johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

楽天グループ 1~3月決算 最終損益423億円の赤字 赤字幅は縮小

2024-05-14 17:23:00 | ニュース

楽天、赤字423億円 携帯事業の苦境続く(時事通信) - Yahoo!ニュース

 楽天グループが14日発表した2024年1~3月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が423億円の赤字(前年同期は825億円の赤字)だった。 1~3月期の赤字は5年連続。傘下の...

Yahoo!ニュース

 
Xでは赤字縮小を猛アピールしていると書かれています。

ところでYahoo!のコメント欄下に下記の記事がありました。
ソフトバンクG赤字2276億円 大幅改善も3期連続 24年3月期(時事通信) - Yahoo!ニュース

ソフトバンクG赤字2276億円 大幅改善も3期連続 24年3月期(時事通信) - Yahoo!ニュース

 ソフトバンクグループ(SBG)が13日発表した2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が2276億円の赤字となった。 前期(9701億円の赤字)からは収支は大幅に改...

Yahoo!ニュース

 

KDDI純利益8%増 25年3月期決算、金融など非通信成長 - 日本経済新聞

KDDI純利益8%増 25年3月期決算、金融など非通信成長 - 日本経済新聞

KDDIは10日、2025年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比8%増の6900億円になりそうだと発表した。デジタルトランスフォーメーション(DX)や金融などの注力領域が伸び...

日本経済新聞

 

同日発表した24年3月期の連結決算は、売上高が前の期比1%増の5兆7540億円、純利益が6%減の6378億円だった。

「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと

「ドコモ社長交代」や「NTTドコモ・グローバル設立」の背景は? NTTグループ決算説明会で語られたこと

NTTグループの主要会社(NTTデータグループを除く)が、2024年度の通期決算を発表した。それに合わせて、NTTドコモ/NTTコミュニケーションズ/NTTデータグループの社長交代...

ITmedia Mobile

 




同業他社のニュース検索してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ堺工場9月までに停止へ 不振の液晶縮小、財務基盤を改善

2024-05-14 11:03:00 | その他気になった事


ホームページによりますと従業員は1100名居るそうです。

シャープが堺工場停止 液晶パネル人材、ソニー系に出向も 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

シャープが堺工場停止 液晶パネル人材、ソニー系に出向も 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

シャープはテレビ向けの液晶パネル工場の稼働を停止する。2023年3月期に連結最終損益の赤字が2000億円を超える主因となっていた。中国勢の増産でテレビ向けのパネル価格は直...

日本経済新聞

 

液晶事業の人材をソニーグループの半導体工場に出向させることも検討する。経営再建に向けて抜本的な構造改革に着手する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員給与増、勤務間休息も 処遇改善・負担減の提言案

2024-05-14 09:05:00 | ニュース
公立校教員に残業代の代わりに上乗せする月給4%相当の「教職調整額」を2.5倍以上となる「10%以上」に引き上げることや、11時間を目安とする「勤務間インターバル」の導入などが柱。


コメントAI要約 β版
主なコメントは?
・教師の負担が過大で、改善が必要だと感じています
・教科専任制や部署の新設など、具体的な改善策を提案する声もあります

良分からない事までも長々と書くのは違うかなと思い世の中の意見のレポートです。
Xの話題のタグは例のインプレッション(視聴回数)稼ぎが並んで機能しません。

最新のタグは下記のYahoo!記事が並びます。
教員確保策、中教審案は「0点」 現職教員らに広がる失望と怒り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

教員確保策、中教審案は「0点」 現職教員らに広がる失望と怒り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 「点数を付けるとすれば0点だ。審議を最初からやり直してほしい」――。13日に教員確保策を取りまとめた文部科学相の諮問機関・中央教育審議会(中教審)の特別部会。審議を...

Yahoo!ニュース

 
世間の流れがそうなっているとレポートして個別の案件に口出しは控えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正議論「進める必要ある」60% 新型コロナ感染対策は?

2024-05-14 06:33:00 | その他気になった事

憲法改正議論「進める必要ある」60% 新型コロナ感染対策は? | NHK

憲法改正議論「進める必要ある」60% 新型コロナ感染対策は? | NHK

【NHK】国会で憲法改正に向けた議論を進める必要があると思うか、NHKの世論調査で尋ねたところ、「進める必要がある」が60%、「進…

NHKニュース

 
ちょっと他の報道とイメージと違うので調べてみました。
1.読売
憲法改正「賛成」63%、9条2項「改正」は最多の53%…読売世論調査

憲法改正「賛成」63%、9条2項「改正」は最多の53%…読売世論調査

【読売新聞】 読売新聞社は憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、憲法を「改正する方がよい」との回答が63%(前回昨年3~4月調査61%)と、3年連続で6...

読売新聞オンライン

 
2.毎日
改憲「賛成」27% 2年連続で減少 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

改憲「賛成」27% 2年連続で減少 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

 日本国憲法は3日、1947年の施行から77年を迎える。毎日新聞が4月20、21の両日に実施した全国世論調査では、岸田文雄首相の在任中に憲法改正を行うことについて尋ねたとこ...

毎日新聞

 
3.朝日
改憲機運「高まってない」70% 自民支持層でも6割超 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタル

改憲機運「高まってない」70% 自民支持層でも6割超 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタル

 国民の間で、憲法を変える機運は「高まっていない」という受け止めが70%に上っていることが、朝日新聞社の全国世論調査(郵送)でわかった。憲法改正が必要だと思う人...

朝日新聞デジタル

 

4.共同通信

改憲論議急ぐ必要ない65% 共同通信憲法世論調査:東京新聞 TOKYO Web

改憲論議急ぐ必要ない65% 共同通信憲法世論調査:東京新聞 TOKYO Web

共同通信社は1日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。岸田文雄首相が9月までの自民党総裁任期中に意...

東京新聞 TOKYO Web

 

5.日本経済新聞

憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞

憲法改正「議論すべき」77% 日経世論調査 - 日本経済新聞

日本経済新聞社とテレビ東京による8月30日~9月1日の世論調査で、安倍内閣の支持率は58%と前回7月の調査から6ポイント上昇した。不支持率は5ポイント下がり33%だった。憲法...

日本経済新聞

 

聞き方の差があるので改憲する、しないの前に議論するべきか、否かがあるようです。
左派系は進めなくても良いとする意見が多く、保守系は議論するべきと言う意見が多いようです。

質問の文章もさまざまです。
NHK  改憲議論進める
読売 憲法改正
毎日 改憲
朝日 改憲機運
共同 改憲議論急ぐ必要ない
日経 憲法改正議論すべき

つまりズバリ聞くのか、それとも議論して
進めるのを聞くのかは別れるのです。
しかし、世論調査なら回答は一致してもおかしくないのに何故かバラツキます。

報道機関なのにそこの意思が入っているのだとすれば、それはデータとして使い物になりません。

だから言う訳でもありませんが、改憲をテーマに選挙するのは暴挙です。
やはり、センスがあるなら解散はしないし、大人しく総裁選で譲歩するのが自然なのかと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が交渉能力に長けないから給与も上がらないで我慢した?

2024-05-14 05:06:00 | その他気になった事
AIに「日本の失われた20年の原因は何ですか?」と尋ねると以下の回答が出てきました。
特に労働投入の寄与が大幅に低下した。 背景には、①少子高齢化で生産年齢人口が増えなかった、②週休2日制の導入などで法定労働時間が短縮された、③パート労働者の増加で労働の質が上がらなかった――などがある。 資本投入増加の寄与は1990年代に意外に活発だったが、近年は急速に減退しつつある。

実はこれが引用の嘘で、本当の失われた20年の原因はずっとベアが抑えられて来た事でしょう。
その証拠に賃上げし出したら、株価さえも元に戻りました。
年功序列が間違いだ、成果主義だと言う割に成果は上がらずドンドンGDPなどで抜かれてしまうような有り様でした。

賃上げからの個人消費が一番必要なのにそれを無視した経営が日本の危機に直面させています。
でも書きたかったのはベアが抑えられた本当の問題点は労働組合ですよね。
組合のトップが経営側と馴れ合いで最後には会社の経営者側になってしまうのではベアなんて無理な話でした。
我慢してしまう文化を持つが故の面でももっとしっかり交渉するようにならないといけなかったのでしょう。

その点で言えば、今野党は交代しても変わらないのでしょうね。
これまで政権批判をマスコミとしていただけで効果的な政策の作成が出来た事は自民党と共にないのですから。
加えて言えば、官僚も同様で効果的な政策が出来ないだけでなく、むしろ後ろ向きの制度を作ったが故に社会そのものが混乱しているのもあります。

結局、しっかりとした責任を取れるような仕組みが作れないのもあるのですが、問題はむしろネタの無さに問題を過大に報道するマスコミにもちょっとは反省して貰わないとなんか変な状況です。
と言うのも株価さえも元に戻るのに何故か不満のボルテージは下がらないのです。
確かに実質賃金は下がっていますが、それでも海外よりはマシなのにどうしてこうも叩きたいだけで評価するだけの真剣な検討をしないのでしょうか?

交渉ごととなると喧嘩腰みたいなのしか放送しないのがテレビ局の間違いです。
普通なら話し合いで解決するにしてもその場の雰囲気があり、更には互いに尊重しなければならないのです。
ところがテレビ局って特撮にしても時代劇にしてもある程度正義が主人公で悪を退治するストーリーです。
恋愛ドラマではないのでしょうけど、ハッピーエンドと言う筋書きの話し合いをバカにする傾向が多いのでしょう。
それはマスコミの多くが他国のメディアを真似ていたからで日本なりの報道や社会にあった話合いなら一方的な展開やバトルはあり得ませんよね。
視聴率を上げるのにどうしてもそう言うような場面を作ってしまうのでしょう。
ディベートにならないのです。
海外なら論理性を高めるような論議がなされるのに日本は言い合うだけで交渉ではないのです。
国会で言えば最初から官僚が用意した法律や予算が審議に掛けられるだけです。
修正等で改善される余地が少ないのもあります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする