夢子の部屋

日々の生活の思ったことを自分勝手に書いています。

亡くなって2週間

2014-06-25 10:34:54 | エッセイ
母が亡くなって2週間
横浜に帰って 翌日から仕事再開しました。


仕事があることが
こんな風なことに(気を紛らわす)
 役立つとはそうなって初めて知りました。

一人自宅でいたら
本当にとても大変なことと思いました。


私はもう高齢者なのですが
歳は関係ないのですね。

母を亡くした喪失感は 日ごとに増し
ただ 「お母さん ごめんなさい」と!

いろんな理由から
母と過ごした年月は合計合わせても10年もなく
そのため 私自身のわだかまりが強く
自分勝手な理由からの確執もあり
とても 親孝行な娘とは言えませんでした。

いくら
誤っても 既に聞こえるわけもありません。


先月の私の誕生日に 電話で大きな声で言ってくれた
「○○ちゃん お誕生日おめでとう」
が耳に鮮やかに残ってるだけです。



「親孝行は生きてるうちに」
本当に 心からそう思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『はまなす』 その2

2014-06-18 12:50:26 | エッセイ

『はまなす』

7年前の 7月に
同じタイトルで更新しましたが~


…… ……… この度 田舎の母が他界致しました。


12日の朝の事でした。享年88歳。


病院に運ばれたとの連絡を受け 慌て駆け付けたのが先月29日でした。

少しずつ
よくなってきた 矢先皆が安心してきた11日
明日は簡易ジャワーを!
とか 言っていたのに ・・・・・・・・

12日朝、静かに静かに 息をしなくなりました。


通夜 告別式 無事に終わり 私は自宅に帰ってきました。


姉の提案で 棺に
【お母さん産んでくれてありがとう】と
その下に姉弟四人連名で名前を書きました。

わかったかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働ける と言う事

2014-06-10 17:38:10 | エッセイ

年令を重ねると
あまり 気にしていない事が気になってくる。

5月末から
少しいろんな事があり 改めて考えさせられた。

未だに
働いている私だが

この働くと言う事

本人の気持ち
雇い主 が合致すれば働けると 漠然と考えていたが

これがそうではないのですね!

働くには
まず 意志より 健康が大事で 次に
家族も健康でなければならない と!

特に 主婦をしながらの就業は
家族が全員が健康である事が 続けて働ける一番の事なのです。

わかっていたようで わかっていなかったのですね。

お恥ずかしい次第です(^_^;)!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2014-06-10 12:10:38 | エッセイ
紫陽花

雨に似合う花

紫陽花が 今年も咲いています。

道行く 知らない人々が(でも御近所さんです)

『綺麗ね、色が変わるね』

と話ながら通り過ぎて行きます。

聞こえた私も 何故か嬉しい!(^o^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上駅の改札付近

2014-06-08 09:17:10 | 旅行記

村上駅の改札付近

村上は
鮭の養殖を早くにしたところですが(江戸時代)

その鮭
新巻きにしないで
塩引きにします。

時間のかかる
やり方で 味も 独特です。

駅の改札付近に
吊るされている鮭を見つけました。

思わず パチリ!

ローカル色豊でしょ(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする