ではなく、弔い選挙で勝ったのを帳消しにするだけの話です。

問題は国民目線と言うか、上から目線を止められるのかです。
増税で苦労する国民に配慮した行動をしない限り絶対に許さないのでしょう。

インフレ分税収アップまでも既に組み込んで使用してしまうような組織ですから、到底国家公務員の削減を考えるのは苦手なんでしょうね。
年齢による自然減と募集しても集まらないなどで減らしていくしかないのでしょう。
このままの金の使い方の荒さではそうならざるを得ないのでしょう。
また、現状のような経済だと益々公務員離れを起こします。
民間で特に外資は高い給与を出せても公務員にそれは出来ませんから。

それ故に早く決める事よりも誠実さを訴えて何も悪い事をしようとしたのではなく、若手議員などへのサポートだったと素直に認めてそれを別に手立てするメカニズムを作るとかしたら起きない話では?

この先、更に公務員の質が下がる恐れがあるとすれば無理な仕事をさせるのではなく、野党も自分達で調べられる物は調べて質問の内容を官僚から遠避けても良いのかと思います。
あの非効率な問答の繰り返しをするのを止めないなら、ネットが荒れるのは仕方ないのでしょう。
質問の前提出無し、答弁書も官僚に書かせないような論議を別途国会外で企画してきちんとした回答が出来る人を選ぶ、篩に掛けた方がいいくらいかと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石に冗談めいていますが、近くに本屋がなくてネット購入?

2024-05-05 09:36:00 | その他気になった事
本屋が分からなくても漫画がネットで売られているのだから、そう言う買い方くらいは知る人は知るのでしょう。


ただ、冗談で済まないのは下記のような状況だからです。

書店ゼロの自治体、27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める:東京新聞 TOKYO Web

書店ゼロの自治体、27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める:東京新聞 TOKYO Web

全国1741市区町村のうち、書店が1店舗もない自治体が今年3月時点で482市町村に増え、全体の27・7%に上ることが27日、出版文化産...

東京新聞 TOKYO Web

 
つまり、半分近くが漫画本であっても文具、玩具などと一緒に売っても成り立たないくらい子供がいないと言う話なのかと思われます。
都会でも専門書を買おうとすると遠出する事になるのでしょう。
つまり、手に取って買うと言うような状況が遠退いたようです。

ブックオフは全国に800店有るそうですが、元の本屋が減ると再販も減るのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする