経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日】 ブログ読者に感謝 露天風呂の日 追補

2012-06-30 16:27:00 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 露天風呂の日 追補

 先日6月26日は「露天風呂の日」であることをご紹介しました。

 

 6月26日の語呂合わせから「626」を「ろてんぶろ」と読ませるのは少々無理があると思っていたら、ブログ読者のお一人から下記のようにアドバイスをいただきました。

  6月26日 → 6.26 → ろく・てん・に(ふたつ)・ろく 

  → ろ・てん・ふ・ろ → 露天風呂

  というわけで「6」と「26」の間に「.(点)」をいれると

  ムリなく読めますよ♪

 ブログ読者様の暖かさを感じ取りました。ありがとうございます。

 つたないブログですが、今後ともよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【助成金・補助金・各種支援情報】中国国際工業博覧会

2012-06-30 16:00:22 | 知り得情報

■■【助成金・補助金・各種支援情報】中国国際工業博覧会<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆「地域力宣言2012in上海・香港(海外物産展)」の出展者を募集しています <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

全国商工会連合会では、海外進出を考える中小企業者の販路開拓支援を目的に、上海及び香港において開催される物産展への出展者を募集しています。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

[事業期間:上海]平成249月~平成253<o:p></o:p>

[事業期間:香港]平成2410月~11<o:p></o:p>

[出展対象者]全国47都道府県の地域産品メーカー<o:p></o:p>

[出展分野]食品<o:p></o:p>

[応募期限]614日(木)15<o:p></o:p>

 http://www.local-power.jp/info/join.html<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

◆「2012中国国際工業博覧会-環境保護技術と設備展」の出品者を募集して います <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

ジェトロでは、中小企業のビジネス拡大のため、上海で開催される中国最大級の見本市にジャパン・パビリオンを組織して参加します。現在、出品者を募集しています<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日程]116日(火)~10日(土)<o:p></o:p>

[場所]上海新国際博覧中心<o:p></o:p>

[申込み締切り]73日(火)<o:p></o:p>

 http://www.jetro.go.jp/events/ciif2012<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントの独り言 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの視点から、経営や人生のヒントになりそうなことやブログの中から選りすぐった文章を掲載しています。<o:p></o:p>

それを実現するには、簡単に、短期間に出版できる方法があります。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【一口情報】 中小企業の健康管理マニュアル

2012-06-30 11:42:00 | 知り得情報

■【一口情報】 中小企業の健康管理マニュアル<o:p></o:p> 

<o:p></o:p>

 

 中小企業においては、社員の健康管理が充分に行き届いてない企業も多いと思います。その理由の一つに、健康管理をどのようにしたらよいのかがわからないという企業も多いようです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 社会保険労務士の先生に依頼すると費用はかかりますが作ってくれますが、自社で作成するには中小企業基盤整備機構が作成したマニュアルを参考にするとよいでしょう。下記よりダウンロードできますのでご活用ください。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 健康管理マニュアル ←クリック<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【社長・コンサルタント情報】 35年の経営コンサルタント歴からのアドバイス

2012-06-30 10:33:28 | 知り得情報

■■【社長・コンサルタント情報】 35年の経営コンサルタント歴からのアドバイス

 経営コンサルタント歴35年の経験から、いろいろな企業や経営コンサルタントとお会いしてきました。その人達との交流や経験から「経営トップ15訓」としてまとめてみました。

 一般企業の経営者・管理職だけではなく、経営士・コンサルタントや士業の先生方にもきっとお役立ちいただける者と信じています。

 平日午前9時に、毎日発信しています。予定通り発信できないことも多々ありますが、ご愛読の上、日常の業務にご活用下さると幸いです。

 グローバルな視点の経営者・管理職 


線-孫悟空

経営トップ15訓 ”当たり前”が実行できる


 経営コンサルタント歴25年を経過した時点で、(特)日本経営士協会の理事長を拝命することになりました。その際に、自分自身を戒める意味で「理事長十戒」を作り、それを日々座右におきながら仕事をしてきました。

 私の経営に対する考え方の基本は「当たり前のことが当たり前にできる」「暖かい管理ができる」、その様な企業作りのお手伝いをしています。

 理事長歴も長くなり、そろそろ後任の選定やその人への傾斜引き継ぎを考える時期といえましょう。この十戒に加筆をして、企業や組織のトップ・管理職の方々に向けて焼き直したものを「トップ15訓」としてまとめてみました。経営トップの皆さんだけではなく、私自身にも必要なことなので「社員」という言葉と共に「会員」という言葉も使っています。

 まだまだ内容的には不充分ですが、今後もこれをベースに推敲・改訂を重ねて参りますが、その第一版として茲にご披露させていただきます。トップの方々や管理職で日夜ご奮闘されている方に、少しでもご参考になれば幸いです。

 「経営トップ15訓」は、15訓+アルファのテーマで、平日毎日お送りする予定です。

 準備でき次第、下記ウェブサイトにも掲載を予定しています。こちらも準備ができたページからアップロードしてまいりますので、お楽しみにしていて下さい。

  追加情報 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■トランジスタ電卓開発者は 【今日は何の日】(日記) 6月30日(土)

2012-06-30 07:02:55 | 知り得情報

■■トランジスタ電卓開発者は 【今日は何の日】(日記) 6月30日(土)

   
■ トランジスタの日
 
 1948(昭和23)年6月30日に、アメリカのAT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレーほかが発明したトランジスタを公開しました。これを記念して、この日を「トランジスタの日」と呼びます。

 トランジスタは、IT時代の到来を導く、第一歩です。それまで狩猟であった真空管に代わり、半導体を用いて電気信号を増幅・発振させるために使われるようになりました。当時、ソニーの小型トランジスタラジオが、それまでになかった「もちあるき」という今日の音楽プレーヤーの先駆けのような商品を作りました。

 フランスのドゴール首相が、池田勇人総理大臣を「トランジスタの商人」と揶揄するほど、池田は日本技術の先進性を強調しました。小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点を活かした商品だったのです。後に「軽薄短小」という日本技術の象徴的な言葉にも繋がりました。

 因みに、日本で最初にオールトランジスタで動いた電卓を作ったのはどのメーカーかご存知ですか?ドクター中松とそのお仲間はキャノンといっています。カシオという人もいますし、シャープであるという人もいます。

 多分、「内田洋行である」と言ったら誰もが信じないでしょう。「だって、内田洋行と言えば商社でしょ」という声がかえってくるでしょう。ただし、商品化して大々的に発売をしたのは上記の3社のいずれかでした。
■ 大祓、夏越(なごし)
 
一年が半年経過した、前半の最終日にあたる6月30日、月の晦日(みそか)に行う大祓(おおはらい、おおはらえ)のことです。

 大祓(おおはらえ)は、6月と12月の晦日に行われる行事で、半年間に犯した罪や穢れを除き去るための祓えの除災行事です。

 6月は「夏越の祓(なごしのはらえ)」、12月は「年越の祓(としこしのはらえ)」と言います。

 「夏越」は「名越」とも標記されますが、各地で「茅の輪(ちのわ)くぐり」が行われます。

 なぜ正月なのかわかりませんが、神社をお詣りすると「茅の輪」を見かけると思います。
 
【Yahoo!百科事典】

大祓の初見は『古事記』に仲哀(ちゅうあい)天皇が崩御のとき国の大祓をしたことがみえ、制度としては大宝令(たいほうりょう)(現存のものは養老令)に始まり、令の施行細則である『延喜式(えんぎしき)』、それに『儀式』『北山抄(ほくざんしょう)』『江家次第(ごうけしだい)』その他の文献によって、上代の大祓式をうかがうことができる。神祇令(じんぎりょう)によると、宮廷の大祓は、6月と12月の晦日に、中臣(なかとみ)が祓の麻(ぬさ)を、東西(やまとかわち)の文部(ふびとべ)が祓の刀(たち)(罪穢を断つ義)を奉り、祓所(多くは朱雀(すざく)門)にて、中臣が百官の男女に大祓詞を宣り下し、卜部(うらべ)が解除(はらえ)をした。その宣読文(せんどくぶん)は『延喜式』巻8にみえる。中臣が宣読したものは中臣祭文(さいもん)ともいわれ、現在の大祓詞はこれを一部改訂したものである。
 
■ 【今日は何の日】その他

◇ 善光寺大念佛会
◇ 賀茂神社名越神事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 毎日、このようなおしゃべりをしています

2012-06-30 03:29:06 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】大徳寺 龍源院 一枝坦

2012-06-29 16:17:29 | 知り得情報

■■【今日の写真】大徳寺 龍源院 一枝坦

 方丈の前にある一枝坦(いっしたん)と言われる庭。

 元々は樹齢700年以上の楊貴妃という山茶花が咲き誇っていたのですが昭和55年に樹齢尽きてしまったため、枯山水の庭園が造られたそうです。

 角にあるのが蓬莱山(不老長寿の仙人がいる山)、そして大きい円と右端の岩が亀島と鶴島、砂利は海を表現しているそうです。

  写真 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【連載 経営トップ15訓】 誠意と感謝の気持ちをもって社員(会員)や関係者に接する 2/3

2012-06-29 11:45:17 | 知り得情報

■■【連載 経営トップ15訓】 誠意と感謝の気持ちをもって社員(会員)や関係者に接する 2/3

 平成24年6月25日(月)から始まった連載ブログです。平日午前9時に毎日発信しています。

 グローバルな視点の経営者・管理職 


線-孫悟空

経営トップ15訓 ”当たり前”が実行できる


 経営コンサルタント歴25年を経過した時点で、(特)日本経営士協会の理事長を拝命することになりました。その際に、自分自身を戒める意味で「理事長十戒」を作り、それを日々座右におきながら仕事をしてきました。

 私の経営に対する考え方の基本は「当たり前のことが当たり前にできる」「暖かい管理ができる」、その様な企業作りのお手伝いをしています。

 理事長歴も長くなり、そろそろ後任の選定やその人への傾斜引き継ぎを考える時期といえましょう。この十戒に加筆をして、企業や組織のトップ・管理職の方々に向けて焼き直したものを「トップ15訓」としてまとめてみました。経営トップの皆さんだけではなく、私自身にも必要なことなので「社員」という言葉と共に「会員」という言葉も使っています。

 まだまだ内容的には不充分ですが、今後もこれをベースに推敲・改訂を重ねて参りますが、その第一版として茲にご披露させていただきます。トップの方々や管理職で日夜ご奮闘されている方に、少しでもご参考になれば幸いです。

■ 良い社長、悪い社長

  昨日のブログをご参照ください。

■ Going Concern は感謝の気持ちから

 私の場合には、「経営コンサルタントの団体の長」という立場ですので、一般の企業で言えば「社長さん」に相当します。

 しかし、一般の企業とは多少異なる組織・団体でもあるので、必ずしも同じとは言い切れない面もあります。

             企業でも私どもの協会でも「存続」することが第一ですが、存続し続け、歴史が長いということよって社会的信用度が高まっていくという点では、「存続させること」「Going            Concern」ということは、一般企業よりはウェイトが高いかもしれません。

 一般企業では、営業により収益を上げ、その結果、社員に給与を支給したり、諸活動の経費源泉となったり、再生産のための原資となります。

 ところが、私どものような協会では、会費が主な収入源であり、会員が会費を納入してくれるから活動費が生まれるのです。

 活動の源泉が会員にあるのですから、そのことを厳粛に考えれば「お客様は神様」ならぬ「会員様は神様」と考えても良いのではないでしょうか。

 その会員に対して、誠意と感謝の気持ちを忘れては、活動の源泉を潰すことになります。

 一般企業との違いがそこにありますが、では一般企業では社員を軽視しても良いのでしょうか。


  追加情報 ←クリック

【 注  】
状況により、定日時に発信できないことがあります。その折にはご容赦ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 野良猫の後日譚

2012-06-29 09:25:00 | 知り得情報

■■聖ペテロと信仰の力【今日は何の日】(日記) 6月29日(金)

 野良猫の後日譚

 昨日の朝、早朝散歩の折に、野良猫に道を譲ったら足早に通り過ぎて行き、自分の期道が野良猫に通じたようで気持ちが良かったと記述しました。

 午後、口は悪いが頭も顔も良い某氏にあったときに、そのブログを読んでくれていた彼は「先生は、お人好しだね」という毒舌が付け加えられました。

 彼に言わせると、その野良猫は、私のことを「こいつから危害を加えられようとしても何とか逃げられる」と、私を見くびったのだというのです。

 「なるほど、視点を変えるとそうなるのか・・・」

 でも、私は、野良猫が私を信頼してくれて、逃げずにすれ違う道を選んでくれたと感じられて良かったと思います。

   
■ 聖ペテロの祝日
 
 6月29日は、「聖ペテロの祝日」です。聖ペテロ(サン・ピエトロ)は、イエス・キリストの弟子で、イエスの死後は使徒たちのリーダーとなったひとです。

 サン・ピエトロ大聖堂は、バチカン市国にあるカトリック教会総本山です。ローマの地下鉄で私が行った日は、非常に暑い日でした。大聖堂には、聖ペテロの像があります。この像は13世紀のアルノルフォ・ディ・カンビオの作とされてきましたが、近年はさらに遡り、4世紀にシリアの無名の作家が作ったものという説が有力です。

 この像を礼拝する人は象の足に口づけをするのですが、わたくしにはとてもできそうもありません。信仰の力というのは偉大だとその時に思ったことを思い出します。
 
 聖ペテロ像 ←クリック
 
■ 【今日は何の日】その他

◇ 貞厳忌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今週の注目】ポイントを掴むと視える 6月29日(金)

2012-06-29 06:55:10 | 知り得情報

■■【今週の注目】ポイントを掴むと視える 6月29日(金)

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なる<o:p></o:p>

 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視る」ようになります。

 今週の動きを、日経サイト他を見ながら、独断と偏見で項目を選んでみました。 
詳細 ←クリック

■ 6月29日(金)
 5月の有効求人倍率・完全失業率
 5月の鉱工業生産指数速報(経産省)
 5月の自動車生産・輸出実績(自工会

 5月の米個人所得・個人消費支出(PCE)
 6月の米消費者態度指数(確報値)
 6月のユーロ圏消費者物価上昇率速報値


追加情報 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 このようなおしゃべりをしています

2012-06-29 03:29:06 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今週の注目】ポイントを掴むと視える 6月28日(木)

2012-06-28 18:15:00 | 知り得情報

■■【今週の注目】ポイントを掴むと視える 6月28日(木)

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なる<o:p></o:p>

 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視る」ようになります。

 今週の動きを、日経サイト他を見ながら、独断と偏見で項目を選んでみました。 
詳細 ←クリック

■ 6月28日(木)
 5月の商業販売統計速報(経産省)
 6月上旬分の貿易統計(財務省)
 欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、29日まで)
 6月の独失業率
 1~3月期の米実質国内総生産(GDP、確定値)

追加情報 ←クリック

  5月度の商業販売統計が経産省から発表となりました。

 402,970億円で前年同月比で2.3ポイントの上昇です。しかし、前月に比べて金額的には落ちています。また、大型小売店の売り上げが0.2ポイントとわずかですが下がっているのが気になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■江戸時代の輸出品 【今日は何の日】(日記) 6月28日(木)

2012-06-28 16:22:00 | 知り得情報

■■江戸時代の輸出品 【今日は何の日】(日記) 6月28日(木)


 毎朝、早朝散歩をしています。始めてからまだ1年半ですが、おかげで体調は良いように思えます。

 散歩の折に茶トラの猫に遭いました。

 坂道をゆっくりと登ってきましたが、私の姿を見つけて、身を低くして警戒心を顕わにしました。

 飼い猫だと、これほど強い警戒心を見せません。

 私が、歩道の右端に寄ると強い警戒心を解いて、足早に私の左側と通ってゆきました。

 私の気持ちが、その野良猫に通じたような気がして、気分が大変良かったです。


                  
■ 貿易記念日
 
 6月28日は「貿易記念日」です。1963(昭和38)年に通商産業省(現在の経済産業省)が制定しました。

 江戸幕府が英仏露蘭米の五か国に、横浜・長崎・箱館(函館)での自由貿易を許可する布告を出したのが、1859(安政6)年のこの日だったのです。

 江戸時代の輸出品というと銀がその代表的なものです。それ以外に硫黄や銅などがありますが、マッチや醤油という変わりダネもあります。

 因みに輸入品としては生糸や絹織物があります。明治新政府が殖産振興策として織物に力を入れたのは、その影響からではないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【起業・経営】経営基本・営業 これだけは知っておこう <既存顧客の深耕を図る>

2012-06-28 16:17:51 | ◇経営特訓教室

■■【起業・経営】経営基本・営業 これだけは知っておこう <既存顧客の深耕を図る><o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 経営者・管理職が知っておくべき経営に関する基本を整理しました。とりわけ、起業したばかりの経営者の多くは経営に弱いという欠点を持っています。
<o:p></o:p>

 起業をするまでは、夢の実現に向けて、日々が充実していることでしょう。独立起業というのは、独立起業をしたときが企業経営のスタート地点です。独立起業までの手順には心血を注いでも、それから先の経営実務についてはおろそかな起業家が多いのが現実です。
<o:p></o:p>

 経営はどのように進めたらよいのでしょうか。それについてポイントを抑えてから、各種の書籍を読んだり、セミナーを聴講したりすると理解度が深まります。経営の基本中の基本をご紹介しますので、その後の実務直結の知識はそれぞれの方法で修得してください。
<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■ 既存顧客の深耕を図る<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 市場を切り口として企業が売上高を拡大するための方策を考えると、大きく2つの方向性をあげることができます。ひとつは、新規顧客(市場)を開拓することであり、もうひとつは、既存顧客(市場)を深耕するという方法です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 新規顧客の開拓は販売戦略上非常に重要な手段ですが、取引先になるまでには比較的長い時間を要するケースが多いでしょう。まずはアポイントメントをとるところからはじまり、自社の企業概要や商品の説明を行ったり取引条件を話し合ったりと、何度も通うことで十分な信頼関係を構築する必要があります。しかし、このように時間をかけたからといって実際の取引にまでつながらない場合も多々あります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 一方、既存顧客(市場)の深耕は、すでに取引先との信頼関係が築かれているため新規開拓に比べて時間の面でもコストの面でも効率的な点が多く、積極的に取り組む価値のある経営課題であるといえます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  既存顧客深耕の実践ポイント<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

<続きおよび詳細 J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ しりとく経営情報 クリック<o:p></o:p>

 経営のヒントが見つかるかも知れません<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】 大徳寺 龍源院 こ沱底(こだてい)

2012-06-28 14:25:04 | 知り得情報

■■【今日の写真】 大徳寺 龍源院 こ沱底(こだてい)

 入ってすぐ左にあるこ沱底(こだてい)の両端には、豊臣秀吉が京都に築いた聚楽第(じゅらくだい)に使われていた礎石が置かれ、阿吽(あうん)の石庭とも呼ばれています。

 軒先と塀の隙間にあるので圧迫感があって少し狭いかな。

  写真 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする