おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

満月の日の思い出

2013年09月20日 01時05分18秒 | 回想録

今日は十五夜で満月!!
鹿児島市内は桜島の灰が降っていて、結局空を見上げなかった。
来月の満月に期待しよう。
僕は昔から月を眺めるのが好きで、満月の日は露天風呂で月光浴をしたり、田舎道をよくドライブしたりしたものだ。
鬼束ちひろの月光を聴きながら田舎道を夜中に車を走らせると何とも不思議な気持ちになったのを思い出す。

満月の日はいつもより血の気が多くなり、事件も多いと本で読んだことがある。
僕は右脳人間で直感や科学で証明されていないものを信じることが多い。

データで物事を明確に判断する人には生涯、右脳人間のことや虫の知らせの感覚は分からないと思う。

いろんな人間がいるから面白い。人を型にはめようとするのはよくないと思う。それぞれの個性を活かしながら同じ方向を目指して、何かを成し遂げれば、それにこしたことはない。

話が戻るが、八年前、地元の日向市にいた頃、一橋大学出身の二つ上の先輩と働いていたことがある。
性格ができている反面、気の弱い先輩であったが、満月の日に鬼束ちひろの月光を何度もリピートしながら、日向から西都に向かう田舎道を一緒にドライブしたことを思い出す。
彼は体重があり、ヘビースモーカーで、ジャンクフードを好み、たまに心臓を抑えていた。
熊本で働き始めた時、心配になり、携帯に電話をしたけれど、携帯は解約されていた。
仕事を辞め、公認会計士を目指していたので、勉強のために携帯を解約したのだと信じたい。
今頃、公認会計士になっていて、どこかで今日の満月を眺め、あの時の田舎道でのドライブのことを思い出していると信じたい。

明日は会社のライセンステスト。
朝起きて、見直しをしようと思う。
今日は思い出に浸ろう。

月光
クリエーター情報なし