青空Green倶楽部

時々意の趣くままに・・ミヤンマ―・国際・政治・経済・温暖化or寒冷化・限界集落etc

2023歳末 日本の通信簿

2023-12-12 09:49:31 |  ドキュメント



 2023年の寒暖差の激しい歳末です。今年も地球沸騰化の災害が世界各地で多発しています。悲惨なウクライナやパレスチナ戦禍に国内政治も国会議員の裏金問題等で混迷、混沌としています。

 詐欺事件や殺傷事件に交通事故や火災等も多発しています。ネガティブやポジィティブ思考を唱える人も多いのですが事実、現実を直視し細心の注意を払いましょう。

2023年の国連をはじめ権威ある調査機関の最新の国際比較の順位です。世界ランキングで日本の通信簿を作成してみます。調査項目は200カ国近い国数ですが多少増減します。2023年版ですが調査年は前後します。
 

 1 GDP(国内総生産)     日本3位   近々ドイツに抜かれその後インドにも   〇

 2 1人当たりの名目GDP   日本31位   非正規などの増加でG20以下です     △

 3 購買力平価(ppp)     日本36位   円安でこれもG20以下です        △

 4 世界議員報酬ランキング   日本3位   世界でも異常に高額           ✖

 5 腐敗認識指数        日本18位  政治家と公務員の汚職認識指数      △     

 6 相対的貧困率        日本14位   15.7% 異常に高い          ✕                 

 7 世界競争力ランキング    日本35位   過去最低を更新            ✕

 8 報道の自由度ランキング   日本68位   悲しいかなG20以下で報道に?     ✕   

 9 世界国民幸福度ランキング  日本47位   多数の幸福感がない          ✕            

 10 食糧自給率ランキング    日本31位  穀物自給率は175国中124位       ✕      

 11 自殺率ランキング      日本9位   10万人あたり101国中です       ✕        

 12 SDGs達成度ランキング  日本21位   気候変動対策は58位 化石賞2度受賞   ✕  

 各項目で先進国や発展途上国やグローバルサウスの国々が進化、進歩し日本が衰退しています。政治、経済の劣化です。国会議員報酬は’G7諸国以上に異常に高い。政治の劣化は派閥政治など現況の通りです。報道の自由度はG20以下の以下です。公共放送NHKはじめTVラジオメデアの劣化も問題です。政治や社会の不条理に健闘、貢献しているのは文春や新潮の週刊誌です。ここ数年の日本は相対的に✖の多い国になっています。

 日本が先進国から約30年間で衰退国に変貌しているのです。小泉・竹中政権から派遣社員が急増し少子化を促進し、長期の阿部政権で企業は内部留保と格差を拡大した。企業は収益に安住し新規投資やイノベーションに消極的になった結果です。多数の国民幸福をないがしろにしてきた結果でしょう。

 長年の選挙制度改革、議員定数削減、派閥解消、企業団体献金の廃止、2世議員の相続課税、比例復活の落選国会議員の排除等々の政治課題が検証されていません。老害を排除し有能で新時代を切り開く清新な議員を選出する有権者の責任も重要です。新時代に貢献できる清新な議員に日本再建に努力して頂きましょう。

 写真は上はsustainable Japanの転載
    中は三菱総合研究所の転載
    下はミヤンマーの慈悲仏

 


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中東情勢・抵抗の枢軸(すうじ... | トップ | 年末 世相川柳 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanakonoantena20220612う to)
2023-12-16 11:45:23
勉強になります!
Unknown (さくらもち)
2024-01-08 10:55:56
仰る通りですね。報道の自由はなく、真実を報道しているのは週刊誌です。

コメントを投稿

ドキュメント」カテゴリの最新記事