夢子の部屋

日々の生活の思ったことを自分勝手に書いています。

レシピ(みず菜と大根のしゃきしゃきサラダ)

2007-05-31 23:21:09 | 食・レシピ

先日、飲み会がありましてその時に出てきたサラダなんです。

歯ごたえがよくて さっぱりとしていくらでも食べれました♪

☆メニュー ・みず菜と大根のしゃきしゃきサラダ

材料 ・みず菜3株・大根5~8センチ・油揚げ2枚・かつお節・昆布つゆの素・酢(又はもろみ酢)・日本酒大1

010_11 作り方

①みず菜は4~5センチに切る

②大根は薄く皮をむきせん切りにする

③油揚げはレンジでカリカリになるまで温める(およそ~2~3分)

④③を横半分に切ってあと1センチ幅くらいに切る

⑤酢(もろみ酢)にだしの素、日本酒を入れてよくかきまぜ、味を整える。市販の「昆布ぽん酢」でも充分美味しいですよ!

⑥ボウルにみず菜、大根、油揚げを入れて⑤のドレッシングをかけてさっとかきまぜる

⑦皿に盛り付けてかつお節をたっぷり添えます

簡単で歯ごたえしゃきしゃきサラダの出来上がりです・・・食べ過ぎにご注意(^_-)☆


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ(簡単チゲ風スープ)

2007-05-31 11:32:53 | 食・レシピ

最近、パンチの効いた食べ物が食べたくて何日も続けて香辛料の効いてる

パンチの強いメニューばかり作っています。

☆メニュー チゲ風スープ

材料 ・玉ねぎ1個・エノキ1袋・もやし1袋・手羽元5本・青唐辛子2~3本・赤トウガラシ2~3本・ブロッコリー彩り用・ゆで玉子半分・コチジャン・塩コショウ少々

002_23 005_19

013_4  作り方

①玉ねぎをスライスする

②青唐辛子は種をとり、小さめに切り赤唐辛子は種を取らずに切る(どちらも韓国唐辛子なのでししとうより大きめです。手に入らない場合は、日本製でももちろん大丈夫です)

③フライパンを熱して玉ねぎを入れ、えのき、②の唐辛子、とり手羽元を入れてよく炒める

④玉ねぎが透き通ってきたらもやしを入れてさらに炒め、もやしに火が通ったら固めにゆでたブロッコリーを入れる

⑤すべてに火が通ったら 塩コショウをほんの少し入れる。

008_13

  009_14

⑥器に盛り付け真中にコチジャンを大さじ1入れる。お湯を注いで さぁ~召し上がれ♪♪♪

スープにごはんを少々入れて食べて見てください。ますますおいしいくなりますよ(*^-^*)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当(みず菜と大根のサラダ)

2007-05-31 11:02:35 | 食・レシピ

昨日の雨もすっかりあがり 気持ちよい朝を迎えました。

昨日はとてもラッキーで、雨の降る前に会社に着き、帰りは散々降った後で

ほんの少しパラパラと降っていただけでしたので・・・道行く人も傘無しで歩いてました。

ね! 結構ラッキーだったでしょ(^-^@)

今日のお弁当は ・ごはん・スパイシーカレー(昨日と若干味が違います)・わかめの酢の物・ピーマン炒め・ゆで玉子・プチトマト

005_18 006_15

・コーン(缶詰)・みず菜と大根のさっぱりサラダ

             以上です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当(スパイシーカレー)

2007-05-30 11:16:20 | 食・レシピ

今日は曇り空・・・午後から雨になるのかな

最近はなんだかパンチのあるものが食べたいです。

豆板醤や唐辛子やふんだんに使う料理ばかりしています。

今日のお弁当は ・ごはん・スパイシーカレー(とり肉、玉ねぎ、人参、ヨーグルト、青唐辛子、赤トウガラシ)・みず菜と大根とかりかりあげのサラダ

002_22

004_17 ・ホッケのムニエル・キュウイフルーツ・プチトマト・ゆで玉子・鰹のづけ焼き

           以上です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当(チゲ風スープとえびごはん)

2007-05-29 11:08:57 | 食・レシピ

今日は久しぶりに洗濯をしました。

一人暮らしになった最初は毎日洗濯していたのですが

洗濯物がたまらないのに・・洗剤と水とその他もろもろが無駄になるような気がして

たまった時に洗うように切り替えました。

着るものがなくなるまで! なんてことはしたことがないですよ(^-^)

今日のお弁当は ・えびごはん・チゲ風汁(会社でお湯を入れます)・みず菜とおかかのサラダ・キュウイ・とり手羽元のみそ焼き(特製あじ味噌に5分つけた後焼いたものです)

006_14 003_31

005_17 ・わかめの酢の物

・ゆで玉子  

012_8 013_3  

014_6       


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする