かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる光景を載せています!

春の大原

2012-04-30 | 写真・風景
  


この2~3日は、気温が上がり、暑いくらいの気候となりました。

半袖でも充分に過ごすことができます。

歩きながら、写真を撮るのにはちょうど良いくらいの気温です。

暑い日や寒い日は、写真を撮るのも大変です。

いつもこれくらいだと良いのですが・・・。














ちょうど、朝市をやっていて、立ち寄ってみました。









散策の後は、一服して昼食をいただきました。

朝早くついて、お昼過ぎに帰るというのが、健康的でよい気がします。

























大原三千院

2012-04-30 | 写真・風景
  

あわただしい4月が終わろうとしています。

家族で行動することもほとんど無かったので、今日は朝早く家を出て、大原へ行きました。

連休とはいえ、早朝はすいていて、気持ちよく歩くことができました。

大原は、静かですね。

時間の流れが、ややゆっくりとしているように感じました。

ばたばたと走り回っている普段の生活から、少し距離を置いて、ゆっくりと歩いて食事をしました。

三千院で抹茶をいただいたのが、大変おいしかったです。

庭もきれいでした。


お地蔵さんが可愛らしくて、大勢の人が集まって、写真を撮られていました。

日差しは、暑く感じましたが、日陰にはいるとひんやりとして、気持ちの良い一日でした。


































チューリップ・・・

2012-04-22 | 写真・風景


最近は、写真専門のブログのようになっています。

野球の話と写真を交代で載せているみたいな感じです。

卓球のブログのはずですが、卓球の話は、ほとんど出てきません。

自分でもよく分かりませんが、あまり書く気にはならないのです・・・。


さて、今日はチューリップの日です。

チューリップと言えば、春の代表みたいな花です。

平凡すぎて、おもしろくないかと思いましたが、たくさん並んでいるときれいです。

チューリップだけ写してもおもしろくないので、違う景色も混ぜてみました。

また、並んでいるところを、横からねらってみました。

少しは変化がついたと思います。















チューリップの横にいろんな花が咲いていました。

春は、花がきれいですね。










同じ場所を違うカメラで・・・

2012-04-15 | 写真・風景
  

昨日の撮影が物足りなかったので、今日はキャノンの一眼レフを持って、撮影に出かけました。

昨日のカメラは今はやりの小型のミラーレス一眼でした。
値段で言えば、今日のカメラの方が倍以上高いです。

果たして、写り方に違いがあるのか?
そんなことも興味がありました。

昨日は雨上がりの午後の風景でした。
今日は、晴れそうで晴れない日曜日の午前中という状況です。

果たして、写してみて違いがあるのか・・・?
うまく言えませんが、写真のできとしては、全く違う感じがします。

カメラの値段の問題よりも、その日の日差しとか、時間帯とかに関係があるように思いました。
またレンズの倍率とかも関係しているのかもしれません。

そのあたりのことを、うまく調整ができないので、カメラを変えることで、雰囲気の違う写真を撮るというのが簡単で、私にとっては良い方法だと思いました。





















これは、違う場所の写真です。



散り始めた桜

2012-04-14 | 写真・風景
  

毎日のように、この場所を通っているのですが、ゆっくりと写真を撮る暇がありません。

毎日、車の窓からながめながら、早く撮影しないと、散ってしまう・・・と、思っていました。

今日も仕事で出かけていたのですが、帰りに車を止めて、あわてて撮影をしました。

午前中に雨が降っていたのですが、午後から晴れてきて、日差しがきれいでした。

みなさん、気持ちよさそうに、座って話をしていたり、散歩をされていたりして、気持ちの良い光景でした。

一週間前は、ちょうど満開だったのですが、少し散り始めて、葉桜になったところがありました。

でも、それはそれで、きれいに見えました。

今日は、川の水の色が濃く、水の量が多かったようです。

桜はまだ間に合うところがあるかもしれませんが、何せ育時間がないのが残念です。