経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 10月13日 中小企業にSDGs達成への貢献促すコンサルタント 9724

2020-05-21 14:29:40 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 10月13日 中小企業にSDGs達成への貢献促すコンサルタント 9724 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 中小企業にSDGs達成への貢献促すコンサルタント 9724

 

 横田アソシエイツ(東京都中央区)は、国連の持続可能な開発目標である 「SDGs」達成への貢献を中小企業に促しているコンサルタントだ。慶應義塾大 学大学院政策・メディア研究科特任教授で代表取締役の横田浩一氏は、SDGsを テーマにした講演実績を多数持つだけでなく、社会人予備軍である大学生や高 校生を対象とするワークショップなども精力的に展開し、SDGsの普及に尽力し ている。

 横田氏は、中小企業はSDGsのうち、特に増加が予見される高齢化や環境に関 する社会課題を解決できるサービスや商品を開発することで成長すると説いて いる。社会課題を解決するという個人や有志の思いの事業化は、上場している ような大企業より小回りの利く中小企業の方が実現しやすいだろうとの考え方 からだ。

 中小企業がSDGs達成への貢献を稼ぐ力に変えるには、新たなビジネスチャン スの創造力強化が必要になるという。自社の経営資源を活用して解決できる案 件の企画化や、地域を巻き込んで長期間運用できるビジネスモデルの考察力も 求められるという。「企業は社会課題を解決する段階から、社会課題をむしろ マーケティングに活用する段階に進むことが予想される。社会課題を解決する ための感度を上げ、自社目標の再確認や社員研修などに活用するところから着 手し、事業拡大につなげてほしい」とエールを送る。

 SDGsというビジネスチャンスを活かすため、中小企業にはSDGsにチャレンジ する高い意識を持った人材の採用を推奨している。「今の若者は優れた社交能 力を備えている。社会貢献意識も高い。街や社会を良くするための諸策立案で 彼らや行政と共通認識を持ち、新たなビジネスを創造できる組織は強くなる」 と若者の能力活用を勧める。「課題は行政か民間あるいはNPO法人のような団 体のいずれかが解決するのが社会だと思うが、民間の役割が多大であるという 認識を中小企業の経営者と従業員で共有できれば、新たな市場が拓けるだろう」 と期待する。

 SDGsへの取り組みを促す一方で、上場企業が環境(Environment)、社会 (Social)、企業統治(Governance)に配慮していることを重視するESG投資 の関連情報を開示する方向にあることを踏まえた注意喚起も怠らない。「ESG 投資家が投資対象に選ぶ企業は、取引先にも同じレベルの取り組みを求めるた め、ESGの意識を持たない企業は上場企業の取引先に選ばれにくくなっていく。 中小企業はESGの側面からもSDGsに取り組むべきだ」と助言している。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 2月23日 10年着続けられる服をつくる元気な会社 確定申告の注意事項

2020-02-23 07:20:51 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 2月23日 10年着続けられる服をつくる元気な会社 確定申告の注意事項 A129

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 経営コンサルタント歴40年余の経験から、独断と偏見ですが、皆様に情報をお届けしています。
イメージ 1
  【成功企業・元気な会社・頑張る社長】 事例紹介

■ 10年着続けられる服で、着る人も作る人も豊かに A129

 着心地や品質の良い服を長く着続けたいという顧客に日本の工場で作られたシンプルなシャツやパーカーを自社ECサイトやポップアップ・ストアで直販している会社が10YC(東京都墨田区)だ。創業メンバーは大手アパレルを退社して起業した下田将太社長と、プロダクト担当、アシスタントの3人で全員28歳。製造委託先の工場と直接取引し、従来の中間マージンを省いて原価を上代(定価)の50%近くに設定。工場に適切な工賃を払って利益を還元することでエシカルかつ持続可能なものづくりを目指している。

 大手アパレル会社に新卒入社し生産管理を担当していた下田氏は、友人から「買ったばかりのTシャツを洗ったら1回でよれよれになった。お前の業界って、どんな仕事しているの」と問われ、安価な商品を大量生産し、売れ残ると破棄しているアパレル業界の現状に気づいた。自分は気に入ったものをずっと着続けていたい。耐久性があって着心地が良く、ほつれたら繕い、色褪せたら染め直して何年も着られる服なら頻繁に買い替える必要はない。10年着続けられる服を自分たちで作ってみようと思った。社名の10YC(10 Years Clothing)はこれが由来だ。

 2017年8月に退社し、紡績、縫製、染色など全国の工場を見て回りつつ、クラウドファンディングで資金を集め、墨田区の創業支援融資も受け、同年9月に創業。製品はTシャツやパーカーなどユニセックスで主力商品のサイズはSからXL。イメージをパターンナーに伝え、生地を選び、丁寧な縫製を施し、襟の内側にブランドタグを付けないなど、着心地と耐久性にこだわった。当初は知名度が低く販売は伸び悩んだが、17年11月に自社ECサイトを開設。買ってくれた人がインスタグラムに上げてくれたり、メディアの取材が入ったりして、徐々に顧客数が増えた。

 ユーザーはのべ数千人。顧客は30代が多い。「いくら品質が良くてもパーカー1枚に3万円だと受け入れてもらえない。1万6800円とお客が背伸びをすれば手が届く範囲に値段を設定するのが難しい」と下田氏。18年から全国各地でポップアップ・ストアも始めた。

 実店舗がないため家賃や人件費がかからず、その分、原価率を上げられるから粗利益率(売り上げ総利益)を全体の40~50%に設定して工賃を工場に還元している。「10YCは作り手とユーザーをつなぐ中間業者。ユーザーが根付いて10YCとの取引で工場の従業員さんの給料が上がり、新卒採用もできるようになれば10YCも一緒に伸びていける。企業ってそういうことなんじゃないかな」と下田氏。無理をせず少しずつユーザーを増やしていければいい。これからも着る人が幸せになり、作り手も豊かになれる服を作り続けるつもりだ。

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

イメージ 7
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 税理士記念日 2/23

 1942(昭和17)年2月23日に、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定されました。これを受けて日本税理士会連合会が「税理士記念日」を1969(昭和44)年に制定したのです。
 税理士記念日制定の目的は・・・・・<続き

■ 特許ライセンスの新制度 2/24

 特許庁は、特許のライセンスを受けた事業を保護する新制度の創設について、2011年に、国会で特許法改正を目指すと発表しました。同時に特許審査手数料の引き下げや、中小・ベンチャー企業に対する減免制度の拡充もすすめる方向です。

 フォントという言葉は、パソコン利用者にはおなじみですが・・・・・<続き
■ 夕刊紙の日 2/25

 日本では、「新聞は配達されるもの」と思い込まれていますが、逆に新聞の配達が日本ほど発達している国も少ないのではないでしょうか。ましてや、朝刊と夕刊の配達となると日本だけではないかと思います。
 1969(昭和44)年2月25日に。・・・・・<続き
■ 咸臨丸の日 2/26

 1860(万延元)年1月13日(18日・19日説あり)、勝海舟や福澤諭吉らを乗せた軍艦「咸臨丸」が、江戸幕府の遣米使節として品川沖を出航しました。
 全長163フィートの木造で3本のマストを持つ蒸気機関を備えた船です。1857年(安政4)江戸幕府が・・・・・<続き
■ 冬の恋人の日 2/27

 「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあり、2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーのちょうど中間の日に当たる2月27日を「冬の恋人の日」と言います。
 恋人同士の絆を深めることを考える日だそうです。
 日本人は・・・・・<続き

■ ビスケットの日 2/28

 ビスケットの歴史は、江戸時代に遡ります。1855(安政2)年2月28日に、水戸藩の柴田方庵が萩信之助に、「パン・ビスコイト製法書」を贈った史実を記念し、「ビスケットの日」を全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施されました。
 柴田方庵はパンの・・・・・<続き
 
 
 

■ 税理士資格を持っていても税理士法違反になる?!

 税理士法に基づいて、確定申告をしてくれるのが税理士の先生です。

 確定申告の時期ですが、ちょっとした注意が必要です。

 税理士法は、1942(昭和17)年に制定されました。

 税理士法の前身は、「税務代理士法」といいますように、税務に関する職業独占を持つ国家資格です。

 確定申告書や決算書類を税理士以外が作成すると税理士法違反となります。

 ただし、税理士の資格を持っていても、日本税理士会連合会に備える税理士名簿に、登録されていませんと、この業務を行えません。

 すなわち登録税理士さんであるかどうかは、税理士会連合会から発行される顔写真つきの登録者証「税理士証票」を持っているかどうかによります。

 新たに税理士の先生に仕事を依頼するときには、必ず確認しましょう。

 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 
 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 特別公開セミナー 出版記念講演「あたたかい管理のための管理会計の教科書」

 日本経営士協会会員向けの講習会ですが、今回は特別に公開セミナーとなっています。

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏  日本経営士協会 経営士

     https://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

開催

 初級Ⅱ-2 令和2年03月14日(土)13:00~15:30

 受講料 会員 3,000円   ビジター様 6,000円

申込・詳細

  詳しくは、 こちら のページでご紹介しています。
 
 
 
 
今日のブログ 発信予定】 

  ※ スケジュールや内容が変更となることがあります。


◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日 経営マガジン
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言】
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言

◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。
◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。
 
 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 12月22日 町工場を起点にものづくりを革命する 9A16

2019-12-22 16:14:37 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 12月22日 町工場を起点にものづくりを革命する 9A16
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 町工場を起点にものづくりを革命する 9A16

 

 

 

 日本の「ものづくり」を支える町工場。ただ切削加工や板金加工、樹脂成型 などは、一品ものや小ロットの多品種少量生産しているケースが多く、ライン 化やロボット化が難しい。数人から数十人程度の従業員で膨大な作業工程をホ ワイトボードやエクセルで管理しており、リアルタイムでの進捗状況が分から ず、納期遅れにつながる危険性がある。

 

 これに対し、「中小工場がいきなりIoT(もののインターネット)」をコン セプトに、町工場の工程管理を自動化する商品を開発したのが、ものレボ(京 都市中京区)である。2016年に創業した細井雄太代表取締役CEOは「IoT化を実 現しながら製造現場への負担が一切生じない。IT知識のない町工場のオヤジさ んでも抵抗感はない」と強調する。

 

 納期を守るための重要な要素は(1)きちんと生産計画を立てる(2)リアル タイムに実績を収集する―の二つ。このうち(1)に対応する小ロット生産管 理ソフト「小ロットスケジューラ」は、作業指示書を作成するだけで生産計画 を自動作成する。作業時間が被っている工程や納期を超える工程は警告が出る ため、最初から納期を守れない生産計画はつくらない。生産計画はリアルタイ ムに共有でき、パソコンやタブレットで生産の遅れや進みを即座に確認できる ため、顧客からの納期・進捗確認の電話対応は事務員でも可能だ。

 

 (2)の解決策は、NFC(近距離無線通信)タグ内蔵の専用クリップに作業指 示書をはさんで製造現場を回す「いきなりIoT」だ。スケジューラで作成した 作業指示書を印刷して専用クリップに挟み、材料と一緒に現場に渡すだけ。作 業者は「いきなりIoT」対応機器に指示書を掲げて作業を始め、作業が終わっ たら指示書を加工品と一緒に次の工程に送る。クリップに内蔵したNFCタグが 情報を読み取ることで、作業指示書がどの工程に“出入り”しているかがリア ルタイムに分かる。

 

 細井氏は同志社大学工学部の学生時代に起業を志し、2009年から2016年に退 社するまでトヨタ自動車系大手部品メーカーの国内外工場で生産技術に携わっ た。「トヨタ生産方式」を熟知するものの、町工場には浸透せず「改善の余地 はまだある」と考えていた。IT化で町工場の生産性を高め、さらにクラウド上 に集まるスケジューラのデータを通して全国の町工場の稼働状況を把握し、発 注者と町工場のマッチング事業も視野に入れている。

 

 IoTやAI(人工知能)、ビッグデータなどを核とした第4次産業革命は、製造 業そのものを大きく変えるといわれる。「世の中のほとんどの人は大企業の工 場から始まると信じているが、真実は無数の中小工場から有機的に始まる」と 細井氏は言い切る。ものづくりの革命(レボリューション)を社名に込めた、 その心意気やよしである。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 22 ■ 労働組合法制定記念日 12/22  1945(昭和20)年12月22日に、「労働組合法」が公布されました。                  「労働組合法」は、労働者のための法律でありながら、馴染みのない人が多いのではないでしょうか。労働者のための団結権、団体交渉権、団体行動権等の保障について決められています。労組法と「労働基準法」および「労働関係調整法」の3つの法律を「労働3法」と呼んでいます。・・・・・<続き
23 ■ 天皇誕生日 12/23  天皇陛下、79歳の誕生日、おめでとうございます。手術の成功でご快癒されてよかったですね。                  義従兄が、天皇陛下の学習院時代のご学友(陛下の友達として交友を許された人)の一人で、その娘が皇太子妃の候補の一人として目され、週刊誌に掲載されたこともありました。・・・・・<続き
24 ■ クリスマス・イブ 12/24  12月24日の「クリスマス・イブ」はキリストの降誕祭前夜のことで、クリスチャンではない大半の日本人の心も浮き立ちます。                  教会では、イブからクリスマスにかけ高塔に明かりを灯し、クリスマス・ツリーには豆電球が点滅します。宗教的な儀式ですので、われわれのお祭り気分とは異なり、ミサがあちらこちらの教会で行われる荘厳な雰囲気が漂います。                  私は1970年代にニューヨーク・・・・・<続き
25 ■ クリスマス 12/25  クリスマスの朝は、飾り付けされたクリスマス・ツリーの元に置かれたプレゼントは子供たちに夢を醸し出します。                  日本では大人同士、夫婦・恋人・友人間で贈り物をすることは少ないですが、欧米ではそれも当たり前です。考えてみると、結婚してから妻に対して何かプレゼントをしたことがあるだろうか・・・  子供にプレゼントをあげる年ではなくなり、子供から逆にもらう立場になりました。なんと、息子サンタ・・・・・<続き
26 ■ プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日 12/26  1934(昭和9)年12月26日に、大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が日本で最初のプロ野球チームとして誕生しました。                  アメリカのプロ野球チームが、日本を訪れており、その対戦のため急遽創立されたそうです。                  プロ野球の経営も難しいようで・・・・・<続き
27 ■ 池田勇人首相と所得倍増計画 12/27  1960年12月27日は、池田勇人首相が所得倍増計画を発表した日であると、ラジオが報じていました。10年間で国民総生産を倍増させることを目標に掲げた長期経済計画でした。戦後日本の発展は、これが契機であったと言っても過言ではありません。                  昨今の日本は・・・・・<続き
28 ■ 官公庁御用納め 12/28  官公庁では通常12月28日で仕事を打ち切って、御用納めとしています。民間企業でも多くがこの日に御用納めをしますが、中小企業では、カレンダーの曜日の関係からそうでないところが結構あります。・・・・・<続き
 
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
23  日:上皇さま誕生日(86歳) 
24  日:金融政策決定会合議事要旨(日銀) 
27  日:金融政策決定会合の「主な意見」(日銀) 
 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 特別公開セミナー 1月25日

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。

  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)終了

 第一章 時代が求める営業とは 

 

 第二章 営業強化は温かい管理から 

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

 

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:当講座で2 単位取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 12月8日 就寝中に体をケアして上質な睡眠を促す健康インナー 9A09

2019-12-08 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 12月8日 就寝中に体をケアして上質な睡眠を促す健康インナー 9A09
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 就寝中に体をケアして上質な睡眠を促す健康インナー 9A09

 

 一流ホテルや大手寝具メーカーなどの枕を企画製造している1965年創業の枕専門メーカー、ナオ・シング(埼玉県川島町)は、50年を超える枕製造経験を活かして新たに開発した、身につけて眠るだけで「美」と「健康」をサポートするコンディショニングインナー「めぐりごこち」を展開して、現代人の健康増進に貢献している。

 

 

 足首上から膝下までを包む足用と、胸部から腹部までを包む胴用の2種類を揃えた。どちらも、抗血栓性を有し血流を促すことで体本来の機能を引き出す繊維と、体にフィットする特殊伸縮繊維を組み合わせて使用しているため、着用しても締め付けられる不快感がなく、上質な眠りに誘えることが特徴だ。特殊伸縮繊維に使っているのは、ポリエステルをスパイラル状に特殊加工した糸。小さな力でも簡単に伸び、ゆっくり戻る。優しい着用感で身に纏うような心地よさを実現した。

 

 開発者は、同社の代表取締役で2代目の直里達也氏。父である先代が僅かなスペースで枕を作り始めたことを起源とする会社を2012年に現在の「ナオ・シング株式会社」に商号変更した。さらには健康市場参入を狙って、今までに培った枕づくりのノウハウを注ぎ込んだオリジナルブランド「ASMOT+(プラス)」を立ち上げた。ブランド名のASMOTは「明日もっと、美しく」「明日もっと、元気に」というメッセージを込めた独自の造語。同商品は、この新たなブランドから発信した健康ケアアイテムだ。

 

 大手寝具メーカーの枕のODM生産受託実績だけでなく、ホテルや病院からも枕の製造を受託している直里社長は「枕のスペックを聞くだけで、納入先の施設の種別とグレードが分かってしまう。ミシンも自ら踏んでいる」という職人だ。就寝中の血行促進アイテムに着眼した理由を「枕の開発と販売を通じて、顧客の主な悩みは冷え、むくみ、足の吊りなどであることが分かっていた。こうした悩みを着用するだけで解消できる肌に優しいアイテムを開発しようと思い立った」と語る。医療用の着圧弾性ストッキングとの違いについては「当社のアイテムは素粒子研究から生まれた繊維を使っている。光のエネルギーが血液に働きかけて血流を改善するものなので、着圧タイプとは根本的に異なる」と説明する。

 

 健康産業という成長市場に参入するにあたっては、主に百貨店・専門店などの一般小売やジム・エステサロンなどの健康産業関係者らを中心に展開していく方針。今年の6月には、さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナで開かれた地場企業の商談展示会「さいしんビジネスフェア2019」に出展した。「今年に入って発売した商品だが、使った人のリピート率は高い」と早くも好評を得るなど滑り出しは順調のようだ。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 8

■ 針供養 12/08

 針供養(はりくよう)は、二月と十二月の年二回行われます。この日には裁縫の仕事を休み、折れたり、曲がったり、さびたりしている針を集めて、豆腐に刺して供養します。昔の人は、道具を大切にしました。

 ところが、今日のわれわれはどうでしょうか?

 たとえば、われわれ経営コンサルタントにとっても・・・・・<続き

 9

■ 漱石忌 12/09

 1916年(大正5年)12月9日に森鴎外と並ぶ文豪・夏目漱石(1867年~1916)がなくなりました。日本を代表する小説家、評論家、英文学者です。

 本名は夏目金之助で、牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)の生まれです。現在でも「漱石公園」など、ゆかりの地があります。

 代表作には「吾輩は猫である」があります。

 主人公の猫は・・・・・<続き

 10

■ 三億円事件の日 12/10

 1968(昭和43)年12月10日、白バイ警官に扮した男に三億円が強奪されました。いわゆる「三億円事件」です。

 東京都下府中市にある東芝工場で支給される予定のボーナスを積んだ乗用車が襲われました。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えたのです。

 警察の初動捜査、狐目男という人相書きの精度などなど・・・・・<続き

11

■ 国際山岳デー(国際山の日) 12/11

 2003(平成15)年の国連総会で、12月11日が国際デーの一つである「国際山岳デー」として制定されました。「国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日」だそうです。

 近年、「山と森」に・・・・・<続き

 12

■ 漢字の日 12/12

 「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」の語呂は「良い字一字」に通じることから日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定しました。

 毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表されることはご存知の通りです。

 例えば2011年は暑い夏が長く続きました。その年の世相を表す漢字は「暑」と決まりました。異常気象だけではなく、チリ鉱山事故など、確かに暑いことが多かったからです。

 最近は、「暑い」・・・・・<続き

 13

■ うるしの日 12/13

 11月13日は、日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定した「うるしの日」です。

 平安時代に、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が、京都・嵐山の法輪寺に籠もっていました。その満願の日が11月13日で、その日に菩薩様が夢枕に現れ、漆の製法を教えてくれたという伝説からこの日が制定されました。

 制定された1985年・・・・・<続き

 14

■ 義士祭(ぎしまつり) 12/14

 12月14日は、日本人で赤穂浪士の話を知らない人はいないでしょう。播州赤穂の浪士四十七人が江戸本所の吉良邸に討ち入り、仇討ちを果たした日です。

 とはいえ、私も詳細を知らず、図書館で仮名手本忠臣蔵という本を借りてきました。まだひもといていませんが、討ち入りの日までには目を通したいと思っています。

 東京は港区高輪にある泉岳寺では・・・・・<続き

 
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 日:新皇后さま誕生日(56歳) 
10  米FOMC 
11  米:CPI・FOMC最終日 
12  ECB定例理事会
 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■東 京:首都圏支部主催研修会『知修塾』

◇日 時:令和元年12月19日(木)18時30分~20時15分

◇会 場:東京都中央区 協働ステーション中央会議室

http://www.jmca.or.jp/seminar/details/newtisyujuku.html

 

 

■ 特別公開セミナー 1月25日

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。

  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)終了

 第一章 時代が求める営業とは 

 

 第二章 営業強化は温かい管理から 

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

 

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:当講座で2 単位取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 12月1日 商号、雇用、取引先継続した理想のM&A 9A02

2019-12-01 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 12月1日 商号、雇用、取引先継続した理想のM&A 9A02
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 商号、雇用、取引先継続した理想のM&A 9A02

 

 沖縄県那覇市。モノレール延伸工事の橋げたが建ち並ぶ幹線道路沿いに「ぎぼ酒店」がある。雇用、取引先はそのままに第三者への事業承継(M&A)でスムーズな事業承継を成功させた店である。

 

 前店主は宜保安良さん(71歳)。1982年の開業以来、個人事業主として早朝から深夜まで働き、約200社の取引先と5人の従業員を抱える年商2億円の酒屋を育て上げた。行きつけの居酒屋で泡盛を飲むのが楽しみだったが、10年前に脳出血で倒れてしまう。退院後もリハビリの傍ら店の経営を続けていたが、左半身が麻痺してなかなか良くならない。近所に親戚はいるが、独身で子供もいない。4~5年前から誰かいい人がいたら、店を引き継ごうと思い始めた。

 

 昨年7月、メインバンクから「ぎぼ酒店」の事業譲渡を持ちかけられたのは隣町で酒類の卸業を営む南島酒販の大岩健太郎代表取締役社長(37歳)。「卸業は間に酒販店が入るので飲食店さんとの距離が遠い。こちらがお勧めしたい商品や売りたい商品があっても、酒屋さんが嫌だというとそれで終わってしまう。逆に飲食店が商品をほしいと思っても酒屋さんに在庫がないと届かない」と、以前から小売部門がほしいと思っていた。ぎぼ酒店の商圏は魅力的だ。販路が拡大し売上も増える。

 

 天の配剤か。宜保さんと、大岩さんの実父で10年前に亡くなった南島酒販の先代社長とは旧知の間柄だった。「いろいろ相談に乗ってもらった大事な先輩。相手が南島さんと聞いてぜひ譲りたいと思った」と話す。大岩さんも「父が仲良くさせていただいたのがゴーサインの決め手になった」と振り返る。

 

 譲渡交渉で宜保さんが出した条件は「従業員の雇用を守りたい」だった。「従業員はみな勤続10年、20年。中学卒業後、高校を中退して来た者もいる。もう家族同然で簡単には切れない」と言う。大岩さんは「人手不足のいま、経験豊富な従業員がいるのはメリット」と快諾し、福利厚生をもっと充実させたいと、従業員全員を未加入だった社会保険に加入させた。残業代や有給休暇の制度も徐々に整えていく考えだ。

 

 承継はまず個人事業の「ぎぼ酒店」を法人化し、酒類販売業免許を取得。従業員はいったん法人化したぎぼ酒店の社員になり、その株式を今年5月末に南島酒販が買い取った。株式会社ぎぼ酒店の代表者は宜保さんから大岩さんに変わり、同時に譲渡契約を交わした。成約までわずか10カ月のスピード承継だった。会社員になった従業員たちは「給料が上がった」とうれしそうだ。株式会社「ぎぼ酒店」は新しいステージを迎えている。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 1

■ 日本初の一万円札 12/01 昭和33(1958)年12月1日に、初めて一万円札が登場しました。                  中年以上の方は、一万円札の代名詞にもなっていた「聖徳太子」のデザインをご記憶でしょう。当時、中卒の人の初任給は1万円に届いていませんでしたから、当時の1万円といまの1万円では価値が全然異なります。

 実は、聖徳太子は・・・・・<続き

 2

■ 秩父夜祭 12/02  テレビの長寿番組の一つに「笑点」という番組があります。話材を集めるために後半の大喜利をよく見ます。その中で秩父-大月戦争というのがあります。それぞれの出身のメンバーの毒舌合戦です。

 ここに出てくる秩父には、300年以上の伝統あるお祭りがあります。秩父夜祭りといい、京都祇園祭、飛騨高山祭と並ぶ日本三大曳山祭りの一つと言われています。・・・・・<続き

 3

■ みかんの日 12/03  「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」として全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しました。

 みかんは、ミカン科ミカン亜科(ミカン属、キンカン属、カラタチ属など)に属する植物の総称。柑橘類。(【Wikipedia】)  日本を代表する果物です。 

 サラリーマン時代に、カナダから重要なお客様が・・・・・<続き> 

 4

■ 東北新幹線が青森まで直通開業 12/04 2010(平成22)年12月4日に、東北新幹線が、青森直通開業しました。

 青森県というのは、日本海側から太平洋側まで、結構横に広い件で、空港も三沢と青森が東京からは便利でした。しかし、東北新幹線一本で行けるとなると空路から切り替える人も出てきました。

 別にこれという理由はないのですが・・・・・<続き

 5

■ 生類憐れみの令 12/05  12月5日は、犬将軍と言われる徳川綱吉が、生類憐れみの令の一環として、16万坪にも及ぶ犬小屋を作った日だそうです。東京の中野区に犬小屋が作られた時にその辺に済む住民が強制退去されたという記述が残っているそうです。

 ところが、これだけを聞くと、大変迷惑な話であり、理不尽であるという思いがします。

 経営コンサルタントというのは、一つの・・・・・<続き

 6

■ 音の日 12/06  1877年12月6日に、発明王として知られるエジソンが、自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した日で、日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定しました。

 1877(明治10)年7月31日は・・・・・<続き

 7

■ 大雪 12/07  今日の「大雪」は「おおゆき」ではなく「たいせつ」と読みます。二十四節気の一つで、小雪から数えて十五日目の日です。大雪とは、陰気で雪が生じ、天候不順になり、大雪が降る季節到来を示します。

 先日「小雪」について書いたところ、女優の“小雪さん”と間違えて・・・・・<続き

 
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
11月の見落とせない出来事
 日:閣議・失業率(総務省)・有効求人倍率(厚労省)、米雇用統計、中国PMI
 日:秋の褒章発表
 米:冬時間 
 日ASEAN首脳会議・東アジアサミット・RCEP首脳会合、ASEANプラス3(日中韓)首脳会議、日:文化の日の振り替え休日
 日:閣議・マネタリーベース(日銀)・住民票などに旧姓を併記できる制度がスタート、米貿易収支 
 日:金融政策決定会合議事要旨(日銀)、米:米労働生産性指数、EU小売売上高
 米:石油在庫統計・消費者信用残高
 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■東 京:知的資産経営セミナー(経産省後援)

     「見えざる資産が会社を変える~知的資産経営のススメ~」

     講師:(株)eumo代表取締役 新井 和宏氏

        経営士・知的資産経営認定士 伊倉 保行氏、山崎 智之氏

◇日 時:令和元年12月3日(火)15時00分~17時00分

◇会 場:東京都文京区 「ラトゥール飯田橋6F」

 

 

■東 京:首都圏支部主催研修会『知修塾』

◇日 時:令和元年12月19日(木)18時30分~20時15分

◇会 場:東京都中央区 協働ステーション中央会議室

http://www.jmca.or.jp/seminar/details/newtisyujuku.html

 

 

■ 特別公開セミナー 1月25日

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。

  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)終了

 第一章 時代が求める営業とは 

 

 第二章 営業強化は温かい管理から 

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

 

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:当講座で2 単位取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 11月24日 マイコプラズマ感染症の新たな診断薬 9925

2019-11-24 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 11月24日 マイコプラズマ感染症の新たな診断薬 9925
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 マイコプラズマ感染症の新たな診断薬 9925

 

 中小機構のインキュベーション施設「千葉大亥鼻イノベーションプラザ」に設置した研究所で、マイコプラズマ感染症の新たな診断薬を開発し、ワクチンなどの創薬研究に努めているのはエムバイオテック(東京都世田谷区)。1979年に入学した山口大学医学部時代から難病治療を志していた松田和洋氏が2005年に設立したベンチャー企業だ。

 マイコプラズマは病気を引き起こす微生物の一種。咳、のどの痛み、発熱などの風邪症状、肺炎、全身の血管炎や神経炎、ひいてはメンタルヘルス疾患、認知症やALS(筋萎縮性側索硬化症)といった神経疾患など多くの病気を引き起こすとされる。しかし、肺炎のような呼吸器症状を前提とした現行の診断法や、世界的に認められている検査方法には検出感度に限界があり、感染状況が一定水準を下回る患者はマイコプラズマに感染していても診断できないという。

 松田氏は、長年の研究でマイコプラズマの抗原物質(免疫反応を引き起す物質)の構造を特定し、その合成に成功。患者の血中に生じた抗体(体内から菌を追い出そうとする対抗物質)の量を測定することで、症状がない場合でも感染状態が分かる診断薬を開発した。マイコプラズマに感染しても自覚症状がないことがあるが、既存の検査方法では診断できなかった患者もストレス症状などからマイコプラズマ起因か否かが分かるため、抗菌剤を処方できるようになったわけだ。マイコプラズマの抗原物質の構造を突き止め、抗原物質を化学合成する技術も確立。日欧米とアジアで特許を取得した。「これでマイコプラズマ感染症のワクチンを安定的に製造できる。多様な治療・予防戦略も立てられる」と自らの研究成果を解説する。

 2018年には中小機構の「新価値創造賞」を受賞し、世間の耳目を集めた。「職場での急増が問題視されているメンタルヘルス疾患の原因が患者の人間性にあるとは限らず、マイコプラズマの可能性もあると知られたことは意義深い」と語る。メンタルヘルスの不調と産業医に診断された従業員の復職が場合によっては難しいことを憂慮している松田氏は、マイコプラズマ感染症を疑った患者が産業医資格のある専門医にセカンドオピニオンを求められる環境整備が、医療費削減の観点からも必要と考えている。

 2019年6月には、米国フィラデルフィアで開催された各国の製薬会社や創薬ベンチャーが集まる展示商談会「バイオ・インターナショナル・コンベンション2019」にジェトロが設けた「ジャパンパビリオン」などに出展。臨床試験の協力者や共同研究者らを求めて米国立衛生研究所、ニューヨーク大学やジョンソン・エンド・ションソン、メイヨークリニックなど40の医療関係機関に研究成果をPRした。事業推進には依然として多額の資金が必要となるため、当面はAMED(日本医療研究開発機構)の支援などで賄う計画だ。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
24 ■ 進化の日
 1859年11月24日に、ダーウィンの「種の起源(On the Origin of Species)」が刊行され、それを記念して「進化の日(Evolution                      Day)」が制定されました。
 ダーウィンは、「進化」という意味を「Descent with modification」と表現しています。進化の日に使われている英単語には、「進歩」とか「前進」というニュアンスがあります。ダーウィンには
 ・・・・・<続き
25 ■ ハイビジョンの日 金型の日
 11月21日は世界テレビ・デーでしたが、11月25日は「ハイビジョンの日」です。郵政省(現在の総務省)とNHKが1987(昭和62)年に制定しました。
 11月25日である由来は、ハイビジョンの走査線の数が1125本であることによります。
 これとは別に
 ・・・・・<続き
26 ■ ペンの日
 11月26日は「ペンの日」です。
 日本ペンクラブというのは、島崎藤村が初代会長というので、その歴史の長さをうかがうことができます。そのペンクラブが設立されたことを記念してペンの日が制定されたそうです。
「ペンは剣よりも強し」
 ・・・・・<続き
27 ■ ノーベル賞制定記念日
 11月27日は、「ノーベル賞制定記念日」です。
 近年、日本人の受賞はめざましいものがありますが、一方でいつまでこのような受賞ラッシュが続くのだろうかという心配があります。
 日本のグローバル市場における
 ・・・・・<続き
28 ■ 税関記念日
 11月28日は「税関記念日」です。現在の財務省に当たる大蔵省が、1952(昭和27)年に制定しました。
 1872(明治5)年11月28日に、当時「運上所」と呼んでいた機関を「税関」という名称に統一しました。
 税関(Customs)は
 ・・・・・<続き
29 ■ いい肉の日 いい服の日
 11月29日は「いい肉の日」の日で、宮崎県の「より良き宮崎牛対策協議会」が制定しました。「いい(11)にく(29)」の語呂合せからきています。
 狂牛病、鳥インフルエンザなどで大きな被害を受けましたが、「人の噂は
 ・・・・・<続き
30 ■ オートフォーカスカメラの日 鏡の日
 今日、カメラ機能がない携帯電話機を持っている人を探すのは困難なくらいにカメラは持ち歩かれています。
 先日、小石川後楽園を散歩していて、年配の方が立派な望遠レンズを付けたカメラを持って盛んにシャッターを切っていました。
 素人が
 ・・・・・<続き
 
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
25  日:3カ月予報(気象庁)
27  米:GDP・ベージュブック ・PCE
28  米:感謝祭
29  日:消費動向調査(内閣府)・労働力調査(総務省)・有効求人倍率(厚労省)・鉱工業生産・出荷・在庫指数速報(経産省)
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

テーマ

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ    

開催日

11月21日(木)
開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105)分 

開催地

 

講師名

 

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分  

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  首都圏支部

 

主テーマ  

 九州・中国支部 一泊研修

副テーマ     

開催日

11月22日(金)~23日(土)
開催時間  

 

開催地

 宮崎市

講師名

 

主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分  
対象科目    
取得単位    
詳細情報  九州・中国支部

 

 

■ 特別公開セミナー 11月23日

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 11月17日 事業承継に10年は必要 9918

2019-11-17 16:18:43 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 11月17日 事業承継に10年は必要 9918
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 事業承継に10年は必要 9918

 

 中小企業の事業承継問題がクローズアップされる中で、「事業承継には10年は必要」と考え、実行した経営者がいる。自動車や半導体製造装置、産業用ロボットなどの部品加工を手がける中農製作所(大阪府東大阪市)の中農(なかの)康久会長だ。「会社の成長を担ってくれる可能性」を判断基準に慎重に検討した結果、自身の長男ではなく、長男より4歳若い従業員を後継者に抜擢した。

 中農会長が事業承継を意識したのは50歳になった1997年。創業者である父の茂氏から42歳で社長を引き継いで8年目のことだ。早い段階で次の事業承継を考えたのは、就任直後に経営者として未熟さを痛感したからである。「加工・生産技術は父から徹底的に学んだが、経営とは、経営者とは何かといった視点では何も教えてくれなかった。後継者にはそうした苦労をさせたくなかった」と語る。

 数年かけて、社長にふさわしい人材が社内にいないか探した。長男の中農健太氏も入社したため、「後継者選びでは相当悩んだ」という。熟慮の末に選んだ結論は、高校を卒業して入社8年目の従業員への承継だった。2006年、26歳という若さで営業部長を務めていた西島大輔氏を夕食に誘い、次期社長を内示した。「企てが好きで率先垂範。切れ味抜群で明るい」という点を評価し、会社の成長を任せられると判断した。

 中農氏はまず、自社の財務状況や歴史を伝えた。会社の強みや弱みを分析するSWOT分析や経営計画を一緒に議論して作成し、社員の昇給・昇格・賞与の原案作りや「知的資産経営報告書」作成のリーダーを任せた。2008年に工場長、2011年に取締役に就任させ、従業員や取引先に次期社長となることをアナウンスした。6年間にわたる“伴走”期間を経て、2013年5月に西島氏は3代目社長に就任。中農氏の期待通り、ベトナムへの工場進出や自社開発の洗浄機を外販するなど新分野への進出を図り、売上高と利益率アップに貢献した。

 実は中農会長は、悩み抜いた後継者選びについて一つの結論を出していた。西島氏に「攻めの経営者」を託す一方で、健太氏を取締役・財務責任者として「守りの経営者」と位置づけた。自身の経験から「攻めと守りを一人でコントロールしていては会社が成長しない」と考えたからである。今年40歳となった西島氏は「50歳になったら後任に譲りたい」と話し、4代目の社長も従業員出身者となる可能性は高い。これに対し、中農会長は「西島と長男の二人の裁量に任せる」と言い切り、「会社の成長を担ってくれる可能性を判断基準にすることだけは継承してもらう」と釘を刺す。事業承継に15年をかけた経営者の信念である。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
17 ■ 将棋の日  将棋の日(しょうぎのひ)は、日本将棋連盟が1975年に定めました。この日の前後には毎年将棋にかかわるイベントが開催されます。  その起源を辿りますと、八代将軍徳川吉宗のころ、毎年11月17日に「御城将棋の日」として将棋大会を行っていたので、この日を選んで、「将棋の日」としたといいます。  因みに徳川家康は・・・・・<続き
18 ■ 肺癌撲滅デー  11月18日は、「肺がん撲滅デー」です。  2000(平成12)年9月に、東京で開催された国際肺癌学会が制定しました。アメリカでも11月第3週は「たばこ警告週間」となっています。  日本肺癌学会は・・・・・<続き
19 ■ 鉄道電化の日 ハイビジョン・ウィーク  1956(昭和31)年11月19日に、東海道線で電化が為されていなかった米原と京都間がようやく電化され、東海道本線全線が電気で結ばれました。  これを記念して、鉄道電化協会が1964(昭和39)年に、11月19日を「鉄道電化の日」として制定しました。  新幹線が数分おきに ・・・・・<続き
20 ■ピザの日 産業教育記念日  凸版印刷が1995(平成7)年に11月20日を「ピザの日」として制定しました。ピザの原型であるピッツァ・マルゲリータを考案したのがウンベルト1世の妻・マルゲリータですが、彼女の誕生日がこの日であることに因んでいます。  ピザがイタリア文化のシンボルことをPRするための日であるとのことです。何故、凸版印刷が、イタリア文化について関心を持つのかは、わかりません。  日本では ・・・・・<続き
21 ■ インターネット記念日 世界テレビ・デー 産業教育記念日  iPadなどが普及し、テレビを見る機会が少なくなっている反面、テレビでもインターネットを利用できる環境となって来ました。テレビとパソコン類との融合化の過渡期と言えます。  1969(昭和44)年11月21日は、インターネットの原型であるARPAネットの公開実験が実施されました。これを記念して「インターネット記念日」が制定されました。  もともとは ・・・・・<続き
22

■ いい夫婦の日  「いい(11)ふ(2)ふ(2)」を「いいふうふ」と読ませ、その語呂から、11月22日は「夫婦の日」です。  ある統計によると、日本人夫婦の60%が仲が良い夫婦であると認識しているそうです。一方で、別の統計によると「来世でも同じ日とを伴侶にしたいか」という質問に対しては「したい」と回答した日とは20%に充たないとのことです。  矛盾しているようでもあり、納得・・・・・<続き

23

■ いい兄さんの日 勤労感謝の日  

 11月23日は、「11(いい)23(にいさん)」という語呂合わせから、11月23日は「いい兄さんの日」です。  因みに、姉妹型研究家として知られる漫画家の畑田国男が1992(平成4)年に提唱し、「弟の日」は3月、兄の日が6月、妹の日が9月、姉の日が12月の各6日に制定されています。 ・・・・・<続き

