経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【カシャリ!ひとり旅】 ユーチューブで楽しむ 静岡県 石川さゆりの名曲で知られる伊豆半島最大の浄蓮の滝

2020-03-31 16:28:08 | 【話材】 お節介焼き情報 カシャリ!一人旅

■【カシャリ!ひとり旅】 ユーチューブで楽しむ 静岡県 石川さゆりの名曲で知られる伊豆半島最大の浄蓮の滝

 写真を映像化してお届けしています。

 ちょっとした息抜きに、伊賀でしょうか。

 

 各種情報を提供する中に、趣味で撮影した写真を紹介するサイトです。

 素人写真ですが、旅行の参考にされたり、話材の一つとしてお使いくださったりしてくださると幸いです。

 

 
 
 
静岡県伊豆  浄蓮の滝
 
 

■ 浄蓮の滝

 浄蓮の滝は、伊豆半島中部、天城峠の北側、伊豆市湯ヶ島にあります。「浄蓮の滝」は、高さ25m、幅7m、滝壺の深さは15mもあり、天城山中第一の大滝です。まっすぐに流れ落ちる姿やコバルトブルーの滝壺が美しく、伊豆随一の名瀑といわれます。 石川さゆりの歌にも出てくる伊豆半島を代表する滝です。
 滝の名は左岸山中にあった寺「浄蓮寺」に由来しています。明治末期、安藤藤右衛門翁により、私財を投じて遊歩道が拓かれるまでは、断崖と深い自然に阻まれた、たやすく人が近づけない神秘的な滝でした。

 滝の周囲には、県指定天然記念物ジョウレンシダ(ハイコモチシダ)が自生し、豊かな水の森を演出しています。
 駐車場が国道414号線沿いにあるので、場所がわかりやすく、東伊豆・西伊豆のどちらの観光コースでも立ち寄りやすいのも魅力です。
 駐車場から、往復に二〇~三〇分ほど必要ですので、滝の見物だけの観光には、一時間ほどあればよろしいでしょう。

  見学所要時間 約30分 国道より約200段の階段を下ります。足の弱い人は、苦労されるかもしれません。

 

■ アクセス

 起点は、伊豆急行修善寺駅です。
                     東京方面から伊豆方面へは、特急踊り子・スーパービュー踊り子を利用すると、三島経由で乗り換えもなく2時間ほどで修善寺駅に着きます。
                     新幹線を利用する場合には、三島で下車し、伊豆急行修善寺線で行くことができます。
                     新宿バスタからは、高速バスで三時間で、修善寺駅または修善寺温泉駅(バスターミナル)に乗り換えなしで行くことができます。
                     車で伊豆方面へのアクセス方法としては、東名高速沼津IC、新東名高速長泉沼津ICから、修善寺インターを出て、十分ほどです。

東京・名古屋・三島方面から
 JR三島駅から伊豆箱根鉄道へ乗り換え、 終点修善寺駅より東海バス河津行きまたは昭和の森会館行きでバス停「浄蓮の滝」下車。

伊豆箱根鉄道 三島駅から
 三島駅から修善寺駅 約40分

 東海バスで、修善寺から浄蓮の滝 約35分

南伊豆・東伊豆から
 伊豆急行河津駅より東海バス修善寺行でバス停「浄蓮の滝」下車。

 東海バス 河津から浄蓮の滝 約50分

 修善寺温泉から各地に回るには、東海バスが運行するフリーパスが便利です。たとえば、土肥や浄蓮の滝、河津七滝などへは、「天城路フリーパス」が二日間乗り降り自由で2,000円程度です。

 
 
 
静岡県伊豆半島  浄蓮の滝

河津七滝の駐車場を出ますと 伊豆ループ橋にさしかかります。

 

 

河津七滝からも修善寺温泉からも 約30分で浄蓮の滝に到着します。

 

 


                           

 滝への降り口から徒歩で10分ほど下りますと 浄蓮の滝に出ます。

そこには、石川さゆりの名曲「天城越え」の石碑や 売店、案内板があります。

 

高さ25mの伊豆半島最大の滝は、 小滝も携えています。

 

まっすぐに流れ落ちる姿やコバルトブルーの滝壺が美しく、伊豆随一の名瀑といわれます。

 

                             

5分の映像旅

 

浄蓮の滝1  伊豆半島最大の浄蓮の滝 5分
石川さゆりの歌で一躍全国的に知られるようになった浄蓮の滝へのアプローチと勇壮な浄蓮の滝
 
 
詳細情報 ←クリック
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/30のつぶやき ゴッホの「ひまわり」がある美術館のビルも芸術!?

2020-03-31 07:47:33 | ブログ

◆【話材】 昨日03/30のつぶやき ゴッホの「ひまわり」がある美術館のビルも芸術!?

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月31日 ■ 教育基本法発布記念日、学校教育法公布記念日 ■ オーケストラの日 ■ 所得税法導入  一年365日、毎日が何かの日

曇りb3

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 「社会性もつAI」を活用し高齢・過疎対策に挑む 93279822

2020-03-30 16:50:59 | 【経営】 成功企業・元気な会社

■【成功企業・元気な会社・頑張っている社長】 「社会性もつAI」を活用し高齢・過疎対策に挑む 93279822

【元気な企業紹介・成功企業の紹介】は、毎回拍手をいただいています。

 皆様から寄せられたり、私が支援したり見聞した企業で、元気な会社、成功している会社・お店等などを紹介します。貴社経営のご参考にして下さい。

 また、あなたのクライアント・顧問先やお知り合いの会社で、ここで紹介したい企業・団体等がありましたら、是非ご連絡ください。

 

■ 「社会性もつAI」を活用し高齢・過疎対策に挑む 93279822

 

 少子高齢社会に突入した日本。2040年には国内1800自治体の半数が消滅する、との予測もあるほど状況は深刻だ。それ以前に現在進行する過疎化にどう取り組むのか、決め手となる対策は未だ聞くことがない。過疎地域で暮らす高齢者がより良い生活を営める工夫はないのか。さらに都会も含め増加する独り暮らしの高齢者たち。そこには常に孤独死の不安が付きまとうといわれている。孤独死の経済損失は年間で数兆円にも達するという調査もあり少子高齢社会への対策は、日本経済の先行きをも左右する問題といえる。

 「これほどICT技術が進展しているのに、なぜ高齢者対策に応用ができないのか」と素朴な疑問からAIを活用した見守りシステム「御用聞きAI」を開発したのがエルブズ(東京都渋谷区)の田中秀樹代表取締役社長。国内最大手のシステムインテグレーターで研究者としてWebシステム開発に携わった後、ソフトウエアエンジニアリングについて大学で教鞭をとり、さらに起業家として経験を重ねてきた。農業をITで活性化する取り組みの中で、過疎地での買い物弱者、交通弱者の人たちに触れ、新たな挑戦の場を見いだした。

 AIが高齢者の生活を補助する「御用聞き」になればいい。スマホ、タブレット端末などを使ってもらうが、見やすい画面、操作性のよいシステムを構築すれば問題はないはず。こうして新会社を立ち上げた田中社長の胸には「不安なく高齢者が暮らす過疎地域の未来像を夢見た。多くの過疎地がつながりを持ちメリットを共有する“過疎地連携経済圏構想”を目指し、新事業を立ち上げた」と語る。

 2016年2月の設立から2018年4月のサービス開始前まではシステム構築よりもニーズ把握に全勢力を向ける日々。全国の過疎地を回り高齢者との対話から何が必要なのかを探った。「これが原点だ。今も週末は過疎地を訪ねている」と人の役に立つICT活用への情熱は燃え続けている。

 重視したのは監視システムにしないこと。そのためには高齢者が能動的に端末に向き合えるよう、興味を抱いてもらえる内容を入れ込んだアプリを開発した。関心を示すのは(1)子供自慢(2)雑談(3)お悔み情報―の3点。田中社長が足で稼いだ成果だ。東京六大学、自治体などと連携した実証実験を経て、京都府南山城村に導入され好評を得ている。

 予算措置が難しい自治体へは、無料で利用できるプランを用意したほか、大企業との連携を通し全国への普及を目指す。同時に認知症対策や元気度チェック、電子マネーを組み込むシステムなどの導入も準備中。さらに、日本と同様に急速な高齢化社会を迎えるアジアへの展開も視野に入れ、システムの完成度を高めていく方針。生まれ育った地域で安心して暮らせるようサポートするのが「御用聞きAI」であり、独り暮らしの高齢者を「寂しさゼロにする」取り組みでもある

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 

 

 
    ↓ ↓  クリック
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/29のつぶやき 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている?

2020-03-30 07:20:20 | ブログ

◆【話材】 昨日03/29のつぶやき 竜安寺石庭を囲む壁の向こう側はどうなっている?

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月30日 ■ ひまわり落札 ■ 白隠祭  一年365日、毎日が何かの日

曇り

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■【今日の写真】 龍安寺のつくばい 「吾唯足知」 私の自己満足の写真

2020-03-29 07:38:25 | 【カシャリ!ひとり旅】写真・旅行 Misc.

【今日の写真】 龍安寺のつくばい 「吾唯足知」 私の自己満足の写真

今日の写真

 昨日、当ブログの【今日は何の日】でご紹介しました、龍安寺のつくばい「吾唯足知」が好評でした。

 改めましてご紹介しますと共に、写真を挿入しましたので、重複しますが、ご覧下さると幸いです。

 

 

【今日の写真】 早春の京都 竜安寺    

「龍安寺の石庭」として知られる枯山水の方丈石庭は京都を訪れた人の多くが訪問しているでしょう。室町幕府の守護大名であり、応仁の乱の東軍総帥でもあったりした細川勝元が創建した禅寺です。

 竜安寺の写真のつくばいには「吾唯足知(われただたるをしる)」とあります。「贅沢を求めず、現状あるもので充分たりていることを知りなさい」というような意味でしょうか。

 

(【Wikipedia】より)

 寺の南側には広大な鏡容池(きょうようち)があり、周囲は回遊式庭園になっている(国の名勝)。境内北側には方丈(本堂ともいう)、仏殿、茶室蔵六庵などが建ち、これらの西側には非公開の「西の庭」がある。

 西の庭には開基細川勝元の木像を祀る細川廟などがある。著名な石庭は方丈南側の土塀で囲まれた中にある。なお、寺の背後には第66代一条天皇を含め5人の天皇の陵墓がある。

 

【龍安寺の写真】

 3月23日からのブログやサイトでも龍安寺の写真を掲載していますので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。

 

 サイト  http://www.glomaconj.com/today/03/23.htm

 ブログ  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/45e565d871dd589fd6a7bd351f5a1fc6

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/28のつぶやき 龍安寺のつくばいに学ぶ 吾唯足知

2020-03-29 07:05:27 | ブログ

◆【話材】 昨日03/28のつぶやき 龍安寺のつくばいに学ぶ 吾唯足知

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月29日 ■ まりも記念日 ■ ロイヤル・アルバート・ホール開場  一年365日、毎日が何かの日

傘j1

 都心でも、5cmの雪が積もり可能性があるという天気予報でしたが、今は雨です。

 深夜には、雪かみぞれにでもなったのかもしれませんね。

 気温はやや低めです。

 早朝ウォーキングには出かけられませんので、室内で、寝ている人に迷惑がかからないように、階段上りや軽い体操で済ませました。

 桜に気の毒な氷雨です。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/27のつぶやき ■ 聖金曜日 ■ 世界演劇の日 ■ さくらの日 龍安寺は石庭だけではなく苔も美し

2020-03-28 07:21:42 | ブログ

◆【話材】 昨日03/27のつぶやき ■ 聖金曜日 ■ 世界演劇の日 ■ さくらの日 龍安寺は石庭だけではなく苔も美し 

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月28日 ■ スマトラ沖地震 ■ シルクロードの日 ■ 龍安寺・吾唯足知 自慢の写真  一年365日、毎日が何かの日

 竜安寺のつくばいには「吾唯足知(われただたるをしる)」とあります。「贅沢を求めず、現状あるもので充分たりていることを知りなさい」というような意味でしょうか。

 その図柄が、現代でも充分に通じるものがあります。

曇り b3

 ここ数日の気温の高さで、満開に近づいていた桜が、昨日の強風で花びらを路面に拡げていました。

 曇天の低空に薄い雨雲が速く流れていました。

 次第に南の空に濃いめのグレーの雲が見えてきたと思いきや、数分で霧雨になってきました。

 早朝ウォーキングのちょうど中間地点でしたので、早足でも、灰色の雲の広がりには勝てず、次第に雨らしくなってきました。

 ぐっしょりと言うほどではないですが、普通の運動着ですので、濡れてしまいました。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

アメブロを更新しました。 『■【今日は何の日】 3月27日 ■聖金曜日 ■世界演劇の日 ■さくらの日 龍安寺は石庭だけでない』 #劇団四季 #海雲寺https://t.co/nhgG79mrKB
03-27 13:30

  •  

■【今日は何の日】 3月27日 ■ 聖金曜日 ■ 世界演劇の日 ■ さくらの日 龍安寺は石庭だけではなく苔も美し  一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。  https://t.co/Bq4oHqLg2R @konsarutantoさんから
03-27 13:26

  •  

【きょうの人】 秀吉により切腹を命ぜられた千利休 その人となり  https://t.co/9CcwhAKH7z
03-27 07:39

  •  

アメブロを更新しました。 『◆【話材】 昨日03/26のつぶやき 真盛上人 天台真盛宗の宗祖ですから偉いお坊様なのですね』 https://t.co/EHvqgkpWpz
03-27 07:12

  •  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/26のつぶやき 真盛上人 天台真盛宗の宗祖ですから偉いお坊様なのですね

2020-03-27 07:11:37 | ブログ

◆【話材】 昨日03/26のつぶやき 真盛上人 天台真盛宗の宗祖ですから偉いお坊様なのですね 

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月27日 ■ 聖金曜日 ■ 世界演劇の日 ■ さくらの日 龍安寺は石庭だけではなく苔も美し 

晴れ d3

 早朝ウォーキングに出発していたときには、高い所の雲しかなかったのが、今、空を見上げますと、雲が空を覆いかけていました。

 雲の変化は、速いのですね。

 今朝の大発見!!

 もう、サツキが咲き始めていました

 桜にさつき、カシャリとしてきました。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/25のつぶやき 省エネ技術が進んで来ていますね

2020-03-26 07:18:18 | ブログ

◆【話材】 昨日03/25のつぶやき 省エネ技術が進んで来ていますね

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  

晴れ b4

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/24のつぶやき  「お・も・て・な・し」と「サービス」はどう違う?   散歩にゴーの日 新型ウィルスに負けない

2020-03-25 07:39:16 | ブログ

◆【話材】 昨日03/24のつぶやき  「お・も・て・な・し」と「サービス」はどう違う?

  散歩にゴーの日 新型ウィルスに負けないように毎朝散歩 ■ 早春の龍安寺石庭

平素はご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

 

 晴れ

 中学3年生になる孫息子と英語や数学と取り組んでいます。

 始めてみますと、結構思い出しますね。

 五輪一年延期で、選手の動揺は大きいでしょう。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】200325 大前研一氏の『日本の論点2020~21』

2020-03-24 12:03:00 | 経営コンサルタントの本棚

■■【経営コンサルタントのお勧め図書】200325 大前研一氏の『日本の論点2020~21』

 「経営コンサルタントがどのような本を、どのように読んでいるのかを教えてください」「経営コンサルタントのお勧めの本は?」という声をしばしばお聞きします。

 日本経営士協会の経営士・コンサルタントの先生方が読んでいる書籍を、毎月第4火曜日にご紹介します。

■      今日のおすすめ

  『日本の論点2020~21』

        (大前研一著 プレジデント社)

■ 大前研一の俯瞰するこれからの日本・世界観を見てみよう(はじめに)

 著者の大前研一は、英国エコノミスト誌から、「現代世界の思想的リーダー」として、ドラッカー(故人)やトム・ピータースと共に名前が挙げられています。

 著者がプレジデント誌に連載している「日本のからくり」の過去1年分のストック及び特集記事から読者の反響の大きかった記事に、加筆修正して出版したのが紹介本です。

 紹介本の副題は『「アホ」が支配する世界で私たちはどう生き抜くか』です。この副題が表しているように、前月ご紹介した『日経大予測2020「これからの日本の論点」』の様に世界・日本のPESTを総覧的に俯瞰するのではなく、大前流の世界・日本観を論じています。

 その意味では、日頃私たちがマスコミで見るのとは異なった結論に至る論説をいくつか見出します。それが紹介本の特徴であり、私達の頭の中に一般的な結論とは異なった見方を認識できる良い機会とも言えます。

 著者は、‟巻頭言”の中で「世界各国で台頭するポピュリスト政治家たち」「‟異形の大統領”トランプに破壊されたアメリカの政治システム」「世界の経済史の中から完全に消えた‟泰平の眠りについていた日本”」「日本の再生を妨げているのは、過去の成功体験だ」等と大前流の突っ込んだ論説を窺わせています。

ところで、2020年をスタートにこれからの世界・日本がどうなるのか、どの様

に対応すべきか、著者は「改革でも改善でもないゼロからスタートする時」と記述しています。その記述は、その様な厳しい時と伝わってきますが、何をすればよいのか分かりません。その取り掛かりを、紹介本の大括り項目の「日本編」「世界編」「特別編」から、各編の注目に値する論点を一つずつ選んで、次項でご紹介します。

■ 各編の注目する論点を見てみよう

【「日本編」『国の借金を容認する、嘘っぱちMMTに騙されるな』】

 2019年4月4日の国会の答弁で、安倍総理は「MMT(Modern Monetary Theory)の理論を実行しているわけではない」と述べています(2019.4.4ロイター・東京)。

 一方、『通貨発行権を持つ国家は債務返済に充てる貨幣を自在に創出できるため、インフレにならなければ財政赤字の膨張は問題ない、国は破綻しないとする学説「現代貨幣理論(MMT理論)」』の提唱者であるステファニー・ケルトン教授(NY州立大学)は、2019年7月16日都内で講演をしました。物価上昇を目指した金融緩和が続く日本の財政政策について「中央銀行の金融政策よりも、消費者の所得を向上させる財政政策の方がより直接的に機能する」と述べています(2019.7.16日経電子版)。

 又ケルトン教授は、講演とは別に、MMT理論に関係して、「巨額債務を抱えているのにインフレも金利上昇も起きない日本が実証している」「日本の景気が良くならないのは、インフレを恐れすぎて財政支出を中途半端にしてきたから」「MMTは日本が直面するデフレの解毒罪になる」とも述べています(紹介本より)。

 紹介本の著者は、MMT理論に関し『次の世代に重荷(国の債務)を押し付けて今の繁栄を享受したいと思っている人にはMMTは心地よく聞こえるかもしれないが、将来世代からすれば、「危険物・リスク(財政赤字)の解消は現役世代の責務」と考える。この問題を放置すれば、世代間闘争も勃発する可能性もある。』と指摘する。更には、『「インフレも金利上昇も起きない日本」の基本的な要因は「低欲望社会」である。しかし、リタイア―世代が、‟団塊世代”の後の‟バブル世代”となり「低欲望社会」から「高欲望社会」に移行した場合、インフレが起こり、MMTのご臨終と、中央銀行の大規模金融緩和政策の終焉に繋がることは言うまでもない』と指摘します。

 

【「世界編」『世界を覆う「ポスト・トゥルース」とワーキングプア反乱の問題点』】

 著者は、現在の世界政治の現状を、『政治のリーダーが「ワーキングプア」層に対し目をそむけたくなるような「真実」よりも聞き心地の良い「嘘」を放って世論をリードしていく、「ポスト・トゥルース(post truth 、脱・真実)」に走る政治家の台頭が欧米先進国で目立つ』と言います。アメリカのトランプ政権、イギリスのブレクジット、イタリアの「五つ星運動」と「同盟」の連立政権、ドイツの反EUの右派政党「ドイツの選択肢(AID)」の台頭などを具体例として挙げています。

 更には、これはポピュリズム、衆愚政治の極みと表現し、格差が広がり社会構造が二極化する中で、富の偏在を修正したり、社会に還元させたりする本来の政治の役割を果たさず、逆にそれを煽った方が票につながるとして「ポスト・トゥルース」に走っていると指摘します。

 一方、日本においては驚くほどワーキングプアが政治勢力化していないとして、その一つの要因として、身の丈に合ったような生き方を選ばせるような戦後の偏差値教育が強く影響していると指摘します。

 

【「特別編」『日本を成長させるのは「構想力」を持った人材である』】

 著者は、日本の低迷を「文部科学省が国内でしか通用しない人材をひたすら輩出している」ことを要因として挙げ、グローバルに通用する「論理的思考力」と「語学力」を育てる教育プログラムの必要性を説きます。更には、『経営は答えのない世界。そこで求められるのは見えないものを見る力「構想力」であり自分で答えを導き出す能力とスキルだ。これからの企業の浮沈はそれらを持ったグローバル人材をいかに世界中から集めてくるかにかかっている。』と指摘します。

 

【その他の「論点」】

 上記以外にも

〔日本編〕:「憲法8章を換えない限り、日本の地方衰退は進んでいく」

〔世界編〕:「いまや再選絶望のトランプ。次期大統領の候補は誰か?」

〔特別編〕:「21世紀サイバー経済でパスポートとなるのは、どんなスキルか」

等、大前研一流の知見と深い洞察力で書かれている「日本の論点」が多く掲載されています。詳しくは紹介本をお読みください。

「改革でも改善でもないゼロからスタートする」の意味を考えよう(むすび)

 著者が唱える「ゼロからのスタート」は、深い意味を持っていると思います。世界・日本を見渡しても、新しい予測不能な事態が次々と出ています。

 その様な不確実性の時代に生き抜いていくためには、感性の高いアンテナを張りめぐらし「メタ」を得、そこから導き出される情報を生かしながら、迅速且つ持続的・適切な企業経営のマネジメントを求められる年になりそうですね。

【酒井 闊 先生 プロフィール】

 

 10年以上に亘り企業経営者(メガバンク関係会社社長、一部上場企業CFO)としての経験を積む。その後経営コンサルタントとして独立。

 企業経営者として培った叡智と豊富な人脈ならびに日本経営士協会の豊かな人脈を資産として、『私だけが出来るコンサルティング』をモットーに、企業経営の革新・強化を得意分野として活躍中。

  http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm

  http://sakai-gm.jp/

 

【 注 】

 著者からの原稿をそのまま掲載しています。読者の皆様のご判断で、自己責任で行動してください。

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック

 経営コンサルタントを目指す人の60%が見るというサイトです。経営コンサルタント歴40年余の経験から、経営コンサルタントのプロにも役に立つ情報を提供しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/23のつぶやき ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務  【今日の写真】 早春の京都 竜安寺

2020-03-24 07:33:55 | ブログ

◆【話材】 昨日03/23のつぶやき ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務  【今日の写真】 早春の京都 竜安寺

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月24日 ■ ホスピタリティ・デー 早春の京都・竜安寺でカシャリ!一人旅  一年365日、毎日が何かの日

晴れ c30

 ほぼ毎朝、駐車違反で困っているのでと某暑に直接赴いてお願いしたところ、一時間後に若いお巡りさんが来てくれました。

 ところが、駐車違反の切符を切ることもしなかったのでしょう、再び同じ車が今朝も止まっていました。

 防犯のパトロールカーが巡回しているのですが、毎朝駐禁をしているのに気がつかないとしたら(たとえ安全課と交通課の部署違いはあっても)、パトロールの意味がないですね。

 われわれは、毎月何万円も駐車料を支払っているのに、明らかな駐禁を見逃し続ける警察の対応に不快感を抱くのは、私だけでしょうか。

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/22のつぶやき ■ 世界気象デー この機会に気象庁の役割をおさらい

2020-03-23 07:48:59 | ブログ

◆【話材】 昨日03/22のつぶやき ■ 世界気象デー この機会に気象庁の役割をおさらい

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月23日 ■ 世界気象デー ■ 気象庁の任務  【今日の写真】 早春の京都 竜安寺  一年365日、毎日が何かの日

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/45e565d871dd589fd6a7bd351f5a1fc6  

 

曇りb3

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/21のつぶやき コーヒーは胃を荒らすという都市伝説は正しいのか?

2020-03-22 07:58:44 | ブログ

◆【話材】 昨日03/21のつぶやき コーヒーは胃を荒らすという都市伝説は正しいのか?

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

曇り d30

 早朝ウォーキングの時に、毎朝のように、車が駐車しています。

 ボンネットは、冷たいので、停車しているとはいえません。

 朝、7時半頃には姿が見えないので、夜間駐車し、朝出勤に乗って行くのではないのでしょうか。

 あまり広くない片側一車線の道ですので、通る車はセンターラインを超えることになります。

 歩道に乗り上げていますので、自転車の乗る人は、乗ったまま通過するのは怖いのではないでしょうか。

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日03/20のつぶやき 電卓を始めて作ったメーカーは?

2020-03-21 07:15:17 | ブログ

◆【話材】 昨日03/20のつぶやき 電卓を始めて作ったメーカーは?

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

毎日複数のつぶやきをブログでしています。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもどうぞ

  ■【今日は何の日】 3月21日 ■ 国際人種差別撤廃デー ■ 御影供  一年365日、毎日が何かの日

晴れ b3

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   昨日のつぶやき 

◆【経営コンサルタントの独り言】 自動運転が現実のものに近づいていますね 927 https://t.co/HJ3u8Yl47l @konsarutantoさんから
03-20 16:35

  •  

アメブロを更新しました。 『◆【経営コンサルタントの独り言】 自動運転が現実のものに近づいていますね 927』 #自動運転 #アクセルhttps://t.co/CczI9NHHkD
03-20 16:32

  •  

■【今日は何の日】 3月20日 春分の日、彼岸中日 電卓の日 女性に人気の詩仙堂らしい写真  一年365日、毎日が何かの日です。季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。https://t.co/pjBAy8n0Js @konsarutantoさんから
03-20 09:30

  •  

アメブロを更新しました。 『◆【話材】 昨日03/19のつぶやき 昨日は、カメラ発明記念日でしたが詩仙堂のサンシュユの写真』 #一人旅 #つぶやきhttps://t.co/8RBY04tbQF
03-20 07:42

  •  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする