おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

男の料理教室「青背の魚を使って」!・・・サゴシのソテー カボチャスープ どらやき等

2018年07月12日 07時19分35秒 | クッキング

 今月の料理教室 テーマは「青背の魚を使って」でした。
青魚には 血管系の病気を防いだり 老化を遅らせる働きをする成分が多く含まれ 体に良いと言われています。

 メインメニューは「サゴシのカリッとソテー トマトソースがけ」で・・・
小麦粉をまぶしたサゴシ(鰆の幼魚)をオリーブオイルでカリッと焼き ニンニクとチリペッパーを効かしたトマトソースをかけます。
付け合わせに 茹でたトウモロコシとブロッコリーを添えました。

 

 次は「キノコのガーリックソテー」で 生シイタケ マイタケ エリンギを ニンニクとタマネギ入りオリーブオイルで炒め・・・
酒 塩 コショウのみで味付けしたものです。 ビールのつまみにピッタリの一品!

 

 続いては「ジャガイモとヒジキのさっぱりサラダ」で コツは せん切りにしたジャガイモのシャキシャキ感を残すことで 
火を通し過ぎず マヨネーズ 酢 塩 砂糖 ごま油で和えます。

 

 スープは「カボチャのスープ」で 蒸し煮にしたカボチャをつぶし 水と牛乳でのばし 塩 コショウで味を調えます。
温かいままでも良いのですが この時期は冷やして冷製スープにすると美味しいですよ。

 

 デザートは「どらやき」で 小麦粉 ベーキングパウダー 砂糖 を泡立てた卵に混ぜ込み みりん 蜂蜜 牛乳を加えた生地液を
フライパンで丸く焼き 焼きあがった生地2枚にあんこを挟めば出来上がり!

 

 

 全体はこんな感じに仕上がりました。

 

 本日のメニューの総カロリーは ごはん デザート込みで約1,100kcalと若干高めとなりましたが 美味しく頂きました。

 尚 メインの青魚は当初鯵を使用する予定でしたが 大雨で入荷せずサゴシになったとのこと! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする