かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる光景を載せています!

桜が散って綺麗でした・・・

2023-03-31 | 野鳥・草花・その他風景

 

今日は、気温が上がり、仕事をしていて、暑いと感じる日でした。

 

背中にお日様が当たって、「暑い」と感じたのは、今年になって初めてです。

 

なんか、暑い夏のことを思い浮かべて、「冬が良かったですねー」と職場の方とお話していました。

 

 

桜の花は、満開を過ぎ、いよいよ散り始めました。

 

「桜吹雪がめにはいらぬかー」とでも言うように、はらはらと、花びらが散っていきました。

 

 

ほー。。。

 

綺麗だったので、思わず立ち止まって、見ていました。

 

写真を撮ろうと思ったのですが、カメラを構えると、花吹雪がとまってしまうので、困りました。

 

 

 

道に、桜の花がたくさん落ちていました。

 

愛犬が、お構いなしに、歩いていきます。

 

 

 

まだまだ、花びらは残っていますが、明日以降はどんどん散っていくことでしょう。

 

 

川面には、散った花びらがたくさん浮かんでいました。

 

 

 

 

花びらが、たくさん浮かんできて、筏のようになることを「花筏」と呼ぶんですね。

 

もうすぐ、「花筏」が見られそうです。。。

 

 

 

 

 


我が家のネモフィラが見頃

2023-03-30 | 野鳥・草花・その他風景

 

毎日、桜の写真ばかりを撮影していると、だんだんと飽きてくる時があります。

 

そんな中、我が家のネモフィラがたくさん咲いてくれました。

 

昨年もベランダで育てていたら、綺麗に咲いたので、家内が育てていたようです。

 

 

 

小さい植木鉢なのに、頑張って咲いていると思います。

 

我が家で育てるには、これが限界かもしれません。

 

一面に咲くネモフィラ畑とか、行ってみたいものです。。。

 

 

 

ネモフィラの横に、もう一つ咲いている花がありました。

 

 

 

多分マーガレットですね。

 

少し前から、咲いていました。

 

 

桜の方は、予想通りに、葉桜が見られるようになりました。

 

 

 

それでも、桜を見る人たちは、まだまだ大勢歩いておられました。

 

愛犬は、人の波をよけるように、あっちへ行ったり、こっちへ行ったりして、散歩をしています。

 

 

そんな中、大好きなワンちゃん友達と遭遇しました。

 

いつもおやつをくださるので、うれしくて、うれしくて、はやくおやつが欲しいと・・・。

 

 

お座りをして、待っていました。

 

先日、なかよしのわんこ友達が、関西の人気番組「よーいドン」に出演したとのことで、その話で盛り上がりました。

 

田村けんじさんと一緒に、日帰り旅行に行くという企画でした。

 

家内も近くの商店街で、たむけんさんを見かけたのですが、その時は既に、旅行に行く人が決まっていたようでした。

 

早く行っていたら、うちの家内が旅行に行っていたかもしれませんが・・・。

 

「よーいドン」に出たいなあといつも話をしています。。。

 

 

 

 

 

 


桜の下でオンライン面会

2023-03-29 | 私・家族・ご近所話

 

今日は二週に一度のオンライン面会の日でした。

 

母の病院では、予約をすれば、二週間に一度だけ、リモートでの面会をすることが可能です。

 

私は二週間ごとに予約をして、欠かさず話をするようにしています。

 

そうはいっても、スマホのラインを使って、ビデオ通話で話をするというものです。

 

 

ビデオ通話なので、スマホに顔が映って、実際に話ができるので、別に病院に行かなくても、家でも話すことができます。

 

最近は、仕事の日に、途中で抜けさせていただいて、短時間スマホで話をしたりしています。

 

今日は、お休みの日だったので、家で面会の予定でしたが、せっかく桜の花が綺麗なので、桜を見せてあげようと、桜の咲いている場所へ行って、通話することに・・・。

 

 

桜が綺麗に咲いて、よく光が当たっている場所を探して、ビデオ通話をすることにしました。

 

ラインのビデオ通話と言うと、オンライン飲み会でも経験しましたが、一度に数人で話をすることができます。

 

今日は、孫も幼稚園が春休みになったので、同じ画面に登場してもらいました。

 

 

一度に何人かが話をするので、画面が小さくなってしまいますし、同時には話せないので、難しいところはありますが、何とか母も顔がわかるようで、喜んでくれました。

 

 

ビデオ通話をしていると、ちょうど後ろを十石船が通ったので、見てもらいました。

 

母は、わかったような、わからないような、あいまいな反応でした。。。

 

 

「桜がさいたよー」というのですが、反応が今一つでした。。。

 

やはり、スマホの画面で見ていても、わかりにくいのでしょうか?

 

 

綺麗な桜なんですけどねー。

 

やっぱり、実際に連れてきてあげたいものです。。。

 

まだまだ面会は、できないのですが、ドクターと相談して、日帰りで家に連れて帰る計画をしています。

 

 

寝たきりなので、ベッドのまま介護タクシーに乗せて、そのまま家の中に入ってもらおうという計画です。

 

問題は、母が体調を崩さないかどうかと言う点です。

 

また、コロナ対策も万全にしておかないと、上手くいきません。

 

久しぶりに、実施計画書を作成して、時間・方法・留意点などを、文書にまとめました。

 

 

体調不良の場合は、延期するという条件付きです。。。

 

今から、上手くいきますように・・・と願っています。。。

 

 

 

 


夕日が当たって綺麗・・・

2023-03-28 | 野鳥・草花・その他風景

 

近所の桜は、満開を迎え、大勢の人たちが、散歩をしたり、写真を撮ったりされています。

 

観光用の十石船も走り、短い桜の季節を満喫しています。

 

ただ、思いのほか、桜が早く咲いて、満開を迎えたので、予想外のこともあります。。。

 

 

「さくらまつり」というお祭りが今度の日曜日にあるのですが、それまで桜が綺麗に咲いていてくれるかどうかが心配です。

 

雨などが降ると、いっぺんに散ってしまうので、どらくらい残っていることでしょう・・・?

 

 

 

朝と夕方に散歩をしていますが、朝日と夕日とで、向きが逆になるので、桜の光り方が全く違ってきます。

 

どちらも好きですが、今日は夕日にあたる桜を撮りました。

 

 

この時間帯は、まだ十石船が走っていました。

 

 

 

西から夕日が当たるので、東側の桜が綺麗です。

 

 

光が当たる部分と、陰の部分があって、良いバランスです。

 

 

ところどころに、花が散って、道が桜のじゅうたんになっているところもあります。

 

でも、しばらく雨は降らないので、もうしばらくは楽しめそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日は『さくらの日』

2023-03-27 | 野鳥・草花・その他風景

 

昨年も書いた覚えがありますが、今日は『さくらの日』です。

 

3月27日・・・。

 

なぜかよくわかりませんが、「3×9(さくら)=27」という単純な語呂合わせだということです。

 

ちょっと、変ですがまあいいでしょう。

 

 

 

さすがに、今日は満開で、天気も良くて、朝日にあたって、綺麗に見えました。

 

まさに、『さくらの日』にふさわしい咲きっぷりでした。

 

 

手前にあるのは、レンギョウの花です。

 

黄色と桜色がマッチしていました。

 

 

川面に桜が映らないかと期待していましたが、なかなか難しい感じです。

 

 

下から見上げた感じも良いなあと思って、撮影しました。

 

 

 

めいっぱい近寄って、満開の桜を撮ってみました。

 

これでこそ、『さくらの日』ですね。

 

 

これだけ咲いてくると、今度は散ってしまうのが、さびしく感じます。

 

あと2~3日が良いところですね。。。

 

精々楽しみたいと思います。。。