晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【三重県明和町】 いつきのみや歴史体験館にて「追儺と正月」開催中。~1月12日まで!

2014年12月27日 | 三重県明和町
 三重県明和町 観光大使のひとり なぎ です。

三重県多気郡明和町にある
いつきのみや歴史体験館では
斎宮今昔 いつきのみやの四季 平安貴族の暮らしと感性
いつきのみやの冬「追儺と正月」が開催中です。

~2015年1月12日(月・祝)まで。


 ※いつきのみや歴史体験館
 ⇒ http://www.itukinomiya.jp/


 “「追儺(ついな)」とは、平安時代の年中行事として宮中で行われていた大晦日の夜の行事です。
  王朝人たちは目に見えぬ「鬼」を追い払い、新しい年に幸多からんことを願いました。
  また、「正月」は迎春行事として現在も受け継がれています。
  新しい年に願いを託し、ぜひいつきのみや歴史体験館の「追儺と正月」をお楽しみ下さい。




お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。
※年末年始は休館されます。ご注意くださいませ。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 宇治市源氏物語ミュージアムにて 入門講座2 開催。(2月12日・3月11日の全2回)

2014年12月27日 | 情報
 源氏物語に関する講座の情報です。

京都府宇治市、
宇治市源氏物語ミュージアムにて
入門講座2
源氏物語の舞台 京都・宇治

が開催されます。

 ※宇治市源氏物語ミュージアム
 ⇒ http://www.uji-genji.jp/
 ⇒ http://www.uji-genji.jp/information/view.php?info_no=369


【開催日】 2015年 2月12日(木)、3月11日(水)の全2回。

【時 間】 各回とも午前10時~11時30分(受付は9時30分から)

【講 師】 大塚 朋代 (宇治市源氏物語ミュージアム職員)

【人 数】 80名 ※応募者多数の場合、抽選。

【参加費】 500円


応募は、往復はがきにて受付中とのことです。
締切は1月31日(土)必着。





 宇治市源氏物語ミュージアム 企画展開催中。

企画展「モノが語る平安時代」が開催中です。
~2015年2月15日(日)まで。





<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする