おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

大雪

2020年12月07日 22時58分59秒 | 節目

生徒から聞いたのだが、今日は暦の上では大雪。

まだずいぶん温かいので、そんな時期になったのかと、驚いてしまう。

たまには1日を振り返ろうと思う。

朝、6時15分起床。

いつものように朝風呂に入り、朝食をしっかりとって、7時前に家を出る。

7時20分までFMを聞き、学校に着くまでの20分間、音楽を聞く。

今日はエンヤだった。




7時40分、学校に到着。

出勤簿に印を押し、ホームページの確認。

これが毎朝のルーティーン。

その後、今日の授業を確認し、ざっと1日分の授業のイメージトレーニング。

月曜日は8時20分から、高2の朝テスト。

15分間、英語のリスニング。

8時35分、今日は代打で朝のホームルーム。

8時37分から10分間、英語の個人レッスン。

8時50分から1時間目、自習監督。

僕は生徒が昨夜解いてきたノートに黙々と解説を書く。

2時間目は中3の授業。

授業後、質問受けをして、気分よし。

3時間目は空きコマで、黙々と英語の勉強。

4時間目は高2の授業。

みんな頑張るので、この上なく楽しい。

昼ごはんは5分で済ませ、授業準備。

13時から15分間、個人レッスン。

そのまま5時間目、中2の授業へ向かう。

このクラスが、また異常なくらい真面目で、ありがたい。

6、7時間目は空いていて、明日の授業準備とホームページの更新。

帰りのホームと掃除を一緒にやって、放課後課外へ。

今日の高2は気合いが入っていて、ノリもよく、久しぶりにハイテンションになった。

課外が終わり、そのまま生徒達を校門前で見送り、バスに手を振る。

職員室に戻り、18時から受験生の面接指導。

感謝されて、気分よし。

18時半、学校を出発。

佐野元春を聞きながら帰宅した。



いい1日になった。

毎日がありがたい。



今日の晩御飯