おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

アルプス 花と絶景旅(その3)!・・・八方尾根 池に映る白馬

2018年07月30日 07時05分43秒 | 山歩き

 3日目は ここ数年 雨やモヤに祟られた八方尾根へ!
今年は下界は晴天で 期待に胸膨らませながらリフトを乗り継ぎ 約20分の空中散歩で八方池山荘まで登りました。

 

 リフトの足元には お花畑が広がり・・・

 

 横を見ると 白馬三山(左から 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳)がクッキリと・・・

 

 ここからは 登山道コースで神秘の池である八方池を目指しました。 岩が結構ゴロゴロと・・・

 

 途中からは 木道に変わり 雪渓を横に見ながら進みます。

 

 もう一息で池というところで 若干モヤが出てきて心配しましたが・・・

 

 八方池(標高2,060m)に到着すると 何とかモヤも消えてきました。

 

 で ポスターでのみ見ていた 憧れの絶景(水面に映り込む白馬三山)を目にすることが出来ました。 超ラッキー!!!

 

 池の畔に腰かけ 小一時間見惚れていると 団体さんが通りかかり こんな写真も・・・

 

 貴重な風景を満喫してから 下山を開始しましたが 池の周りには色々な山野草が咲いていました。

 

 

 八方尾根で見られた 花の一部を紹介します。  今年は花数も結構多かったのではないでしょうか。

(オオバギボシ)

 

(ヤマホタルブクロ)

 

(マツムシソウ)

 

(ハッポウウスユキソウ)

 

(ワレモコウ)

 

(オオバセンキュウ)

 

 13時頃に下界に降りてから 次の目的地である中央アルプス(駒ヶ根のホテル)に移動しましたが・・・

 今回の八方尾根では 一度も雨に降られず 初めての景色が見られ大満足でした。

 翌日は 「千畳敷カール」周辺を散策します。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする