夢子の部屋

日々の生活の思ったことを自分勝手に書いています。

急に 一蘭のラーメンが食べたくなった♬

2019-10-31 07:02:29 | エッセイ

おはようございます♪

木曜(10月31日)の朝。

うす曇り。

 

本日で10月も終わりです。

とうとう今年も あと2か月残すのみとなりました。

早いです、早すぎますね。

 

昨夜 急に「一蘭」のラーメンが食べたくなりました。

一人一人 衝立があって

注文時に 麺の硬さや 味付けの濃淡を聞かれて・・・

そして ようやく 好みのラーメンに出会える仕組みです。

 

最初 一蘭に入ったのは 11年半前。

博多までラーメンを食べに行ったときでした。

結婚祝いのお休みが1週間あるというので

JRのフルムーンを利用して 北海道⇒ 山形⇒ 新潟 と回って

帰宅したら 1日分残っていたのですね。

それで 思い切って翌日 

日帰りで博多までラーメンを食べに行ったのでした。

とても ハードな日程だったのに

まだ元気だったのですね。 

博多で地元の人や 観光協会の人に聞いて一番は

「一蘭」ということで 行ってきたのでした。

 

その後 渋谷や横浜で 一蘭を見つけて何回か食べました。

細麺が つゆに絡み合って けっこうな味です。

今も 横浜にあるのかな?あったら 行ってみたいな

 

  • 一蘭 -

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老ピラフ🦐

2019-10-30 10:36:05 | 食・レシピ

 

 

久しぶりに作りました~エビピラフ🦐

 

エビピラフは 子供と一緒の時は

娘の担当でして 私は作ったことがありませんでした。

娘のレシピから 少しアレンジしてーーー。

 

材料

米 2カップ むきエビ 100g  玉ねぎ 100g ピーマン 1個

パプリカ 50g(残り物) ニンニク 1片 固形コンソメ 1個

ベーコン 30g バター 25g 水 2カップ 塩コショウ 適量

 

作り方

① 米を洗って ざるにあけ、  玉ねぎ ピーマン 

  パプリカ ニンニク ベーコン 全てみじん切にする

② バター 15g を鍋で熱し 野菜を入れて炒める

 

③ 玉ねぎに火が通ったら 米を入れ 米が透き通るまで炒める。

  焦げないように火加減に注意する

 

④ 米が透き通ってきたら 水 2カップを加えて

  蓋をし 中火で炊く  吹き出したら 弱火にする(14,5分)

⑤ ご飯を炊いている間に フライパンに バター10gを熱し

  ニンニクを入れ 香りが出てきたら エビ ベーコンを加えて加熱。

  


 

⑥ 火が通ったら 塩コショウ を加えて味を調える。


 

⑦ 炊きあがったら ⑥を入れて 10分蒸らして 出来上がり。

 

最近は午前中に 作ることが多いのですが

私は 朝昼兼用ですので 味を見がてら 

出来上がりを 美味しくいただきます(*´▽`*)♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から 夕飯の献立を考えて~♬

2019-10-30 06:45:11 | エッセイ

おはようございます♪

水曜(10月30日)の朝。

晴れ。

 

お天気ですが 寒い。

先日、カーペットを出してよかったです。

少し ぬくぬくして 体がポカポカしてきます。

下から温めると 体全体が温まりますね。

といいながら・・・一日で一番忙しい朝は 

ゆっくり温めているわけにいきません。

元気な朝のうち 午前中になるべくヤルことを済ませたい。

 

朝食とお弁当を作り終えたらもう 夕飯の献立を考えます。

こうしてブログに向かってても

脳の3分の一は、何にしようかな? と。

ここ何年も 食材を見ながら買い物をしていないので

前もって買ってあるものから 献立を考えます。

本当は スーパーとか お魚屋さんとかに行って買い物をしたいのですが

色々なことを考えると 

ネットスーパーが一番今の自分には合っています。

 

さぁ~冷蔵庫の中には 何がストックされてるのかな?(#^.^#)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすと豚肉のしぎ焼き

2019-10-29 09:19:50 | 食・レシピ

 

昨日は 豆腐入りハンバーグ 白菜のクリーム煮

前々日は 〆鯖の刺身 

そして まだ9時なのに 夕飯の準備完了です。

 

茄子と豚肉のしぎ焼き です。

(茄子を 味噌味で焼いたものをしぎ焼きというらしい)

 

材料

茄子 2個  豚肉 200g ピーマン 2個

白ごま 大さじ1  ごま油 大さじ2 味噌 大さじ3

砂糖 大さじ2  醤油 大さじ1

 

作り方

① 茄子はへたを落とし皮を縞目に向き大き目の乱切し 水に2,3分さらした後

  ペーパータオルでよく水気をふき取る

  ピーマンは 縦半分に切り一口大の乱切 豚肉は3㎝幅に切る。

② フライパンに ごま油大さじ2を中火で熱し 豚肉を炒める。

 

③ 色が変わったら 茄子を加えて炒める。 

 

④ 茄子に 油が回ったら ピーマンを加えて炒め合わせる


 

⑤ 全体に油が回ったら 砂糖大さじ2を加えてよく混ぜ合わせ

  全体に混ぜ合わさったら 味噌大さじ3 醤油大さじ1を加え

  じっくりと炒め味をからめ、火を止める


 

⑥ 白ごま大さじ1を加えて さっと混ぜ合わせ 出来上がり





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際映画祭2019が始まりました♬

2019-10-29 06:44:19 | エッセイ

おはようございます♪

火曜(10月29日)の朝。

雨。

 

予報通りの雨の朝。

まぁ良く降りますね、雨。

 

昨日は 藤井7段の対局があり(abemaTVで生中継)、見事勝利しました。

15時からは 吾郎ちゃんのラジオ生放送(YOKYOFM)が2時間あり

おまけに 東京国際映画祭2019のライブ中継もあったので

どこに 重点を置いていいか 一瞬迷うほどでした。

 

東京国際映画祭2019 には 手塚治虫さん原作で 

ご子息の手塚眞さんが監督された「ばるぼら」が コンペティション部門に

出品されることになってて既に 映画そのものの入場券は売れ切れています。

(申し込み時間が 数時間ずれたら 既にソールドアウトでした。)

そう この作品に吾郎ちゃんが二階堂ふみさんとのW主演で出演しています。

一般公開は まだ発表されていませんが・・そのうち上映されると思いますね。

 

今回は 寅さんの最新作もあり また「この世界の片隅に」の続編もあるようです。

観たい映画が沢山あり また忙しくなりそうです。

忙しい事はいい事・・・ 

外出時は 足元に気を付けましょう という事でしょうね(#^.^#)

クリストファー・ドイルが 撮影監督として参加
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする