晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【本】 『見る・知る・味わう「百人一首」手帖』 (監修:吉海直人)

2014年12月15日 | 本・漫画
 百人一首に関する本のご紹介です。

2014年11月に発売された本
『見る・知る・味わう「百人一首」手帖』
読んでいるところです。

監修は、同志社女子大学教授で
小倉百人一首の殿堂 時雨殿の館長でもある
吉海直人先生によるものです。





 ※ナツメ社
 ⇒ http://www.natsume.co.jp/
 ⇒ http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=005741


 “百人一首の歌を美しいかるた札とともに手軽に味わえる、
  オールカラーのハンディ本。
  歌の意味や鑑賞のポイント、作者の人物像についての
  解説とともに、雅やかな歌仙絵が楽しめる江戸時代前期の
  かるた札を掲載しています。
  巻末には、百人一首の成り立ちや歌人の人間関係など、
  歌の理解に役立つ解説付き。




見どころは本のオビにも書いてあるように
時雨殿所蔵の百人一首かるた
200点(上の句札・下の句札)が
カラーで掲載されていること。

見て、知って、楽しい一冊です。

持ち運びに便利な
ハンディサイズ(B6変形)なのも嬉しいですね。

表紙や裏表紙はしっかりしているので
本がヨレたりすることもなく安心。


「百人一首」で気になる歌があった時に
ササっとと調べることができて便利です。



 
 見る・知る・味わう 「百人一首」手帖







<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする