おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

小倉へ食旅

2018年12月16日 18時26分54秒 | 旅行 泊まり
豊前中津名物 豊唐揚げ1kg 有名醤油メーカーと共同開発 中津からあげ
クリエーター情報なし
オーガニックサイバーストア

昨日は学校の駅伝大会を終えて、高速で北九州市小倉へ向かった。 5時前に到着し、東横インにチェックインした。 驚いたことに、今回が10泊目ということで、宿泊料金0円だった。

一次会は黒船という店で、北九州の知り合いの先生と合流し、飲み食いを続けた。 しばらく、うろうろと歩いてから、美味しそうなワインバーを発見。 そこで、さらに2時間、飲み食いを続け、心も腹も完全に満たされた。

結局この日は18000歩、歩いていた。無論爆睡だった。

今朝は、東横インの無料朝食をいただいて、9時半に出発。 高速を使わず、道中を楽しみながら南下する。

11時半、中津の道の駅で昼食。 唐揚げ定食がまたうまかった。

PM5時、自宅に到着。 夕御飯はとんかつで、これがまたうまかった。

ひたすら食べ続けた2日間だった。 今日は西郷どんの最終回を見て、早めに眠ろうと思う。

一次会

二次会

東横インの無料朝食


駅伝大会 2018

2018年12月16日 00時26分58秒 | 学校行事
Nikon デジタルカメラ COOLPIX B500 光学40倍ズーム 1602万画素 単三電池 ブラック B500BK
クリエーター情報なし
ニコン

今日は学校の駅伝大会。 僕は広報の仕事をしているので、いろんな生徒の写真を撮りまくる。 応援している生徒達と他愛もない話をするのがまた楽しき時間だった。 今年も毎年恒例の上杉先生とツーショット。 例年よりもよく晴れていて、暖かかった。 昼過ぎから、北九州へ食旅に出かけた。 内容は明日のブログで。 久しぶりに午前0時を過ぎてしまった。 おやすみなさい。


海難1890

2018年12月14日 22時58分01秒 | 映画 邦画
海難1890 [DVD]
クリエーター情報なし
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)

今日もいろいろと忙しい1日だった。

久しぶりに大きい声を出してしまい、ちょっと反省。

家に帰り、気合いで映画を一本。

海難1890

日本とトルコの友好映画。

内容は知っていたものの、涙がこぼれた。

知らない人のために身を削る。 今の日本人の中に、そんな人が何人いるだろうか?

気がつけば僕も自分のことばかり考える人間になってしまった。

「忘己利他」

この懐かしい言葉を思い出そう。


晩御飯

海難1890 (小学館文庫)
小松 江里子,豊田 美加
小学館

2018年忘年会 ①

2018年12月13日 22時54分11秒 | 飲み会
電気保温おでん鍋 田楽亭 割蓋 CS3-061214 931706
クリエーター情報なし
chuosangyo

今日も授業は4つ。 高2の英語の授業が朝から、楽しく感じられた。 何かしら少しでもプラスになってくれればいい。 中3の公民も楽しくできた。 力がついているかわからないが、一つでも記憶に残ればいい。 最近よく思うことだが、多くを求めてはならない。 今日もいろいろと忙しかったが、自分なりに全力を尽くした。 それでいいと思う。 それはそれとして、仕事を終え、幼馴染み達と一足早い忘年会。 よく食べ、よく歌った。 明日が仕事なので、9時半には終了。 昔みたいに限界まで飲むようなことはなくなったが、素敵なことだと思う。 明日も仕事を頑張ろう。 きっといい日が待っている。


人生はシネマティク

2018年12月12日 22時17分29秒 | 映画 ヨーロッパ、中国…
人生はシネマティック! DVD
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

今日もドタバタだった。

朝から職員室の蛍光灯が切れていて、蛍光灯を代えることから1日が始まった。

避難訓練、授業2つに、LHR、総合、ホームページ、毎日の記録のコメント書き、成績出力…

なかなか勉強する時間が確保できないが、もうひと踏ん張り。

家に帰り、スマホのヘルスケアを見ると、1万歩以上歩いていた。

バテバテになりながらも、今日も映画を一本。

人生はシネマティク

イギリス映画で、第二次世界大戦の頃の映画作成に奮闘している人達を描いている。

主人公の女性が悲しみを二度乗り越えて頑張る姿に涙がこぼれる。

最後のシーンがまた泣けてくる。

映画好きにはたまらない映画だと思う。

最近はいい映画によく出会う。

そういういい波が来ているのかもしれない。

僕の人生にもそろそろいい波がやってきそうな気がする。

根拠はないけれど、忙しいけれど、そんな気がしてならない。


今日の晩御飯


マジック・イン・ムーンライト

2018年12月11日 21時46分27秒 | 映画 ラブストーリー
マジック・イン・ムーンライト(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

昨夜は久しぶりの爆睡。

8時間眠り続け、絶好調の朝を迎えた。

今日も授業4つと煩雑な業務でちょっと疲れたが、いい1日だった。

家に帰り、速攻で肉じゃがを食べて、映画を一本。

マジック・イン・ムーンライト

お気楽なラブストーリーだったが、ハッピーエンドで幸せな気持ちになった。

それにしても、エマ・ストーンが素晴らしすぎる。

イギリス英語にも随分と慣れてきた。

ユダヤ人系の顔の区別もつくようになってきた。

「継続は力なり」

生涯、映画と友でありたいものだ。

CD BOOK イギリス英語フレーズブック (アスカカルチャー)
クリエーター情報なし
明日香出版社

調理実習 パスタ

2018年12月10日 20時45分36秒 | 学校行事
眠りながら成功する―自己暗示と潜在意識の活用
クリエーター情報なし
産能大出版部

昨夜は、疲れていたのに、なかなか眠れない。

本でも読むことにした。 棚から、「眠りながら成功する」を取り出し、2時間ほど読んでいると、いつの間にか眠っていた。

睡眠不足で1日きつかったが、生徒達と話していると元気になる。

今日は担任クラスが調理実習でパスタを作ってもらった。

ボイルが足らなく、硬かったものの味付けは抜群だった。

ありがとう。🌟

今日は映画はお預け。

疲れを癒すのに専念しようと思う。

ストレッチ、足指マッサージを入念に行い、早めに眠ろう。

晩御飯


モリーズ・ゲーム

2018年12月09日 21時32分17秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン
モリーズ・ゲーム(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

昨夜はずっと英語の資格試験の勉強。

何時間か、仮眠をとって、宮崎市内へ出発。

レッドブルを飲んで気合い十分。

午前の部はうまくいった。

近くのCoCo壱番屋でエビ煮込みカレーにチーズをトッピング。

眠くなるといけないので、ご飯は半分に。

これがまたうまかった。

午後の部もうまくいき、気分上々。

高速で家に帰り、眠い中、映画を一本。

モリーズ・ゲーム

実話に基づく話らしいが、たまらなくいい映画だった。

この手の映画は最後に破滅して終わりか、ハッピーエンドのどちらかだが、どちらでもない。

前向きに生きていこうとする主人公に涙がこぼれる。

小さい時に人一倍頑張っているから、何度でも立ち上がれるのだと思う。

脇役のケビンコスナーがまた素晴らしかった。

是非時間が取れれば、見られたし。

そして、何といっても、今日の楽しみは「西郷どん」。

田原坂、延岡も出てきて、西南戦争もクライマックス。

来週が最終回。

よい大河に出会えて、感謝。

さてさて来週もまた忙しくなるが、前向きに頑張ろうと思う。

田原坂 - 増補新版 (中公文庫プレミアム)
クリエーター情報なし
中央公論新社

トラップ・ゲーム

2018年12月08日 22時20分45秒 | 映画 サスペンス・スリラー・ミステリー
トラップ・ゲーム(字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

今朝は延岡第一ホテルの「こだま」で朝ごはんを食べ、帰宅。

昼まで勉強をして、気晴らしにコンビニに出かけると、ワンピースの91巻発見。

家に帰って読破すると、睡魔がやってきて、仮眠。

1時間ほど勉強して、夕食を食べ、映画を一本。

トラップ・ゲーム

これがまた、今までにないような映画で、僕的にはかなり楽しめた。

それから温泉に出かけた。

久しぶりの門川温泉「心の杜」 イルミネーションが綺麗で、何だか気分がよくなった。

温泉に入っていると生徒に遭遇。

それはそれとして、薬湯で随分と疲れがとれた気がする。

さて、明日は朝から、英語の試験で宮崎市内に向かう。

今夜は眠くなるまで、頑張ろう。

ONE PIECE 91 (ジャンプコミックス)
クリエーター情報なし
集英社

ホルモン居酒屋 丸満

2018年12月08日 09時34分38秒 | 居酒屋
ガンジー コレクターズ・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

昨日は、担任クラスの生徒達に、歴史の授業の一環で、ガンジーの映画を見せた。

難しい内容なので、なかなかきつかったかもしれないが、何人かの心に残ってくれたらいい。

仕事を終えて、延岡の友達とホルモン居酒屋「丸満」へ。

やっぱり肉が一番元気になる。

一週間の疲れがたまっていたのか、ブログも書けぬまま爆睡だった。

今日は休みだけれど、勉強の時間に充てようと思う。

勉強がはかどれば、おいしいものでも食べに行こう。

ガンジー自伝 (中公文庫BIBLIO20世紀)
クリエーター情報なし
中央公論新社

センター 試験 英語リスニング対策

2018年12月06日 21時22分19秒 | 勉強内容
センター英語〔リスニング〕 満点のコツ (満点のコツシリーズ)
クリエーター情報なし
教学社


今日は5コマの授業と広報関係の仕事で大忙しだった。

昼御飯も5分でパンをかじっただけだった。

気がつけば、あっという間に閉館時間。

ばててしまったものの、気分がいいのは、いくつか授業がうまくいったからだろう。


1時間目、高2生に対して、初めてのセンター試験の英語リスニング対策。

5分少々の大問1を1時間かけて授業をする。

解き方を語り、解説後にもう一度聞いてみる。

思ったより、生徒の反応がよく、テンションが上がった。

解説後、聞き取れたのか、「なるほどね」「あーね」という声が上がった。

それがたまらなく嬉しかった。

教科書を進めることばかりに躍起になって、大切な何かを忘れていた気がする。


若い時は生徒との年齢も近く、知識は少なくとも、割と納得のいく授業ができていた。

年齢を重ねるにつれ、知識は増えたものの、正直、求心力の低下は否めない。

松坂投手ではないけれども、背水の陣を敷き、再挑戦する気持ちでボールを投げてみようと思う。

それでも、納得できる投球ができない時は、是非に及ばず。

そんな心境である。


さてさてさて、今日も映画を見る気力が残っていない。

本を読みながら眠ろうと思う。


追記:今日の晩御飯は何故かやけに豪華だった。


12月5日

2018年12月05日 21時50分05秒 | 特定の日、特定の時間
新聞広告キャッチコピー大百科3
クリエーター情報なし
パイインターナショナル

昨夜は睡眠不足のおかげで、気がついたら夢の中だった。

朝6時、目覚めると、まだ眠りたらないが、随分と体が軽かった。

睡眠をきちんと確保できた日は調子がいい。

5コマの授業、新聞広告など我ながら頑張った。

それでも、夕方5時を過ぎたくらいから、エネルギー切れ。

何とか予習を終わらせて帰ってきたが、映画を見る気力が残っていない

こんな日はぼちぼち本でも読みながら眠ろうと思う。

さて、今日のタイトルだが、思いつかない。

いつも文章を書いた後に、タイトルを決めることにしている。

心に残ったことを思い出そうとするが…

広告が終わりホッとした❔

いろんな生徒と他愛もない話をして楽しい気持ちになった❔

うーん、どれもピンとこない。

今日のタイトルは…

「12月5日」

今日の晩御飯


三尺魂

2018年12月04日 20時40分15秒 | 映画 邦画
三尺魂 [DVD]
クリエーター情報なし
ギャガ

昨夜は「三尺魂」という邦画を見て眠った。

暗い内容と思いきや、コミカルで心温まる映画で、涙がこぼれた。

清々しい気持ちになったものの、急に暖かくなったからか、雨のせいか、ほとんど眠れなかった。

今日は1日きつかったが、勉強せねばならないことがあり、閉館時間まで粘って、退社した。

いろいろと大変ではあるが、前向きに頑張ろう。

寒波よ早く戻ってこい。


今日の晩御飯

スタンフォード式 最高の睡眠
西野精治
サンマーク出版

タロットカード殺人事件

2018年12月03日 20時17分55秒 | 映画 サスペンス・スリラー・ミステリー
タロットカード殺人事件 [DVD]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

昨日は「タロットカード殺人事件」を見て眠った。

タイトルほど重い映画ではなく、お気楽な感じがまたよかった。

ヒュージャックマンとスカーレットヨハンソンが主演。

いい英語の勉強になった。

継続は力なり。

さてさて、今週も忙しい日々が続く。

今日も、期末テストを一人ずつコメントをしながら返した。

そんな時間もまた楽しい。

ちょっとしたことに幸せを見出しながら、日々精進しようと思う。

きっといい日が待っている。

今日の晩御飯はカレーだった。

英語耳[改訂・新CD版] 発音ができるとリスニングができる
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス

ウィンストン・チャーチル

2018年12月02日 21時36分00秒 | 映画 歴史・文学
ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

今日は朝から映画を一本。

「ウインストン・チャーチル」

さすがに主演男優賞だけあって、凄いの一言に尽きる。

内容も1ヶ月間だけの出来事に焦点が当てられていて、自伝的でないのがいい。

後から、ハリーポッターシリーズのシリウス・ブラック役の俳優だとわかってまた驚いた。

最後は感動するので、時間があれば見て欲しい。


昼はゲオやTSUTAYAで本探し。

探していた本は見つからなかったが、そんな時間もまた楽しい。

休みなのに、昼御飯も夕御飯も家で食べ、仮眠をとったりしながら、先週の疲れを癒した。

そして何といっても、今日の一番の楽しみは「西郷どん」。

ついに挙兵の日がやってきた。

チャーチルのそうだったが、偉大な人物は人生最大の決断を迫られる場面に遭遇する。

ちょっとしたことでも決断を下せない自分が恥ずかしくなる。

人生一回きり。

彼らのように決断を迫られる日は僕に来るだろうか?

そんな日を楽しみにしながら、今日もストレッチに勤しもう。


「西郷どん」と今日食べた惣菜の寿司

第二次世界大戦〈1〉 (河出文庫)
ウィンストン・S. チャーチル
河出書房新社