 
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
18  日:大饗の儀(2回目) 、米ロサンゼルス自動車ショー
19  欧州新車販売 
20  日:安倍首相の通算在職期間2887日(歴代最長)・貿易統計(財務省)、米FOMC議事要旨 
21  日:連合発足から30年
22  G20外相会議(名古屋市、23日まで) 、日:天皇・皇后両陛下が伊勢神宮参拝・消費者物価指数(総務省)
23  日:ローマ法王が来日(26日まで)、GSOMIA失効期限
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

テーマ

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ    

開催日

11月21日(木)
開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105)分 

開催地

 

講師名

 

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分  

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  首都圏支部

 

主テーマ  

 九州・中国支部 一泊研修

副テーマ     

開催日

11月22日(金)~23日(土)
開催時間  

 

開催地

 宮崎市

講師名

 

主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分  
対象科目    
取得単位    
詳細情報  九州・中国支部

 

 

■ 特別公開セミナー 11月23日

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 11月3日 米焼酎100年の老舗で活躍する4代目社長 9911

2019-11-03 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 11月3日 米焼酎100年の老舗で活躍する4代目社長 9911
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 米焼酎100年の老舗で活躍する4代目社長 9911

 

 熊本県人吉市の繊月酒造は1903(明治36)年創業の焼酎メーカーだ。杜氏を中心に「繊月」「川辺」などの米焼酎を約40銘柄製造。工場は年中無休で無料見学ができて、試飲もできるから大型バスで乗り付ける観光客も多い。

 社長は4代目の堤純子さん(46歳)。1996年に神戸の女子大を卒業し、福岡市の広告代理店に入社した。2002年に繊月酒造の福岡営業本部が立ち上がり、実父の3代目・正博社長から「浮き沈みの激しい広告業界にいるより家業を手伝っては」と勧められ「微力でも手伝いになれば」と2003年に繊月酒造に入社した。

 父は福岡での娘の仕事ぶりをじっと見ていた。1男3女のうち、長男は家を出て別の道に進み、長女も三女も結婚して家庭を持っている。次女の純子さんの様子を見ながら、取締役、専務と徐々に社内の役職を上げ、2016年1月に4代目に抜擢した。

 4代目の仕事は少しずつ成果が出ている。そのひとつが「カット委員会」だ。父の時代、繊月の銘柄は90を超えていたが、ひとつの銘柄をつくるにはそれなりにコストがかかる。瓶も違うしラベルも違う。酒質が違えば工場のタンクも分けなくてはならない。娘は数字をみて「厳しい」と指摘。委員会をつくって不採算銘柄を整理して銘柄を40に絞った。

 新銘柄も生み出している。焼酎はどうしても男性が飲むお酒というイメージだが、女性でも飲める焼酎をと、無農薬の地元産赤紫蘇を活用したアルコール度数7度のリキュール酒「恋しそう」を3年かけて開発した。自らネーミングも手がけ、「着色料も香料も保存料もなし」とPRする。そんな娘を父は「伝統を守りながら、新しい取り組みをやっていかないと企業は生き残れない」と目を細めて見守っている。

 77歳の3代目はいずれ完全リタイアの局面がくる。「会長が元気なうちに販路や人脈を広げたい。その後は5割以上ある地元シェアを守りながら米国やアジア諸国など海外展開にも力を入れる」と4代目。ハードリカー(蒸留酒)である焼酎の飲み方をどう提案していくか。海外には蒸留酒を食中に飲む文化はない。分けたほうがいいのか、日本食につなげたほうがいいのか試行錯誤中だ。「どうきっかけをつくるか。未知数だがやりがいがある」と話す。

 はじめは家業を継ぐなんて予想もしていなかった。だが、いろいろ仕事をしていくうちに、「これだけのブランドがあってお客さんも従業員もいる。残さなくてはいけない、続けていかなくては」という想いが強くなった。「広告代理店は私がいなくても他の人で済むけど、ここには私でなければできないことがある」と話す4代目の活躍に注目だ。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 3 ■ 文化の日  11月3日は「文化の日(NationalCultureDay)」で国民の祝日です。                        1946(昭和21)年11月3日に、平和と文化を重視した日本国憲法の公布を記念して、1948(昭和23)年公布・制定されました。今日では祝日法により「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日と定められています。                        この日には、文化面での功労者に文化勲章が授けられます。                        しかし・・・・・<続き
 4
■ 王貞治氏の引退 ユネスコ憲章記念日
 1980年11月4日は、読売ジャイアンツの王貞治氏が現役を引退した日です。ON時代として、ソフトバンクを常勝チームに育成した監督として、彼の功績は大きいです。                        王氏が引退したときは、まだまだ現役で選手を続けられるほどの成績を残していました。人の引き際の美しさというものを教えられた気がしました。                        爾来、人の上に立つときには・・・・・<続き
■ Burn ALL GIFs day
 11月5日は「Burn ALL GIFs day(全てのGIFを焼き尽くす日)」でした。1999(平成11)年から実施されていたのですが、現在は中止されています。
                       パソコンを使っている人であれば「GIF」にはお世話になっているのではないでしょうか。
                       画像フォーマットとして広く・・・・・<続き
■ リンカーンデイ
 
 今年も余すところ55にちとなりました。11月6日はアブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln、1809~1865)が、1860年のアメリカ大統領選挙で、共和党初代となる第16代大統領に選ばれました。
                       奴隷制に反対し、これが契機で南部9州が連邦を離脱し、後に南北戦争に繋がるのです。

 では、奴隷制に反対する契機は何だったのか、子供の頃読んだ伝記を思い出すと、たしかミシシッピー川で船による運送業をやっていと記憶しています。おそらく、その時に・・・・・<続き
■ 知恵の日                        11月7日は「知恵の日」です。朝日新聞社が1988(昭和63)年に「朝日現代用語“知恵蔵”」を発刊したことを記念して制定しました。
                       私の論文に「企業を持続的に成長させる共用智」というのがあります。その一節より

 「知」とは、・・・・・<続き
 8 ■ レントゲンの日 成道会
 1895年11月8日に、ドイツの物理学者であるレントゲンがX線を発見しました。
                       真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、そばに置いてある蛍光紙が光ることに気づきました。その真空管と蛍光紙の間に厚い本を置いてもこの光は光り続けたのです。すなわち・・・・・<続き
 9 ■ 太陽暦採用記念日
 11月9日は太陽暦採用記念日です。1872年に月の満ち欠けを基準にした太陰暦から変わったと言います。
                       わずか140年強前までは日本では太陰暦を使っていたことになります。なんとなく奇異感を持つのは私だけでしょうか。
                       明治5年のことと言いますから・・・・・<続き
 
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
 米:冬時間 
 日ASEAN首脳会議・東アジアサミット・RCEP首脳会合、ASEANプラス3(日中韓)首脳会議
 日:住民票などに旧姓を併記できる制度がスタート、米貿易収支 
 日:金融政策決定会合議事要旨(日銀) 
 日:景気動向指数(内閣府)・次世代通信規格(5G)サミット・勤労統計調査(厚労省)・家計調査(総務省)、中国貿易統計
 日:天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典、ベルリンの壁崩壊から30年、中国CPI・PPI
10  日:祝賀御列の儀(皇居・宮殿~赤坂御所)・大相撲・九州場所 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

主テーマ

 関西・東海支部「スキルアップ講習会・資金繰り改善を考える」

副テーマ   実は難しい3か月後の資金繰り予測

開催日

11月10日(日)
開催時間  

13時30分 ~15時45分 (正味120分) 

開催地

 大阪市 新大阪マルビル

講師名

経営士 財務会計認定講師 藤岡 孝之 氏

主催者

日本経営士協会 関西・東海支部

講習区分  

 みなし講習会

対象科目  

 財務会計

取得単位  

1単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  スキルアップ講習会詳細・申し込み先

 

テーマ

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ    

開催日

11月21日(木)
開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105)分 

開催地

 

講師名

 

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分  

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  首都圏支部

 

主テーマ  

 九州・中国支部 一泊研修

副テーマ     

開催日

11月22日(金)~23日(土)
開催時間  

 

開催地

 宮崎市

講師名

 

主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分  
対象科目    
取得単位    
詳細情報  九州・中国支部

 

 

■ 特別公開セミナー

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 10月27日 スマートコンシェルジュサービスを日本にも 9821

2019-10-27 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 10月27日 スマートコンシェルジュサービスを日本にも 9821
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 スマートコンシェルジュサービスを日本にも 9821 宿泊施設の部屋に備え付けてあるAI(人工知能)スピーカーに「おすすめのレストランを教えて」と声をかける。すると「はい、それはこちらです」とあらかじめプログラミングされた答えのなかから問いかけと同じ言語で宿泊施設内外の複数の候補を教えてくれる。現時点でスピーカーがサポートしているのは英、日、伊、仏、独、西の6言語。スピーカーが返答できない内容などは画面にQRコードが表示され、これを自分のスマートフォンで読み込めば17言語に対応したAIのチャットボットとホテル業務経験者による有人での対応も可能だ。

 

 米国で定着しつつあるスマートコンシェルジュサービスである。宿泊者専用のスマートフォンやタブレットを備えたホテルの部屋は日本でも見かけるようになったが、スマホは画像が小さくて見えづらいし、パスワードを入力してロックを外し、キーワードを打ち込んで検索するなど手間がかかる。高齢者や子供でも母国語で話しかけるとすぐに答えが返ってくるのは宿泊者にとって楽で便利なサービスだろう。

 

 米アマゾンが開発したAIスピーカー向けのソフトウエアやチャットボットなど関連サービスを日本の宿泊施設に広げようと奮闘しているのがTradFit(トラッドフィット、東京都中央区)だ。訪日外国人客は2018年で約3119万人。観光庁は来年の東京五輪までに4000万人、2030年には6000万人に増やす目標を掲げている。同社の戸田良樹社長は「宿泊施設は増加の一途だが、宿泊や清掃のスタッフが足りないし、多言語対応も課題だ。このサービスは宿泊施設内外の飲食店や観光スポットなどへの送客にもつながる」と話す。

 

 戸田氏の前職は、証券会社の社員だった。大阪の本店に配属後、多様な部署を経験した後、2017年7月末に退職。同社を8月7日に創業した。資本金は100万円。まだ誰も手をつけていないスタートアップを立ち上げたいという想いは強かったが、半年くらいは苦労の連続だった。もはや前職の名刺は通用しないし、ヒト、モノ、カネ、実績もない。試行錯誤の末、AIスピーカー向けアプリケーション開発による宿泊施設向けサービスの提供にたどり着いた。先行優位性を保つため国内外で特許を申請。今年7月末現在の従業員は3人、資本準備金を含めた資本金は約1億8740万円。ハイアットリージェンシー東京、小田急センチュリーサザンタワーなど大手ホテルをはじめ、国内で着々と導入施設を増やしている。

 

 将来は「宿泊施設をハブとして、訪日観光客が楽しめる各地域の飲食店や観光施設をつなぎ、地域活性化に貢献していきたい」としている。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
27
読書週間 文字・活字文化の日
 
 今日から読書週間が始まります。本離れ、出版不況などと言われる中、アマゾンが本格的に電子書籍の分野でのビジネスを開始します。アップルに充分対抗できるだけの電子書籍が集まるのでしょうか?
 
 日本の電子書籍の出版は、これまで漫画本・コミック誌をベースにしている物が多く、テレビドラマ化したりしてマルチメディア的に発表してきました。テレビドラマが ・・・・・<続き
28
速記記念日 徳川慶喜生誕
 
 1882(明治15)年に、日本で最初の速記講習会を開催、1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時に、日本速記協会が制定しました。
 
 速記の歴史は予想以上に長いものです。その起源は古代ローマ以前に遡るといいます。紀元前400年代の古代ギリシャで速記碑文が発見されています。有名な速記記録としては紀元前63年のキケロによるカティリナ弾劾演説の記録で、当時の速記は知的奴隷が充てられていました。 ・・・・・<続き
29
宇和津彦(うわつひこ)神社秋祭の日
                 八人の少年が踊る八つ鹿踊りは有名です。一人が雌鹿役を演じて雄鹿を探す仕草をするユーモアのある伝統行事と聞いています。宇和島の総鎮守である牛鬼は、写真で見ると赤い布とシュロ毛で全身を覆い、秋田のなまはげを連想させます。
                        
 宇和島地方に古くから伝えられている八ツ鹿(やつしか)踊り ・・・・・<続き
30
宇宙戦争の日
 
 1938年10月30日、アメリカのCBCラジオで、オーソン・ウェルズが演出した「宇宙戦争」というSFラジオドラマが放送されました。ラジオドラマの中で「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースのシーンで、本物のニュースと勘違いをしたアメリカ国民がパニック状態に陥りました。その数120万人といわれます。
 
 迷惑な話ですが、それほど真に迫っていたし、演出が上手だったのでしょう。これを記念して10月30日を「ニュースパニックデー」「宇宙戦争の日」と制定しました。
 
 オーソン・ウェルズ ・・・・・<続き
31
ハロウィン 勤倹貯蓄の日
 
 10月31日はハロウィン(Halloween, Hallowe'en) です。これはヨーロッパの民族行事の一つ、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前夜に行われる行事です。
 
 諸聖人の日は、以前は"All Hallows"と表記され、その前夜(eve)なので、Hallowseve、それが変化してHalloweenとなりました。
 
 諸聖人の日は ・・・・・<続き
 
 
 
 1 ■ 計量記念日                      
 11月1日は、「計量記念日」です。通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に1993(平成5)年の新計量法の施行にともなって、計量思想の向上・普及を目的に制定しました。
 1875年5月20日にフランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結されました。この「メートル条約」締結の125周年を記念して2000年から「世界計量記念日」が制定されました。  メートル原器である・・・・・<続き 
 2 ■ 死者の日(万霊節 )  11月2日は、「死者の日(万霊節)」で、カトリックの宗教行事の一つで、死者のために祈りを捧げる日とされています。                        私共のブログでも紹介しているように11月1日は「諸聖人の日(諸聖人の祭日)」(その前夜がハロウィン)で、死者の日はその翌日にきます。ご存知の方も多いと思いますが、カトリックでは聖書のどの部分をミサで朗読するのか配分が定められています。ところがこの日は死者のために自由に選ぶことができます。・・・・・<続き
 
■ 一週間を先読みする
 
 
29  日:饗宴の儀(3回目)米FOMC 
30  日:日銀金融政策決定会合、米:GDP・FOMC最終日 
31  日:饗宴の儀(4回目)・日銀展望リポート、米:米PCE、EU:GDP・ユンケル欧州委員長任期満了 
 
11月の見落とせない出来事
 米雇用統計
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

主テーマ

 関西・東海支部「スキルアップ講習会・資金繰り改善を考える」

副テーマ   実は難しい3か月後の資金繰り予測

開催日

11月10日(日)
開催時間  

13時30分 ~15時45分 (正味120分) 

開催地

 大阪市 新大阪マルビル

講師名

経営士 財務会計認定講師 藤岡 孝之 氏

主催者

日本経営士協会 関西・東海支部

講習区分  

 みなし講習会

対象科目  

 財務会計

取得単位  

1単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  スキルアップ講習会詳細・申し込み先

 

テーマ

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ    

開催日

11月21日(木)
開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105)分 

開催地

 

講師名

 

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分  

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  首都圏支部

 

主テーマ  

 九州・中国支部 一泊研修

副テーマ     

開催日

11月22日(金)~23日(土)
開催時間  

 

開催地

 宮崎市

講師名

 

主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分  
対象科目    
取得単位    
詳細情報  九州・中国支部

 

 

■ 特別公開セミナー

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 10月20日 地方創生へ独自の若者定住プロジェクト展開 9814

2019-10-20 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 10月20日 地方創生へ独自の若者定住プロジェクト展開 9814
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 地方創生へ独自の若者定住プロジェクト展開 9814

 

 岐阜県中津川市のタケイ電器は、地域に根ざして創業50年を迎える“まちの電器店”だ。代表取締役は武井理氏。大手電機メーカーの後継者育成機関などを経て26歳で父が経営する同店に勤務し、32歳になった2003年に父をガンで亡くして以来、家業を切り盛りしてきた2代目社長だ。

 

 同氏は、環境の悪化・人口減少・地方衰退問題などから社会の持続可能性に危機感を持ち始めていたこともあり、再生可能エネルギーの普及活動を通じて知った外務省の特設サイト「ジャパンSDGsアクションプラットフォーム」に昨年10月応募し、掲載された。「先代の時代までは普通のまちの電器店だったが、このままでは先細りになると考え、リフォームや家庭用太陽光発電などに取り組み始めた。小さな会社の活動は国連の思いと一緒だった。外務省の特設サイトで大企業と同等に紹介されたことで、自分たちの考えが間違っていなかったという自信に繋がった」と振り返る。

 

 社長の熱意は従業員にすぐ伝わった。「従業員は、より高い意識で仕事に打ち込んでいる。自分たちの再生可能エネルギー普及活動は、国連の目標と一致しているという自負が営業などの説得力にも繋がっている」という。産業用太陽光発電事業には、2012年7月にFIT法(固定価格買取制度)が始まってすぐ着手した。一般家庭には省エネ設備を提案し、低炭素社会の実現に貢献する一方、地方経済の衰退問題にも目を向けた。

 

 「近年の東京一極集中による影響は地元中津川にも及んでいる。この窮状を打開するためにも、ソーラーシェアリング(営農型発電)事業を通じて、持続可能な農業を応援する仕組みをつくりたい。この仕組みは生活の根幹となる食とエネルギーの自給自足を促すものであり、循環型社会の実現と新しい働き方の提案につながるだろう」と地域課題の解決策を描いている。実現に向けたプロジェクトは、同社が事業主体となっている中津川への移住・定住促進策「彩プロジェクトIRODORI」。太陽光発電による売電収入で営農するソーラーシェアリングとIoT(モノのインターネット)技術を活用して営農者の高齢化や耕作放棄地を復活させ、持続可能な農業を実現する事業だ。

 

 中津川に若者のIターンを呼び込み、用意してあるシェアハウスに住んでもらって、太陽光発電装置の設置工事や農業に従事する。もちろん給料も支給する。福祉関係者と連携し、障がい者にも手伝ってもらう。観光農園の経営なども視野に入れて進める方針だ。「これらの取り組みはすべて中津川の地方創生につながる。将来はビジネスモデル化して、他の地域と持続可能な地方ネットワークを形成していく。このビジネスモデルで成長した地域同士がさらに連携して相乗効果を上げることが理想だ」という。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
20
秋土用入 リサイクルの日 えびす講
 
土用というとウナギを連想する人が多いと思いますが、それは夏土用と言われます。立冬前の18日間を「秋土用」といい、その初日が「秋土用入」です。 ・・・・・<続き
21
明かりの日
 
 1879年10月21日に、アメリカ人トーマス・アルバ・エジソン(Thomas Alva Edison、1847~1931)が、京都で採れた竹を使って白熱電球を完成さました。それを記念して、日本電気協会や日本電球工業会等が1981(昭和56)年に「明かりの日」を制定しました。
 
 エジソンは「発明王」として知られ、生涯に1,300もの発明を行ったと言われています。私が子供の頃の伝記本の中でも最も読まれていた本ではないでしょうか。
 
 蓄音機や映画の撮影機を発明 ・・・・・<続き
22
京都平安神宮時代祭 平安遷都の日
 
 10月22日は、時代祭(じだいまつり)が始まると、ラジオ深夜便で聞きました。京都三大祭りの一つと言われています。
 
 お恥ずかしい話、京都には何十回となく訪問していると思いますが、時代祭を見たことがありません。
 
 平安神宮をバックに ・・・・・<続き
23
電信電話記念日
 
 10月23日は「電信電話記念日」です。電気通信省(後の電信電話公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定しました。1869(明治2)年に、東京~横浜間で公衆電信線架設工事が始まったことを記念しています。
 
 電信電話というのは、逓信省の管轄下にあり、それが現在の総務省、日本郵政(JP)、及び日本電信電話(NTT)に分離独立したことは、皆様がご存知の通りです。
 
 テレビドラマで昔の電話機 ・・・・・<続き
24
世界開発情報の日 国連の日
 
 10月24日は、1972(昭和47)年の国連総会で制定された「世界開発情報の日」という国際デーの一つです。1970(昭和45)年に「第二次国連開発の10年のための国際開発戦略」が採択されました。世界中の開発案件に関する情報を一カ所に集めて、地球全体の開発のバランスを考えることを目的としています。 ・・・・・<続き
25
民間航空記念日
 
 1951(昭和26)年10月25日に、戦後最初の国内民間航空会社として日本航空が設立され、それを記念して「民間航空記念日」が制定されました。一番機は「ど星号」で、当時は、東京・大阪・福岡の3空港間の運航でした。
 
 私の記憶では、DC-3だったと思うのですが、JAL最初の飛行機は、マーチン2-0-2であると記述されています。この飛行機は信頼性が高いということから、DC-4の時代になってもなおかつ運航が続けられました。
 
 私が初めてアメリカへ飛んだのは1970年12月6日 ・・・・・<続き
26
原子力の日
 
 10月26日は「原子力の日」で、日本政府が1964(昭和39)年に制定しました。
 
 1963(昭和38)年に、茨城県東海村に日本で最初の原子力発電が行われました。当時は、原子力発電の怖さについては隠蔽され、記念切手まで発行されました。広島の原子爆弾の話を聞いたりしていたので、子供心に、原子力発電に危険性はないのか心配で、親に尋ねたことがありました。
 
 この日は ・・・・・<続き
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
20  日:上皇后さま誕生日(85歳) 
22

 日:即位礼正殿の儀・祝賀御列の儀・饗宴の儀・祝日

24  ECB定例理事会 
25  G20観光相会合、日:饗宴の儀(2回目)
26  日:皇居一般参賀 
 
 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

主テーマ  

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ     

開催日

10月17日(木)
開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105分) 

開催地

 

講師名

 

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報   

 

主テーマ  

 九州・中国支部 研修会

副テーマ   

「ワンポイントコンサルの成功事例、失敗事例」

開催日

10月26日(土)
開催時間  

15時00分 ~17時00分 (120分) 

開催地

 

講師名

経営士 池永 章 氏

主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分

研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  九州・中国支部

 

主テーマ  

 関西・東海支部 研修会

副テーマ   

会計に関する研修

開催日

 
開催時間    

開催地

 

講師名

経営士 池永 章 氏

主催者

日本経営士協会 関西・東海支部

講習区分

研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  関西・東海支部

 

 

■ 特別公開セミナー

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年11月23日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月29日 積荷の固縛状態を監視するシステムで運輸業界に貢献 9904

2019-09-29 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月29 積荷の固縛状態を監視するシステムで運輸業界に貢献 9904 
 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 積荷の固縛状態を監視するシステムで運輸業界に貢献 9904

 

 阿智精機(長野県阿智村)は、積荷の固縛状態を監視する独自開発システムで運輸業界の安心・安全に貢献しようと努めている。システムはベルト用とチェーン用の2種類。ベルトは「良好」「要確認」「緊急確認」の3段階、チェーンは「良好」「緊急確認」の2段階で積荷の固縛状態を表示する。荷締めベルト(チェーン)に取り付けたセンサーが感知した積荷の固縛状態を運転席に設置したモニターに表示し、緩み具合をドライバーにランプと警告音で知らせる仕組み。張力は数値(kg)で表示され、任意で設定できるため、ベテランドライバーが積荷をしっかり固縛したベルト(チェーン)の張力と同じ数値に設定することで、新人ドライバーの研修にも活用できるという。

 同社の代表取締役は熊谷雄一氏。2009年7月に父である先代から承継した3代目だ。承継といっても準備万端を整えて代替わりした順風なケースではない。当時は前年に起きたリーマンショックの影響下。部品加工という下請け事業者だった従業員10人の同社は、1970年10月の設立以来最大となる数千万円の累積赤字を抱えていた。仕事がまったくない窮状に追い込まれながらも会社を立て直そうと営業に明け暮れていた矢先、熊谷氏は実家で体調を崩して苦しんでいる先代を発見。急いで病院に運ぼうとしたが、玄関先でけいれんを起こし「会社を頼むぞ」という言葉を残して亡くなるという悲劇に見舞われた。先代が税理士と経営を巡って協議した翌日の逝去だった。

 葬儀後に呼ばれた金融機関の求めで、何枚もの借入金代表者変更書類に捺印した。最後の一枚に捺印し終わった時、担当者にかけられた「裏切ったら潰すよ」という言葉が耳の奥でまだ鳴り響いているという。絶対に立派な会社にして見返してやる――。代表取締役就任を実感した瞬間だった。加工を受注した部品の用途は守秘義務を理由に明かされないまま納品せざるを得なかったことなどから、自らの発案でものをつくることの醍醐味を従業員と分かち合いたいと、先代の急逝による承継という悲運を揚力に変えてメーカーへの転業を決意した。

 自社便で運搬していた製品の荷締めベルトが緩み、道路に落としそうになったことが下請けから脱却する好機となった。積荷が落下しそうになる前にドライバーが気づくシステムが必要と思い、8人編成のチームで開発に着手。地元長野県の支援を受けて完成した当初のシステムに、改良を重ねて販売に漕ぎ着けた。走行中の荷物の落下事故、落下した荷物が招く2次災害、荷開け時の荷物崩落などの防止が期待できるこのシステムが運輸業界に果たす役割は大きいと自負する。「子供のころから機械好き。どんな構造だろう?なんて考えながら開発ノートを書いていた」と振り返るかつての機械少年は、「世界に役立つメーカーに躍進する」と天国で見守る父に誓う。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 
29
日中国交正常化の日  1972(昭和47)年9月29日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、それを記念して「日中国交正常化の日」が制定されました。田中角栄首相と周恩来首相が署名したことはよく知られています。
 第二次大戦後、中国は日本に対する賠償箒など、人間味のあることをしてきたのに、今日の中国の様変わりは信じられませんね。
 日中国交が成立したということは、この日が台湾との国交断絶の日でもあるわけです。今日・・・・・<続き
30
世界翻訳の日  9月30日は国際翻訳家連盟が制定した「世界翻訳の日(International Translation Day)」です。キリスト教の聖職者であるヒエロニムスは、聖書のラテン語訳をした人ですが、この日になくなりました。
 1970年代、経営コンサルタントの資格を取ると、商社での海外生活の経験などを活かし・・・・・<続き
 
 
都民の日、メガネの日                      
  10月1日は、東京都民には「都民の日」ですが、日本眼鏡関連団体協議会が1997(平成9)年に制定した「メガネの日」でもあります。
                       「10月01日」は「1001」でもあり、両端の1の部分をメガネのつるとみなします。一方「0」を「○」、すなわちレンズとみなすとメガネの形になることからこの日が選ばれたのです。・・・・・<続き 
 2
望遠鏡の日
 10月2日は「望遠鏡の日」です。 
 1608年、オランダ人のリッペルスハイは、眼鏡技師でしたが、レンズをあわせることにより遠くの物が近くに見えることに気がつき、望遠鏡を発明しました。早速特許申請するのですが、その原理があまりにも単純すぎて誰にでも作れるということで受理されなかったという逸話があります。
 望遠鏡というと・・・・・<続き
 3
東西ドイツの統一
 
 1990年10月3日、東西ドイツが統一されました。分裂以来45年ぶりのことで、ドイツ連邦共和国が誕生しました。歴史のその時にいた自分の感動を思い出します。
 
 ベルリンの壁を壊すシーンはテレビでもよく放映されますが、それから1年にも充たない時期に、スピーディに事が運ばれました。
 
 何か、ことが成就するときと言うのは・・・・・<続き
 4
古書の日
 
 10月4日は「古書の日」です。全国古書籍商組合連合会が2003(平成15)年に制定しました。
 
 なぜ10月4日なのかを聞いて、納得しました。
 
 古書の「古」の字は・・・・・<続き
時刻表記念日
 
 1894(明治27)年10月5日に、庚寅新誌社から日本で最初の時刻表が出版されたの記念して「時刻表記念日」が制定されました。
 
 海外に詳しい福沢諭吉翁の勧めで手塚猛昌が発行しました。当時鉄道の先進国で会ったイギリスの鉄道システムを導入した日本政府ですが・・・・・<続き
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
28  日:国民体育大会(茨城県、10月8日まで) 
30  日:鉱工業生産・出荷・在庫指数(経産省)・大学入試センター試験出願受付開始(10月10日まで) 
 
 日:消費税率10%・軽減税率導入、新中国建国70周年
 米雇用統計・貿易収支 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 9月度

 

主テーマ 

首都圏支部 スキルアップ研修

副テーマ 

『事業価値を高める経営レポートを差別化する勉強会(第1回)』

開催日

 9月28日(土)

開催時間

13:00~15:00

開催地

十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部

 

主テーマ  

 首都圏支部主催研修会『知修塾』

副テーマ     

開催日

10月17日(木)
開催時間  

18時30分 ~20時15分 (105分) 

開催地

 

講師名

 

主催者

日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報   

 

主テーマ  

 九州・中国支部 研修会

副テーマ   

「ワンポイントコンサルの成功事例、失敗事例」

開催日

10月26日(土)
開催時間  

15時00分 ~17時00分 (120分) 

開催地

 

講師名

経営士 池永 章 氏

主催者

日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分

研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  九州・中国支部

 

主テーマ  

 関西・東海支部 研修会

副テーマ   

会計に関する研修

開催日

 
開催時間    

開催地

 

講師名

経営士 池永 章 氏

主催者

日本経営士協会 関西・東海支部

講習区分

研修会

対象科目  

 コンサルティング技術

取得単位  

 0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)

詳細情報  関西・東海支部

 

 

■ 特別公開セミナー

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

 

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

 

 

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

 

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

 

開催日時・会場及びお申し込み先

 

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年10月12日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年10月12日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月22日 震災乗り越え、「手づくり」で事業再開 9828

2019-09-22 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月22 震災乗り越え、「手づくり」で事業再開 9828
 
 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 震災乗り越え、「手づくり」で事業再開 9828 2011年3月11日に発生した東日本大震災による大津波で、3つの工場すべてが全壊・消失し、従業員55人中3人が犠牲になった笹かまぼこメーカーの「ささ圭」(宮城県名取市)。しかし、わずか4カ月後には事業を再開。震災前の年商約7億円には届かないものの、2018年11月期の売上高は約5億円まで復活した。

 

 製造設備も製法データも顧客・取引先名簿もすべて流された中、短期間で再開できたのは「手づくり」が鍵だ。名取市閖上(ゆりあげ)地区にあった工場跡地を掘り起こすと、製造に使っていた金串が約3000本出てきた。石臼で魚を摺って、金串に手付けして焼くという昔ながらの製法ならば可能だ。ところが、佐々木圭亮社長をはじめ従業員は誰一人、手づくり製法を知らなかった。笹かまぼこの製造が機械化されて50年以上も経っていたからである。

 

 そこで頼ったのは、社長の父である創業者の佐々木圭司会長(2017年に死去)だ。当時89歳で事実上引退していたが、従業員たちに手づくり製法を教えた。石臼だけで摺り合わせる製法は、季節や温度、湿度などの違いが出来上がりに大きく影響する職人技だが、従業員らは着実に技能を向上させた。内陸部に唯一残った売店を改造し、「手造り笹かま工房」として開店したのは7月1日。工程すべてが手づくりの「手わざ笹かまぼこ」の製造販売をスタートさせた。

 

 佐々木社長は「震災で(工場など)形のあるものは全て失ったが、(職人技という)形のないものだけは残った。目に見えないものこそ大切にしていかなくてはならないことに気づかされた」と話す。2012年2月には仮設店舗「閖上さいかい市場」に出店。同年9月には新本社工場を竣工し、製造ラインによる量産を再開した。2019年4月には仮設店舗の閉鎖・常設化に伴い「閖上かわまちテラス店」を開業した。

 

 震災は「事業再開」だけでなく、結果として「事業承継」も早めることになりそうだ。佐々木社長の長男の堯さんは震災当時、東京の大学1年生。渋谷の家電量販店のテレビから偶然、故郷が流されるシーンを見て言葉を失った。それまでは「いずれは継ぐのだろう」と漠然と考えていたが、震災を機に「東京出張所」の名刺をつくり、展示即売会で笹かまぼこを販売した。「事業を復興させている今こそ、この会社に関わっていきたい」と卒業後は即座に入社し、27歳となった今は常務の肩書きを持つ。佐々木社長は、自身が70歳、堯さんが30歳となる3年後に社長を譲る考えである。

 

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 
22
秋分の日(年により日付が異なる)、秋分、彼岸中日 カーフリーデー  二十四節気の一つ「秋分の日」の日です。1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日の一つで、お休みだった人も多いのではないでしょうか。「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨としています。 「昼と夜の長さが同じな日」といわれますが、実際には昼の方が平均すれば約14分長い長いのだそうです。
 太陽が秋分点を通過した瞬間・・・・・<続き
23
万年筆の日  1809年9月23日に、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが万年筆で特許を取りました。それまでは浸けペン方式で、インク壺にペン先にインクを付けて筆記していました。金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具という画期的な発想で、筆記具革命を起こしました。
 浸けペンを知らない人も多い昨今です。・・・・・<続き
24
みどりの窓口記念日  1965(昭和40)年9月24日、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置されたのを記念して「みどりの窓口記念日」が制定されました。
 みどりの窓口は窓口形式だけではなく機器による発券も受けられます。クレジット機能の付いたカードを使うと・・・・・<続き
25
主婦休みの日 彼岸開け(年により日付が異なります)  お彼岸の中日を挟んで7日間がお彼岸ですので、その際後の日である今日は「彼岸開け」です。                        彼岸(ひがん)とは、煩悩を脱した悟りの境地のことで、煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、向う側の岸「彼岸」という。                        「彼岸会(ひがんえ)」は・・・・・<続き
26
ワープロ記念日  1978(昭和53)年9月26日は、東芝が世界で初めた日本語ワープロ「JW-10」を発表した日です。これを記念して「ワープロ記念日」が制定されました。  当時の値段は600万円を超えていました。それまでは四角い盤面に1000本もの活字が並んでいた、その中から字を・・・・・<続き
27
女性ドライバーの日  9月27日は「女性ドライバーの日」です。
 OCN週間スペシャルには、下記のように紹介されています。
 1917(大正6)年、栃木県の渡辺はまが警視庁の自動車試験に合格し日本ではじめての女性ドライバー1号となったことに由来。当時23歳だった渡辺はまはその年の1月に栃木から東京へ上京し自動車学校へ入学・・・・・<続き
28
パソコン記念日  一昨日がワープロ記念日であったのに続き、9月28日は「パソコン記念日」です。
 1979(昭和54)年9月28日に、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8000シリーズを発売しました。それまではワンチップのボードパソコンやマイコンと呼ばれるもので、一般の人が使うモノではありませんでした。
 日本語OSができ、PC-8000シリーズが、パソコンの走りとして紹介されました。PC-8800シリーズで漢字・・・・・<続き
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
22  米エミー賞発表
24  日韓経済人会議(ソウル、25日まで) 
25  日:金融政策決定会合議事要旨(日銀)・3カ月予報(気象庁) 
26  米GDP 
27  米個人消費支出物価指数 
28  日:国民体育大会(茨城県、10月8日まで) 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 9月度

 

主テーマ 

首都圏支部 スキルアップ研修

副テーマ 

『事業価値を高める経営レポートを差別化する勉強会(第1回)』

開催日

 9月28日(土)

開催時間

13:00~15:00

開催地

十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部

 

■ 特別公開セミナー

 

日本経営士協会 基礎8科目講習会

営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会

【講師】 今井 信行 氏

     日本経営士協会 経営士

講演主旨

  経営環境の高度化・多様化・複雑化に”光速”変化が加わり、昨日の経営手法が直ぐに陳腐化し ます。一方で、経営士としては、専門分野だけではなく、裾野の広い知識やコンサルティング技術 の習得は不可欠です。日本経営士協会では、その趣旨に沿って基礎八科目の中でも基本4科目の受 講が、原則として会員に求められています。(専門分野受講免除制度あり)

  多くの会員が苦手としています営業部門のコンサルティングですが、その基礎知識を修得してい ますと、自分の専門分野のコンサルティングに幅を持たせることができるようになるでしょう。営 業・マーケティング講習会は三部構成になっていますが、その中でも最も日本経営士協会の伝統が 色濃い「営業管理講習会初級」を、大先輩達の意思やノウハウを引き継いでいる今井会長が、わか りやすい語り口で紹介してくれます。

  営業部門とは縁の遠いとお考えの会員でも、なにを学ぶべきか、どの様に学ぶべきかを知ること ができるでしょう。その結果、営業部門のコンサルティングにも、先輩会員と共に共業・共用・共 育してみようという気持ちが起こってくるかもしれません。

  ベテラン会員の口から、日本経営士協会の伝統的なノウハウを直接聴く機会は、それほど多くはありませ ん。万障をお繰り合わせの上、参加し、「機会損失」をしないようにして下さい。

 

講習対象者

 

◇ 非会員(ビジター)

 将来経営コンサルタントを目指している方には、経営コンサルタントになるには、どの様な  知識を持っていれば良いのかを確認するためにも受講をおすすめします。当協会に入会を希望 されたり、資格取得を希望されたりする場合には、この講座を受講することにより、営業・マ ーケティング科目のペーパーテストが免除されます。

 中小企業診断士資格取得を検討したり、準備中であったりする方には、知識整理のために、 日本経営士協会 基礎8科目講習会 営業管理 初級 Ⅰ・Ⅱ 講習会 【講師】 今井 信行 氏 日本経営士協会 会長 経営士 受講をおすすめします。また、すでに中小企業診断士資格をお持ちの先生におかれましては当 協会にて、実務力養成のために入会されるときに課されますペーパーテストの一部が免除され ます。是非、この機会に受講されることをお薦めします。

◇ 日本経営士協会会員 研究会員、一般会員、経営士補会員、経営士Cクラス会員  

   上記に該当する当協会会員におきましては、必須科目でもあり、単位取得の対象となって います。各地で開催されます講座を受講して下さい(Web 受講も可能です。詳細につきまして は別途ご案内致します)。受講していない場合には、昇格試験にて合格ライン以上の得点をと る必要があります。

 なお、営業・マーケティング分野で、コンサルティング実積ないしは販売士の資格を有する 会員で、受講免除申請を行い申請が承認されますと、当該科目の受講が免除されます。

 上記以外の会員でも、自分の知識や技能を復習することにより、基礎力の裾野を広げたい会 員や、営業・マーケティング科目認定講師資格取得を希望する会員には、是非とも受講をおす すめします。

  会場参加のみならず Web 受講も可能です。使用されているパソコンに『skype』がダウン ロードされていれば、お住いの場所に係わらず事務所・自宅等で講習会を受講できます。

 

◇ 日本経営士協会 営業・マーケティング初級認定講師

 当協会の営業・マーケティング初級認定講師で、当該科目を受講していない会員は、認定 後一年以内に当講座の受講が義務づけられています。期間内に、当協会本部が全国で開催する いずれかの会場で受講しませんと、認定が取り消されます。なお、営業・マーケティング科目 以外の認定講師につきましても、当該講座を受講することを強くお勧めします(Web 受講も可 能です。詳細につきましては別途ご案内致します。)。

 

営業管理初級講習会カリキュラム概要

 経営士として求められる営業・マーケティング分野に関する基本的なコンサルティング・ス キルや知識を取得するために、営業管理初級講習会を以下に示すように2回に分けて 開催します。各講習会の項目及び内容については都合により変更される場合もあります。  

1 回目:営業管理初級Ⅰ講習会(令和元年10月12日(土)開催)

第一章 時代が求める営業とは

  営業部門には旧癖が続いている 

  営業活動とは 

  営業活動の流れ事前準備とアプローチ 

  営業活動の流れニーズの把握 

  営業活動の流れ提案からクロージングまで   

 

第二章 営業強化は温かい管理から

  営業部門に不可欠な温かい管理とは 

  智慧の蓄積が管理の基本 

  正しいPDCAの「P」とは 

  正しいPDCAの「D」とは 

  温かい管理の「C」とは  

 

2回目:営業・マーケティング初級Ⅱ講習会(令和2年1月25日(土)開催) 

 

第三章 営業戦略と計画立案のコンサルティング

 営業戦略の基本的な考え方  合理的な営業計画の立案  必要な売上高の算出  営業方針・計画の徹底と必達術   

第四章 時代に即した営業部門を創るコンサルティング

 正しいPDCAの「C」の実務  顧客管理を重視したコンサルティング  営業パーソン研修で強力部隊作り  社内での情報収集術とコミュニケーション  営業パーソン管理の基本は営業日報 

 

  営業・マーケティング分野に精通している認定講師が、営業管理における基礎知識について分かり易く講義致します。

講師プロフィール

 特定非営利活動法人 日本経営士協会 経営士 今井 信行 氏

 アメリカで経営学、マーケティングを学び、日本の商社で輸出入業務や新 商品開発と市場導入などを担当。ニューヨーク駐在所長、アメリカ法人役員 などを歴任後、経営コンサルタントとして独立。製造業を中心に、マーケテ ィング思考の経営戦略支援をし、国内だけでなくグローバルな活動をしてい る。 

 日本のコンサルタントの地位向上・若手育成に力を注いでいて、「コンサルタントのためのコンサルタント」と呼ばれる。日本経営士協会理事長・会長、日本コンサルタントアカデ ミー学長他各種の要職を経て、今日に至る。   

 ソフトバンク「営業管理職のためのパソコンノウハウ」、日経BP社「表計算ソフトのビジネス活 用」、秀和システム「ロジカル・シンキングがよ~くわかる本」「あたたかい管理のための管理会 計の教科書」、グロマコン出版「発展し続ける企業の秘密の道」、アメリカ・マグローヒル社「ア メリカにとって今が対日進出のチャンス」をはじめ、著書や論文・寄稿・講演など多数。

開催日時・会場及びお申し込み先

 営業管理初級Ⅰ/Ⅱ講習会は下記内容にて開催されます。

科目 及び 日時

営業管理初級講習会

 初級Ⅰ 令和元年10月12日(土)13:00~16:00

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)13:00~16:00

 

受付

 初級Ⅰ 令和元年10月12日(日)12:30~

 初級Ⅱ 令和2年01月25日(土)12:30~

対象

 ・一般企業の経営者・管理職、大学・大学院生

 ・当協会会員及び入会希望者

 ・営業・マーケティング初級講習会を未受講の当協会営業・マーケティング 初級認定講師(受講必須)

会場  

 飯田橋白王ビル3F会議室  東京都文京区後楽2-3-10

定員 

 20 名(先着順)

受講料  

 お申し込み後、別途振込先を連絡いたします。  

 ビジター様 各回6,000円(前納振込/各開催毎)

       2回セットで10,000円(前納振込)

 日本経営士協会会員 (Web 受講も可能です)

  各回3,000円(前納振込/各開催毎)

  2回セットで5,000円(前納振込)

 

お問合 及び 申込

 *受講に関する問い合わせ及び申込

  日本経営士協会 講習会担当事務局

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

 電話:03-6801-6630(清水または古川まで) FAX:03-6801-6130

 お申込時に、会場に参加されるか、またはWeb受講を希望されるか、どち らの方法で受講されるかをお伝えください。

*Web 受講に関する問い合わせ

 zoom を使用しての受講となります。受講申し込み終了後、参加 URL をお知ら せします。

 問合先:稲葉隆治 電話:080-4055-0178、

 E-Mail:左の「E-Mail」をクリックするとメーラーが立ち上がります。

当日連絡先

 稲葉隆治 電話:080-4055-0178

 

受講特典

 取得単位:2 単位/回(2回セットで 4 単位)取得する事ができます。

 また、会員は昇格試験時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。 非会員様は、入会・資格審査時に、営業・マーケティング科目のペーパーテスト受験が免除されます。  

 
【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月15日 社員の考えを具現化し事業拡大目指す 9807

2019-09-15 17:26:19 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月15 社員の考えを具現化し事業拡大目指す 9807
 
 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。  毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 
 

 社員の考えを具現化し事業拡大目指す 9807

 

 中小企業政策でいま最も重要だといわれるものの一つが事業承継問題だ。後継者の不在により毎年、数多くの中小企業が廃業しており、多くの雇用とGDP(国内総生産)を失うだけでなく、国内製造業のサプライチェーンを揺るがす可能性も指摘される。ただ、無事に事業を承継したものの、後継者にバトンを渡した途端、業績が悪化してしまうケースもある。自動車のリサイクル事業を国内外で展開する会宝産業(金沢市)もその1社だ。

 近藤高行社長は「業績悪化の原因はすべて私にある」と振り返る。2015年4月に同社の2代目社長に就任したものの、それまで右肩上がりで成長してきた売り上げが落ち込み、2015年12月期決算は減収減益、2016年12月期は経常赤字に転落した。「社長に就任後、数字を上げろ、上げろと社員に無理な要求ばかりしていた」と反省する。社員とその家族、取引先を招いて業績や事業計画を説明する毎年恒例の「感謝の集い」で、赤字決算を発表せざるを得なくなり、逃げ出したい気持ちになったという。

 同社は父である近藤典彦会長が1969年に創業した。「父は40年以上も社員を引っ張ってきた絶対的存在。だが自分にはその力量はない」と高行氏は自覚した。「社員の考えを具現化する役割に徹しよう」と考えを改め、「どうしたらお客さんに喜んでもらえるか考えてほしい」と社員に呼びかけた。この結果、業績も徐々に回復。社員の自主性をはぐくむため、「会宝2030プロジェクト」と呼ぶ社内活動も2018年にスタートさせた。

 全社員80人のうち、参加を希望したのは若手を中心に17人。未来に関する書籍約20冊を5チームに分かれて読書し、チームごとに内容をプレゼンテーションする。各自が5分間ずつ本の内容を紹介し、読みたくなった本を参加者の投票で決めるビブリオバトル(知的書評合戦)という手法を参考にした。第2期となる今年度は「健康経営」「日本の後始末事情」「新規事業」「現場の改善」をテーマに4チームで議論。これとは別に、全社員が20チームに分かれて自社の事業内容を学び、未来を語るプレゼン大会も企画した。

 この活動は思わぬ“副産物”も生み出した。SDGs(持続可能な開発目標)の達成に資する優れた取り組みを行う企業・団体を国が表彰する「第2回ジャパンSDGsアワード」(2018年12月)で外務大臣賞を受賞したのだ。「実は入社2年目の若手社員が勝手に応募していた」と近藤社長は笑う。応募した本人は(最高賞の)内閣総理大臣賞を取る気だったので、非常に悔しがっていたという。同社はSDGsの12番目の目標である「つくる責任・つかう責任」に加え、誰かがやらなければならない「後始末の責任」を標榜し、「静脈産業」のパイオニアを自認する。今回の受賞は「社員の考えを具現化する」考え方が間違っていなかったことを証明したといえそうだ。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 
15 心・血管病予防デー  9月15日は、「「心・血管病予防デー」です。循環器系の病気の人が私の身の回りにも結構います。天皇陛下も2012年には大手術をなされました。  心・血管検診の大切さを広く啓発、普及させることを目的に発足した一般社団法人「心・血管病予防会」・・・・<続き                      
16
ハイビジョンの日
 9月16日が「ハイビジョンの日」と聞いて、すぐにピンと来る人がいたら、その人は素晴らしい何かをお持ちと思います。通商産業省(現在の経済産業省)が制定したのですが、ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることに由来しています。
 ところが、11月25日は、郵政省(現在の総務省)が制定した「ハイビジョンの日」と言うのです。省庁間の争いがこのようなところにも出て来るとは驚きであり、これでは日本の政治がうまくいかないのも当然と、変な納得もしました。
 3D映画元年・・・・・<続き
17
東京モノレール開業の日
 1964(昭和39)年9月17日、浜松町~羽田空港間に東京モノレールが開業しました。今日では、あちこち出見られるようになりましたが、実は、日本で最初のモノレールは、遊覧用のものですが、1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものです。
 東京モノレールは、最近は空港快速が時速54.3kmとスピードアップして19分で空港まで着けます。国際ターミナルも開業して、都心と空港間の単なる交通機関としてではなく、アメニティ空間への移動手段ともなりました・・・・・<続き
18
蘆花忌
 1927(昭和2)年9月18日は徳冨蘆花の忌日、「蘆花忌」です。
 蘆花といえば、彼の小説である『不如帰』と思い出す人が多いでしょう。私などは浅学のため、随筆『自然と人生』以外の作品は馴染みなく、また読んでもいません。ましてや、近年では探偵小説の作家としても注目されていることを今日ラジオで聞くまでは、毛頭知りませんでした。
 実兄である思想家・ジャーナリストの徳富蘇峰・・・・・<続き
19
苗字の日
 江戸時代までは「○○村のたろべえ」などと名前だけでしたが、1870年9月19日に平民でも苗字を名乗ることができるようになりました。戸籍管理をきちんと行う貯めに、太政官布告が出され、実現したのです。
 ところが苗字を名乗る人が少なく1875年2月13日に、全ての国民が姓を名乗ることが義務づけられました・・・・・<続き
20
空の日
                      
 1911年9月20日に山田猪三郎が開発した飛行船が成功したことを記念して「空の日」が制定されました。
                      
 最初は、1940年に「航空の日」として制定されましたが、戦争で中断されました。1953年に復活することになり、運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」と改称して再出発することになりました。
                      
 日本で初めて飛行機により空を飛ぶことに成功したのは・・・・・<続き
21
世界アルツハイマーデー  医療機器や技術の高度化で、平均寿命が延びてきています。このことは好ましいのですが、痴呆やアルツハイマー病の方(ADI)も増えています。
 1994年9月21日に、国際アルツハイマー病協会(ADI)の国際会議で、患者やその家族への支援促進をするための宣言が採択されました。
 アルツハイマー病や痴呆というのは日本・・・・・<続き
 
 
 
 
■ 一週間を先読みする
 
 
15  日:国民文化祭開会式(新潟市) 
16  国際原子力機関(IAEA)年次総会(ウィーン、20日まで)、中国鉱工業生産・小売売上高
17  国連総会開幕、米:FOMC(18日まで)
18  日:貿易統計(財務省)・ 訪日外国人数(日本政府観光局) 
19  日:基準地価公表(国交省)、米経常収支 
20  日:消費者物価指数(総務省)・コンビニ売上高 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■ 9月度

 

主テーマ   首都圏支部主催研修会『知修塾』  
副テーマ 中小企業製造業における生産性向上

開催日

9月19日(木)
開催時間   18時30分 ~20時15分 (105分)   
開催地            

 十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

講師名 経営士補 片倉 直樹 氏

主催者

日本経営士協会 首都圏支部  
講習区分    研修会  
対象科目  コンサルティング技術  
取得単位  0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)  
詳細情報   日本経営士協会首都圏支部

 

主テーマ 

首都圏支部 スキルアップ研修

副テーマ 

『事業価値を高める経営レポートを差別化する勉強会(第1回)』

開催日

 9月28日(土)

開催時間

13:00~15:00

開催地

十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部

 

 

 
【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月8日 飲み水の安全確保で世の中に貢献を 9731

2019-09-08 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 9月8日 飲み水の安全確保で世の中に貢献を 9731
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 
 毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
 
 
イメージ 1
 

■ 飲み水の安全確保で世の中に貢献を 9731

 

 高温で溶かした金属を、砂などで作った型の空洞部分に流し込み、冷やし固める「鋳物(いもの)」業界はくだり坂にある。円高にともなう海外移転の加速に加え、車や飛行機の軽量化が求められるようになり、部品が鉄の鋳物から樹脂や炭素繊維に置き換わることが多くなったからだ。ピーク時に年間約500万トンあった鋳物の生産量はいま、約350万トンである。

 ただ、金属スクラップやダライ粉などを材料として利用する鋳造業界では以前からリサイクルが実施されていた。環境意識の高まりで、鋳型に使用した砂を再生利用しようという動きも広がり、「今や99%がリサイクル。熱や圧力で細かくなったものは集塵機で処理しているが、それ以外の粗い砂は再利用するのが業界の常識」と話すのはツチヨシアクティ(香川県東かがわ市)の九十九利明社長だ。

 同社は近隣の浄水場に水質改善用のろ過砂を年に約3000トン供給しているが、ろ過するうちに汚れた砂を定期的に新しい砂に取り替えている。使用済みの砂は再度ろ過砂に加工、あるいは園芸用、テニスコート、サッカーグラウンドや野球場の乾燥砂などにリサイクルしている。

 将来は「水道から飲み水が出るという日本では当たり前のことを海外にも広げ、園芸やスポーツに関わる環境を整えることで多くの人に有意義な時間を提供し、健康意識を高めて行きたい」という。日本のような水環境をすぐに整えることは困難かもしれないが、少しずつ綺麗な水を循環させることで、より安全な世界に近づくと考えているからだ。「安全な水とトイレを世界中に」はSDGsの17のゴールのひとつでもある。飲み水の安全確保に向けたコンサルタント、コンシェルジュとなって、CSR(企業の社会的責任)を果たすグローカル企業になるのが目標だ。

 SDGs推進へ向けた同社の取り組みはほかにもある。20台ある社用車を燃費効率の良いHV(ハイブリッド車)に変えている。オフィスのペーパーレス化や工場のLED化も進めている。BCP(事業継続計画)を盛り込んだ拠点づくりはもとより、ユニバーサルデザインを取り入れ多様性を受け入れる働きやすい職場づくりを目指している。国境なき医師団、日本赤十字社、ユニセフに寄付もしている。フィットネスクラブの利用料を補助し、本社と8つの拠点で働く80人の従業員は余暇に運動を楽しめる環境にある。会社や地域を豊かにする人財になれるよう従業員向けに鋳造カレッジやSIY(Search Inside Yourself)をはじめとする各種教育の提供や資格取得支援も積極的に行っている。SDGsへの取り組みは真剣そのものだ。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 
 
ニューヨークの日
 1664年9月8日に、イギリスのヨーク公に因んで、それまでニューアムステルダムという名前のマンハッタン島が、ニューヨークに改名されました。それを記念して「ニューヨークの日」として制定されました。もともとオランダの西インド会社の支配下にありましたが、イギリスの支配化になりました。
 1970年に、当時商社マンであった私は・・・・・続き
 9
重陽の節句・菊の節句 散髪脱刀令発布
 9月9日は、「重陽の節句」です。五節句の一つで、「菊の節句」とも言われています。中国古来の風習で、奇数は陰陽の「陽」の数で、陽の数が重なることから「重九の節句」とも言います。
重陽」は、なんと読むのでしょうか?
 奇数が重なることは陽の気が強すぎ・・・・・<続き
10
屋外広告の日   
 1973(昭和48)年9月10日、「屋外広告物法」の改正法案が可決成立されました。それを記念して、全日本屋外広告業団体連合会が1974(昭和49)年に制定しました。
 屋外広告物とは、屋外にある広告物のことであることは想像つきます。風でよく飛ばされる立て看板、遠くから見え、屋上にある大きな広告看板、電信柱に取り付けられた電柱広告などが一般的でした・・・・・<続き
11
ナイン・イレブン  9月11日と言えば、「ナイン・イレブン」・・・ 2001年のあの日です。今は「グラウンド・ゼロ」と名付けられた世界貿易センター・ツインビルの惨事は、出し物目に焼き付き、いまだに信じられないことが起こりました。
 私はその時には、カナダからのお客様を日本のあちこちの起業に連れて行き、そのお客様が帰国をする前日でした。アメリカへの飛行機が全てキャンセルで日本に足止めされました。・・・・・<続き
12
宇宙の日
 1992(平成4)年9月12日、毛利衛さんがスペースシャトル「エンデバー」に乗って宇宙へ飛び立ちました。科学技術庁(現在の文部科学省)と文部省宇宙科学研究所が1992(平成4)年に、日付を公募した結果、この日を「宇宙の日」として制定しました。9月1日~9月30日を宇宙月間としています。
 「宇宙」というと「2001年宇宙の旅」のハル・・・・・<続き
13
世界法の日  1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、1965(昭和40)年にワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」の際に、9月13日が「世界法の日」として宣言されました。
 しかし、日本では1960(昭和35)年から10月1日を「法の日」としています。  アメリカの・・・・・<続き
14
メンズバランタインデー 岸和田だんじり祭
 9月14日は「メンズバレンタインデー」として、男性から女性に下着を送って愛を告白する日だそうです。一方で「セプテンバーバレンタイン」と言って3月14日のホワイトデーから半年目にあたり、別れを切り出す日でもあるそうです。
 世の中、矛盾が多いですが、矛盾という言葉の語源である十八史略の「矛(ほこ)」と「盾(たて)」のような話しですね。
 私にとっては・・・・・<続き
 
 
 
 
 一週間を先読みする
 
 
 中国貿易統計
 日中経済協会合同訪中代表団中国訪問(14日まで)、日:GDP・国際収支・景気ウオッチャー調査(内閣府)、北朝鮮の建国記念日
10  中国CPI・PPI 
11  日:法人企業景気予測調査(財務省・内閣府) 
12  日:機械受注(内閣府)、米CPI、ECB定例理事会 
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

 9月度

主テーマ 

首都圏支部 暑気払い開催

副テーマ 

プログラム:オリエンテーション 支部活動レビュー        招待講演「これからの知的財産経営学会の取り組み」       (講師;吉栖 康浩 一財知的資産活用センター理事・事務局長)ほか

開催日

 9月7日(土)

開催時間

14:00~19:00

開催地

住友不動産「ラ・トゥール飯田橋」6F

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部 開催概要

 

主テーマ   首都圏支部主催研修会『知修塾』  
副テーマ 中小企業製造業における生産性向上

開催日

9月19日(木)
開催時間   18時30分 ~20時15分 (105分)   
開催地            

 十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

講師名 経営士補 片倉 直樹 氏

主催者

日本経営士協会 首都圏支部  
講習区分    研修会  
対象科目  コンサルティング技術  
取得単位  0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)  
詳細情報   日本経営士協会首都圏支部

 

主テーマ 

首都圏支部 スキルアップ研修

副テーマ 

『事業価値を高める経営レポートを差別化する勉強会(第1回)』

開催日

 9月28日(土)

開催時間

13:00~15:00

開催地

十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部

 

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 8月25日 ニッチな商品こそネット販売を 9717

2019-08-25 12:03:00 | 【経営マガジン】
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 8月25日 ニッチな商品こそネット販売を 9717 
 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 
 毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
 
 
イメージ 1
 

■ ニッチな商品こそネット販売を 9717

 

 東京都西多摩郡日の出町。東京とは思えない山深いこの地で、国内市場の過半を生産する製品がある。法要など故人を供養する際に墓に立てる木製の細長い板「卒塔婆」(そとうば、そとば)だ。仏教発祥の地、インド・サンスクリット語の「ストゥーパ」が語源で、もともとは五重塔など仏塔のこと。時代とともにどんどん簡素化して今の形になった。

 「市場が限られたニッチな商品」。1882年(明治15年)の創業以来、140年近く卒塔婆を製造する谷治新太郎商店の谷治大典代表取締役はそう解説する。主要顧客である仏教の寺院は全国で約7万5000カ所あり、卒塔婆を使う習慣のない浄土真宗を除く約5万5000カ所が販売対象。ほかに仏壇仏具店や石材店、葬儀社などもあるが、「核家族化や檀家離れで需要が減り、廃業するメーカーが相次いでいる」という。

 ただ、谷治さんは「ニッチでマニアックな商品ほどEC(電子商取引)に向いている」と言い切る。実際、2013年に開設したネット販売サイト「卒塔婆屋さん」は、半年間は売り上げがゼロだったものの、現在は月400万円ほどを販売する。顧客である寺院と墓参りをする最終消費者との関係から明示していなかった商品価格を掲載したほか、最低50本だった販売単位を1本からのバラ売りに変えたことが奏功した。

 ニッチな商品は顧客も限定される。いくら安くて高品質でも、大多数の人は卒塔婆など絶対に買わない。だから大手はそもそも手を出さない。ところが仕入先が廃業すると、卒塔婆が必要なお寺の住職はネットで探すしかなくなる。注文の翌日に配達されれば、価格が少しぐらい高くても買うだろう。「どこにも売っていない、製造業者も分からないような商品ほど、ECとの相性が良い」というわけだ。

 谷治さんは実は娘婿である。1999年に大学を卒業後、大手小売業グループの店舗マネージャーとして予算の立案からパート社員の管理まで携わった。2011年末に入社し、2013年2月に6代目に就任。しかし経理を洗い出すと、想定以上に売り上げが落ち込んでいた。「業界の慣習など何も分からない段階で、おかしなところを全部変えてやろう」と決断。期間限定で社員の賞与を半額にし、「苦し紛れに」サイトを立ち上げた。

 給与規定や就業規則を整えて残業を原則禁止とし、社員に地域貢献活動への参加を促した。業務・機械設備の見直し、使用済み卒塔婆のリサイクル、省電力化、ペーパーレス化など、生産性向上とコスト削減に取り組んだ。工程ごとの標準作業時間を割り出し、近い将来は人工知能(AI)が作業を割り振ることも計画する。すべては「卒塔婆供養という伝統文化を後世に伝えるため」企業基盤を強化するのが目的だ。

 

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

 

 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
 
 
25
東京国際空港開港記念日
 8月25日は東京国際空港開港記念日」です。
 1931(昭和6)年に羽田空港が開港したのを記念して制定されました。当時は、東京飛行場と言いました。正式名称は「東京国際空港」です。成田空港ができた時に、成田は国際線、羽田は国内線と棲み分けをしました。 それなのに・・・・・<続き ←クリック
26
ユースホステルの日
 8月26日は「シルマンデー」「ユースホステルの日」です。ユースホステルの創始者であるドイツ人のリヒャルト・シルマンを記念する日です。
 ユースホステルの起源となった逸話を知っている人は多いかと思いますが、教師だったシルマンが、児童を連れて遠足に行った折に大雨にあいました。・・・・・<続き ←クリック
27
男はつらいよの日
 1969(昭和44)年8月27日に、山田洋次監督の男はつらいよ』シリーズの第1作目が公開され、それを記念して、この日を「男はつらいよの日」として制定されました。
 渥美清扮する「フーテンの寅」が最初に登場したのは、景気上映がではなくテレビだったのですが、このシリーズ最終回で寅さんは死んでしまいました。反響が大きく・・・・・<続き ←クリック
28
民放テレビスタートの日
 1953年8月28日に、日本の民放テレビの第1号として、日本テレビが放送を開始しました。
 また、1951年4月21日に民間放送16社にテレビ放送の予備免許が出され、それを記念して「民放の日」が制定されました。NHKではコードに引っかかるような自己主張をされる出演者を大目に見るなど、お堅い番組の多いNHKに飽き足らない視聴者向けに個性的な番組を提供しています。
 故大宅壮一氏がかつて・・・・・<続き ←クリック
29
文化財保護法施行記念日
 1950年8月29日に、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律である「文化財保護法」が施行され、翌年文化財保護法施行記念日が制定されました。
 この法律施行の契機となったのが1949年1月26日に法隆寺金堂全焼です。文化財保護の重要性が認識させられ、従来からあった・・・・・<続き ←クリック
30
冒険家の日
 8月30日は、冒険家で知られる植村直巳氏が1970年にデナリ(旧マッキンリー)に単独登頂した日です。1989年の同日、マーメイド号という小型ヨットで太平洋を単独横断した堀江謙一氏が、今度は太平洋単独往復した日でもあります。
 それらを記念して、「冒険家の日」が制定されました。
 堀江氏の・・・・・<続き ←クリック
31
天長節 野菜の日
 8月31日は、大正天皇の誕生日で1912(大正元)年と1913(大正2)年に「天長節」が実施されました
 天皇の誕生日を祝った祝日。その起源は中国の唐代、748年(天宝7)にさかのぼり、玄宗皇帝が老子の「天地長久」の語に基づいて創始した。天地とともに天子の寿命の限りないことを希(ねが)うという意味で、日本では・・・・・<続き ←クリック
 
 
 
 
 一週間を先読みする
 
 
25  北朝鮮先軍節 
28  第7回アフリカ開発会議(TICAD)首脳会合(横浜市、30日まで) 
29  米GDP 
30   米PCE物価指数
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 

 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

 8月度

  

主テーマ 

九州・中国支部 研修会  財務会計      

副テーマ 

ケーススタディから学ぶ事業承継の税務

開催日

8月31日(土)

開催時間

14時~17時(120分)

開催地

福岡市東区 なみきスクエア

講師名

税理士・経営士 河野茂男氏(河野会計事務所 会長

主催者 

 日本経営士協会 九州・中国支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

九州・中国支部

 

 

主テーマ 

基礎八科目研修会 Webゼミナール

副テーマ 

 

開催日

 

開催時間

15時 ~ 16時30分(90分)

開催地

 Skype

講師名

 

主催者

 日本経営士協会 本部

講習区分

研修会(見なし講習会)

対象科目

営業・マーケティング

取得単位

 0.5単位

詳細情報

Webゼミナール開講のお知らせ

 

 9月度

主テーマ 

首都圏支部 暑気払い開催

副テーマ 

プログラム:オリエンテーション 支部活動レビュー        招待講演「これからの知的財産経営学会の取り組み」       (講師;吉栖 康浩 一財知的資産活用センター理事・事務局長)ほか

開催日

 9月7日(土)

開催時間

14:00~19:00

開催地

住友不動産「ラ・トゥール飯田橋」6F

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部 開催概要

 

主テーマ   首都圏支部主催研修会『知修塾』  
副テーマ 中小企業製造業における生産性向上

開催日

9月19日(木)
開催時間   18時30分 ~20時15分 (105分)   
開催地            

 十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

講師名 経営士補 片倉 直樹 氏

主催者

日本経営士協会 首都圏支部  
講習区分    研修会  
対象科目  コンサルティング技術  
取得単位  0.5単位/回(講師が認定講師の場合には1単位)  
詳細情報   日本経営士協会首都圏支部

 

主テーマ 

首都圏支部 スキルアップ研修

副テーマ 

『事業価値を高める経営レポートを差別化する勉強会(第1回)』

開催日

 9月28日(土)

開催時間

13:00~15:00

開催地

十思スクエア2F 協働ステーション中央会議室 (小伝馬町駅4番出口徒歩3分)

主催者 

 日本経営士協会 首都圏支部

講習区分

 

対象科目

 

取得単位

 

詳細情報

首都圏支部

 

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 
 
 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする