おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

ナスの田楽作ってみました!・・・賀茂ナス

2018年07月16日 07時58分37秒 | クッキング

 京都の伝統野菜である「賀茂ナス」を頂きました。
直径15cmはあろうかという丸ナスですが 果肉は固く締まり 歯ごたえの良いのが特徴なのです。

 

 丸ナスは多くの種類がありますが 京都の賀茂ナスは生産者数も少なく年間100トン余りしか出荷されない貴重なナスのようです。

 火を通しても型崩れしないので 定番ではありますが 田楽にしてみました。
まずは3~4cmの厚みに切って 水にさらしてアク抜きをし 火が通りやすいように断面にフォークで穴あけしてから調理します。

 

 多めの油を入れて 両面に焼き目を付けてから 水を加えて蒸し焼きにします。

 

 充分に火の通ったのを確認してから 器に盛り田楽味噌をかければ出来上がりです。
田楽味噌は 味噌(2)に砂糖(2)と煮切り味醂(1)を加えて練ったものですが 赤味噌と合わせ味噌の2バージョン作ってみました。

 

 

 シンプルな料理ですが 賀茂ナスはやはり田楽が一番おいしいのでは?

 勿論 酒にも合いますよ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする