おもしろき ー熊本、鹿児島、宮崎で過ごした日々🌟🌟🌟

おもしろきことのなき世をおもしろく!Carpe Diem. 人間万事塞翁が馬。人生いろいろあるから、おもしろい!

どて焼き

2019年03月17日 08時07分52秒 | 居酒屋
音総特製 大阪名物 どて焼き (牛すじ味噌煮込み)
クリエーター情報なし
音総ミート&デリカテッセン


昨日は仕事を終え、高校の頃の親友と、久しぶりに再会。

延岡駅近くのどて焼きという居酒屋で、飲んで、食べて、そして語り合った。

楽しかった高校3年間のことも夢のまた夢。

大人になれば、いろんな責任が生じ、自分のことだけ考えるわけにはいかない。

それでもあの頃の気持ちを忘れず、心を輝かせていたいものだ。

それにしてもよく眠った。

今日は体を動かそうと思う。

 

群鳳にて昼御飯 どて焼きにて 〆は念のラーメン


プロ野球好珍バトル

2019年03月15日 22時32分23秒 | テレビ
プロ野球カラー名鑑2019 【ポケット版/文庫サイズ】 (B.B.MOOK1431)
クリエーター情報なし
ベースボール・マガジン社

   今日も忙しい1日だったが、満足している。 通知書所見と保護者面談がついに終了した。 それでも、保護者面談は苦にはならず、こっちのモチベーションが上がるものであった。 今日もありがたい言葉をいただいた。

   最近は7時半に帰宅することが多い。 夕御飯が宮崎牛だったので、また心踊った。 テレビをつけると、プロ野球好珍バトルなるものが放送されている。 懐かしい面々が登場し、釘づけになってしまった。

   高校生の時、プロ野球にどっぷりはまってしまい、プロ野球ニュースが毎日楽しみだったのを思い出した。 特に、今日のホームランの場面が大好きだった。

   大学になって初めて、平和台球場を訪れ、門田のホームランに心踊ったものだ。 大学何年の頃か忘れたが、福岡ドームができた頃からあまり足を運ばなくなった。 社会人になってからは、広島市民球場に4度足を運んだ。 一応巨人ファンであったが、全球団応援していた気がする。 いつの間にか、プロ野球に対する興味も薄れ、メジャーに挑戦する選手を単独で応援するようになった。

   そしてついにイチローが球場に戻ってきた。 もう引退間際かもしれないが、最後に一花咲かしてもらいたいものだ。 さてさて、明日まで頑張れば、明後日は休み。 がんばろうかえー🌟


非物質的豊かさ

2019年03月14日 21時54分56秒 | 勉強内容
プラチナ万年筆 万年筆 #3776センチュリー シャルトルブルー 細字 PNB-10000#51-2
クリエーター情報なし
プラチナ万年筆

今日は授業以外はひたすら通知表の所見書き。

ひたすらパソコンとにらめっこするも、終わらなかった。

新たな仕事も舞い込んできて、失笑してしまいそうだが、仕事とはそんなものかもしれない。

それでも、生徒に教えることが中心でありたい。


それはそれとして、晩御飯は母親と寿飯店へ。

腹一杯になって、眠さと闘っている僕である。


疲れがたまっているが、心が健康であれば大したことではない。

不眠に悩んでいた時期も人生の財産。

苦しい時があるから、当たり前であることがありがたく思える。


今日、中3の公民の授業で語った。

「物質的な豊かさも大切だけれど、それよりも非物質的豊かさのほうがもっと大切である。」

今の若者はお金よりも繋がりを求めているようだ。

そういう意味で僕もまだ若者❔

さてさてストレッチをして、いい夢でも見よう。


切磋琢磨

2019年03月13日 21時55分15秒 | 格言
高校 英文法を ひとつひとつわかりやすく。
クリエーター情報なし
学研プラス

今日は5コマ。 高2の英語の文法の解説が楽しかった。

間違っていても発言する生徒が多いとテンションが上がる。

質問も少しづつ増えてきて、気分も上々。

保護者面談も盛り上がり、ありがたい言葉もいただいた。

まだまだ仕事がたまっているが、楽しく頑張りたいものだ。

今日はちょっと帰りが遅くなったが、そのくらいがいい。

今日一番印象に残ったことを考えてみる。

生徒との授業中のやりとりが一番楽しかった気がする。

授業がストレスに感じることがないといえば嘘になるが、楽しいほうが勝る。

若者達と切磋琢磨しながら、給料が貰える。

ありがたい。


火曜サプライズSP

2019年03月12日 22時05分50秒 | テレビ
ハイセンス Hisense 43V型 液晶 テレビ 43A50 フルハイビジョン 外付けHDD裏番組録画対応 メーカー3年保証 2018年モデル
クリエーター情報なし
Hisense(ハイセンス)

保護者との面談や補習、質問抜けでちょっと帰りが遅くなってしまったが、それもまた楽し。

レポートも終わったので、家に帰って、ゆったりとテレビを見ている。

あまりテレビを見ない僕だが、たまにはバライティーもいい。

火曜サプライズSPなるものが放送されていて、長嶋一茂、石原良純、DAIGOの3人のやりとりに何だか癒された。

何も考えずに、こたつで青汁を飲みながらうとうとしている。

さてさてストレッチをしてゆっくり眠ろう。


スリー・ビルボード

2019年03月11日 21時12分06秒 | 映画 ドラマ・ヒューマン
スリー・ビルボード [AmazonDVDコレクション]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

昨夜は映画を一本見て眠った。

「スリー・ビルボード」

アカデミー賞、6部門ノミネート作品。

はっきり言って、驚愕だった。

これは誰が見ても傑作だと思う。

数回見ても、飽きないと思う。

とにかく全員、演技が凄い。

淡々と物語が展開し、軽い感じと音楽がまたいい。

「許し」がテーマでないかと僕は考えている。


そして、今日で8000字のレポートも終了。

昼御飯には調理実習で生姜焼き定食を生徒から作ってもらった。

実においしかった。

国立前期の結果も出揃い、掲示版も張り替え、満足。

忙しい日々が続くけれど、前向きに頑張ろう。


スコーピオン・キング5

2019年03月10日 22時13分39秒 | 映画 アクション・戦争
スコーピオン・キング5 (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

  昨夜は凄い雨で、何回か目覚めたものの、8時間睡眠で、清々しい朝を迎えた。 ぐずぐずせずに、すぐにレポートに取りかかり、4000字分を終わらせた。

   昼からちょっと筋トレをして、映画を一本。 「スコーピオン・キング5」 このシリーズは全て見ているが、今回のものは意見が分かれるかもしれない。 緊張感はなかったが、映画好きの僕にとってはじゅうぶん楽しめた。 例え駄作だとしても、英語の勉強になると思えば、どんな教材よりもおもしろい。 むしろたった数百円で、感動する映画に出会れば、感謝せねばならない。

   見終わると、睡魔に襲われ仮眠。 夕方から友達とホルモン焼き「富乃井」に出かけた。 今日はハイボールが100円。 他愛もない話で盛り上がり、楽しき時間だった。 明日からまた忙しくなるが、楽しく前向きに頑張ろう。



シェイプ・オブ・ウォーター

2019年03月09日 20時54分23秒 | 映画 ラブストーリー
シェイプ・オブ・ウォーター (字幕版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

ジョイフルでモーニングを食べた後、お坊さんがお経をあげに家にやってきて、話に耳を傾けた。

今日はほとんどの時間をレポートの時間に充てている。

疲れたところで、久しぶりに映画を一本。

昨年のアカデミー作品賞の「シェイプ・オブ・ウォーター」

今までに見たことのない何とも切ない内容の映画だった。

バックミュージックがまたいい。

ネタバレになるので、結末は書かないが、最後は清々しい気持ちになれる。

やっと映画をじっくり見れるほど気力が回復してきた。

これから、少しづつ映画の時間を増やそうと思う。

夕方は、運動不足解消に一人で散歩に出かけた。

歩くと気持ちがいい。

今夜はストレッチして、ゆっくり眠ろうと思う。


りんご亭

2019年03月09日 07時23分53秒 | 居酒屋
宮崎名物焼き鳥 鶏の炭火焼100g 手仕込み+冷凍でなければ出来なかった焼き立てのお店の味 (100g×6パック)
クリエーター情報なし
ミートニジュウイチ

今日は第二土曜日で、学校もお休み。

というわけで、昨日は仕事を終えて、延岡第一ホテルにチェックイン。

延岡の「りんご亭」へ友達とおいしいものを食べに出かけた。

ホテルからりんご亭まで歩きながら、延岡の景色を楽しんだ。

毎日、楽しく仕事をしているが、疲れがたまっていたのだろう。

ハイボール1杯で酔いが回った。

11時、ホテルに帰ると、そのまま眠ってしまった。

3時に目覚め、ユーチューブを見ながら、朝を迎えた。

今日は〆切が迫っているレポートを仕上げようと思う。

卒業生が昨日学校に遊びに来たので、記念に一枚。


落日燃ゆ

2019年03月07日 21時34分26秒 | 
落日燃ゆ (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

   今日の中2の歴史は戦後改革のところで、生徒たちの反応がよく、テンションが上がった。GHQ、闇市、復員、青空教室などで話が盛り上がった。そんな中、東京裁判の戦犯の件はさほど主観を入れずさらっと流したものの、頭の中で広田弘毅のことを思い出していた。

   大学1年の時、城山三郎の「落日燃ゆ」という本を読んで、感動した記憶がある。わざわざ、自転車で福岡天神の広田弘毅生誕の地を探しに行ったものだ。文官出身の首相でありながら、戦争にも反対しつつ、死刑になった。言い訳せず、潔く自分の運命を受け入れた。福岡で助命運動が起こったほどの人物だった。今、自分の保身ばかりしか考えない政治家が多い中、このころは、日本にも素晴らしい人達がいた。東京裁判を教えながらそんなことを考えていた。教科書にはA級戦犯としては東条英機しか掲載されていない。読んだ小説に洗脳されてしまっている僕ではあるが、主観を入れず教えるのもまた大切だと思う。後に生徒たちがそれぞれ勉強して、自分なりの考えを持つことだろう。

   さてさて、今日もストレッチをして、レポートに勤しもう。話が変わるが晩御飯は母親と外食だった。たまには外食もいいもんだ。


Lemon

2019年03月06日 21時42分27秒 | songs
Lemon(映像盤 初回限定)(DVD付き)
クリエーター情報なし
SMR

今日、やっと高校生の学年末テストも終わった。

生徒は昼までで、ホームページの更新やらの業務がよく進んだ。

2つの教科会や保護者面談があったが、楽しい時間だった。

話が変わるが、最近は米津玄師「Lemon」にはまっている。

YouTubeで何回もPVを見ながら歌ってみる。

メロディーが耳から離れない。

なかなか難しいが、極めてみようと思う。

さてさて、今日もストレッチをして、レポートのための勉強に勤しもう。


ふらっとごはん。

2019年03月05日 21時33分14秒 | 飲食店・喫茶店・レストラン
ONE PIECE 92 (ジャンプコミックス)
クリエーター情報なし
集英社

学年末テスト3日目。
中学生は終了。
お疲れ様でした。
生徒たちも昼までなので、僕も昼から代休をいただいた。
昼御飯は大先輩達と、学校近くの定食屋さんへ。
「ふらっとごはん。」
目立たぬ場所なのに、駐車場も満車で、人で一杯だった。
日替わりのハムカツ定食を注文。
腹がへっていたのか、僕としたことが写真を撮るのを忘れてしまった。
コーヒーを大先輩におごってもらった。
午後は気分爽快になった勢いで独りで、北へ北へとドライブ。
車の中は一人カラオケ状態。
大分のコンビニで烏龍茶を一気飲みして、とんぼ返り。
いい気分転換になった。
帰りに、コンビニでワンピースの92巻をゲット。
いろいろすることが山積みだけれど、遊び心を忘れてはならない。
さてさて、今からレポートのための勉強。
生涯、勉強は続く。
それもまた楽し。








学年末テストと保護者面談

2019年03月04日 21時37分08秒 | 業務関係
10分の面談で部下を伸ばす法
クリエーター情報なし
アニモ出版

昨日も爆睡し、3月になって調子が上がってきている。

今日は学年末の監督・採点に3件の保護者面談。

3件ともすっかり話が盛り上がり、楽しい時間になった。

なかなか忙しい日々が続くけれど、割とお気楽な僕である。

先月、苦しい波を経験したことで、全てが小さいことに思えるのかもしれない。

さてさて、明日は晴れるようだ。

楽しい1日にしよう。

仕事を楽しもう。

きっといいことがあると信じて…


キムチ鍋

2019年03月03日 20時44分09秒 | 飲み会
萬古焼 銀峯 花三島 土鍋 (深鍋) 9号 4-5人用 52013
クリエーター情報なし
銀峯陶器

   今日はゆっくり眠ったおかげで、頭がスッキリしている。 お昼は母親と天領うどんを食べに行ったり、午後は近所の友達の家でアタックチャンスを見ながら、鍋会をしたりとまったりとした時間を過ごしている。眠くなったらお昼寝。夕方は友達とうどん屋で焼酎を飲みながら、90分を過ごす。家に帰って、母親とこたつでテレビを見る僕である。そんな中、塾で数年前教えていた生徒たちが、いろんな大学に合格していることを知り、何だか目頭が熱くなった。いろいろとあるけれど、人との縁だけは大切にしようと思う。


13連勤終了からのホルモン会

2019年03月03日 10時01分12秒 | 焼肉
特製味噌だれ漬け 甘旨牛ホルモン1kg 焼肉 焼き肉 bbq バーベキュー 訳あり わけあり 業務用 まるちょう ホルモン焼き
クリエーター情報なし
アオノフレッシュミート


   昨日で13連勤も終了。 13時までの仕事を終えて、学校近くのうどん屋さんでそばを食べると、急激に眠くなった。      

   スイッチが完全OFFになったのだろう。 やっとのことで、家にたどり着き、こたつで仮眠。 いい夢を見た。 夕方から話が、友人達とホルモン会。 それはそれはよく食べ、よく飲んだ。 何の話をしたか忘れたが、何かしら盛り上がり、楽しき会になった。 早めに帰宅し、風呂に入ると、ブログも書けぬまま、夢の中だった。 1月の終わりにインフルエンザにかかって以来の爆睡で、清々しい朝を迎えている。